国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

キリオス「ただ楽しむ」精神面で変化

ニック・キリオス
ウィンブルドン会場でのキリオス
画像提供: ゲッティイメージズ
男子プロテニス協会のATP公式サイトは29日、世界ランク33位のN・キリオス(オーストラリア)のインタビューを掲載。2022年は芝サーフェスで最多となる12勝をあげ、ウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)で準優勝を果たした勝利の秘訣を明かした。

昨年から膝の負傷のため離脱し、今年1月に手術を受けたキリオス。復帰戦となった今月のボス・オープン(ドイツ/シュトゥットガルト、芝、ATP250)では1回戦で敗れている。

7月3日にはウィンブルドン開幕が迫るなか、キリオスはATPのインタビューに登場。芝での勝ち方や、必要とされるプレーについて語った。

「片手でラケットを扱う技術は芝では不可欠だと思う。ボレー、スライス、ブロックリターン、すべて複雑な要素だ。芝ではバウンドが悪いことが多いから、スライスやドロップショットができるようにならなければならないし、ゲームにいろいろな側面をもたらすことができるんだ」

キリオスの母国オーストラリアで開催される全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)は1987年まで芝サーフェスで開催されるなど、現在活躍しているオーストラリア人選手も芝にはなじみがあり、芝が得意な選手が多い(A・デ ミノー(オーストラリア)J・トンプソン(オーストラリア)など)。

「世界最高のグラスコート・プレーヤーを見てみると、ロジャー(フェデラー)のようなプレーヤーは、適応力があり、いろいろなショットを打つことができたからあんなに強かったんだと思う。オーストラリア人は、多少の汚れを気にせず、勝つためにいろいろな方法を見つけようとするんだ。だから、多くの選手が芝コートでいい結果を残しているんだよ」

「僕らがテニスを始めたくらいのころ、オーストラリアでは芝の全国大会があった。10歳以下、12歳以下、14歳以下。だから、僕らはみんな芝で育ったし、芝はとても快適だった。他のオーストラリア人が芝で好成績を収めているのを見ても驚かないよ。僕たちはみんな、芝でとても快適にプレーしているんだ」

また、昨年のウィンブルドン準優勝についても言及。キリオスは優勝できなかったものの、N・ジョコビッチ(セルビア)との決勝を戦い抜いた。

「素晴らしかったよ。まだ1年しか経っていないなんて。コートの外でのこと、注目されたこと。すべてのテニスプレーヤーが好成績を収めたいと思っている大会だと思う。テニスをしない人もウィンブルドンのことは知っているだろ。それはとても特別な感覚だよ。すべてのテニスプレーヤーが、グランドスラムで結果を残すために懸命に努力している」

「でも、史上最も偉大なプレーヤーに負けたこと、そして彼(ジョコビッチ)に本当の試合をさせたことを悲しんではいないよ。今年初めてグランドスラムを歩くのはいい経験になるだろうし、メディアの注目も集まるだろう。だから、どうなるか見てみよう」

「結果を出せばプレッシャーがかかると言われるけど、僕にとっては、ずっとプレッシャーがかかっているんだ。でも僕の場合は、キャリアを通してその逆。トーナメントで優勝したときや、本当にうまくいったときは、ほとんど逆なんだ。自分の実力を証明できたようなもので、今はリラックスして楽しんでいるよ」

「正直なところ、僕のキャリアで証明すべきことは何も残っていないと思う。素晴らしい選手たちを倒し、大きな大会で優勝し、グランドスラムでは決勝に進出し、ダブルスではグランドスラムで優勝した。今は、これが仕事をする理由だと感じている。だから、ただ楽しむことができるんだ」

「他のどの大会ももちろんテニスだけど、ウィンブルドンにはテニスの息吹を感じる何かがある。あそこにはたくさんの文化があるし、あそこからテニスは始まったんだ。だから、グランドスラムのシングルスで過去最高の成績を収めたのがウィンブルドンだったというのは、本当にうれしいことだと思う。ウィンブルドンでシングルス最高の成績を収められたことは、本当に幸せなことだと思う」




■関連ニュース

・チチパス、キリオスへの発言を謝罪
・キリオスらに侮辱発言で謝罪
・キリオス「圭はアジア1番の選手」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年6月30日15時53分)

その他のニュース

11月5日

女子最終戦 残り1枠かけ直接対決 (15時17分)

涙ジョコビッチ 恩師の死を悼む (14時35分)

フィリピン史上初の快挙でトップ50入り (13時29分)

激闘制し4年連続の最終戦4強王手 (11時15分)

坂詰姫野 ダブルベーグルで勝利 (10時07分)

西岡良仁 日本人対決制し初戦突破 (8時51分)

ジョコ 3度目の正直で初戦突破 (8時07分)

11月4日

前週V島袋将 2年ぶり初戦突破 (21時20分)

キリオスvsサバレンカ 異色対決実現 (16時16分)

【1ポイント速報】島袋将・内山靖崇ら1回戦 (15時35分)

内山靖崇 19歳に快勝し初戦突破 (15時17分)

男子最終戦 残すは最後の1枠に (14時37分)

ダニエル太郎 第1シードに逆転負け (12時42分)

ワウリンカ 逆転勝ちで初戦突破 (10時27分)

世界2位に逆転勝ちで最終戦初4強 (8時24分)

11月3日

大坂なおみ 世界57位→16位で今季終了 (16時49分)

望月93位 錦織119位、最新世界ランク (15時44分)

高校生運営の国際大会、無事閉幕 (14時44分)

齋藤咲良 完勝で単複2冠達成 (12時15分)

23年ぶり インドネシア勢がツアー優勝 (11時20分)

望月慎太郎 逆転負けで本戦逃す (10時08分)

前年女王 ダブルフォルト17本で黒星 (9時12分)

シナー 初Vで世界1位奪還 (8時23分)

【動画】ジョコビッチ 難敵撃破し初戦突破!勝利の瞬間! (0時00分)

11月2日

小堀桃子組 ツアー大会で準優勝 (16時00分)

島袋将 ストレート勝ちで5度目V (15時54分)

【1ポイント速報】島袋将vsウォン (14時35分)

望月慎太郎 チチパス弟に完勝 (13時21分)

ラケット粉砕→対戦相手が掃除 (11時41分)

東レPPO棄権も最終戦好発進 (10時13分)

シナー決勝進出 ズベレフに圧勝 (9時12分)

45歳で引退、最年長複世界1位記録保持 (8時05分)

【動画】観客の大声援に応えるワウリンカ (0時00分)

【動画】ルバキナ 初の最終戦4強!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!