- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

国背負い 戦ったヒューイット

男子テニスの国別対抗戦であるデビスカップ準々決勝のオーストラリア対カザフスタン戦で、オーストラリアが1勝2敗で迎えた最終日にL・ヒューイット(オーストラリア)S・グロス(オーストラリア)がシングルスで勝利を飾り、大逆転で準決勝進出を決めた。

初日に行われたシングルスに登場したN・キリオス(オーストラリア)T・コキナキス(オーストラリア)はいずれも敗退。0勝2敗といきなり崖っぷちに立たされたオーストラリアは、2日目のダブルスでヒューイット/ グロス組が勝利を飾りオーストラリアの望みを繋いでいた。

最終日のリバースシングルスでは、キリオスに代わって出場したグロスがM・ククシュキン(カザフスタン)を6-3, 7-6 (8-6), 4-6, 7-6 (8-6)で退けて2勝2敗とすると、勝敗を決める最後のシングルスでコキナキスに代わって出場したヒューイットがA・ネドビエソッフ(カザフスタン)を7-6 (7-2), 6-2, 6-3で下した。

ヒューイットは、握ったマッチポイントでネドビエソッフのフォアハンドがアウトになるとコートに倒れ込み、初日のシングルスで敗退していたキリオスとコキナキスもコートに駆け込んでヒューイットと抱き合い勝利を喜んでいた。

「この対戦では我々にとって全てが上手くいったわけではなかった。挽回するしかなかったんだ。チームのみんなのため、そして国のために戦ったんだ。」と、来年の全豪オープンを最後に引退を表明している34歳のヒューイットは想いを語っていた。

オーストラリアは、準々決勝でフランスを下したイギリスと9月に行われる準決勝で対戦する。

オーストラリアが0勝2敗から逆転勝利を飾ったのは、1939年の決勝戦でアメリカを下して以来の勝利となった。

今回は、オーストラリアにとって悪い状況での戦いとなっていた。現在オーストラリア・ナンバー1であるB・トミック(オーストラリア)とキリオスが問題を起こしていたからだ。

最終日のシングルスでグロスにその座を明け渡した20歳のキリオスは、初日のシングルスで敗れた後のコート上で、ラケットを叩き付けたりする振る舞いに批難を浴びていた。先日のウィンブルドンでも、同じようにラケットを叩き付けたり暴言を吐き約1万ドルの罰金を課された。

世界ランク25位のトミックは、ウィンブルドン期間中にオーストラリアのテニス協会などへ批判的なコメントを試合後の記者会見で発した事で、今回のデビスカップのメンバーから外されていた。

更に状況を悪化させたのは、オーストラリアがカザフスタンとの準々決勝を戦う数日前、トミックが滞在していたアメリカのフロリダ州のホテルで騒音騒ぎを起こし、ホテルの警備員や警察の退去命令を拒否した事で軽犯罪法違反で拘束されていた。

週末のオーストラリアの新聞では、今回のオーストラリアの活躍を伝えるニュースと並んで、トミックが捕らわれた時に撮られた顔画像と共にトミック拘束のニュースが伝えられていた。

これまでも母国オーストラリアを代表して戦ってきたヒューイットは、これまでの15年に渡る代表選手としてのキャリアで、勝敗を決める最後のシングルスに登場しオーストラリアへ勝利をもたらした経験はなかった。

ヒューイットはこの5年間は度重なる怪我に泣かされていた。もしヒューイットが最終日のシングルスで敗れていたら、これが彼の最後のデビスカップ代表の試合となるかもしれなかった。しかし、勝利を飾りオーストラリアが準決勝進出を果たした事で、彼はまたオーストラリア代表として戦うチャンスを手にした事となった。

「最高の勝利もデビスカップで経験したし、最も辛い敗戦もデビスカップで経験したと言えるだろう。」と、ヒューイットはデビスカップを振り返っていた。

しばらくオーストラリアのテニス界には明るいニュースがなかったが、この勝利は久々の前向きなニュースとなった。

(STATS - AP)




■関連ニュース■ 

・キリオスら交代の大きな賭け
・ヒューイット劇的勝利 豪4強
・ヒューイット 最後は観客総立ち


■最新ニュース■ 

・シード勢撃破でツアー2勝目
・逆転マレー 英34年ぶり4強
・過去V5スペインが敗れる
(2015年7月20日14時07分)

その他のニュース

5月15日

19歳 虫賀心央ら 日本勢4名が8強 (20時04分)

内島萌夏 完敗で8強逃す (19時13分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsラヒモワ (18時43分)

トイレ行き3失点、まさかの事態 (18時12分)

世界1位 観客に「黙れ、クソ」 (16時58分)

ズべレフ苦言「もううんざり」 (16時18分)

母国大会で単複4強入り (14時49分)

新教皇 世界1位シナーと面会 (11時29分)

世界1位撃破 7度目で初勝利 (9時52分)

昨年王者ズべレフ撃破し初の4強 (8時18分)

5月14日

アルカラス 世界5位破り4強 (23時58分)

【1ポイント速報】アルカラスvsドレイパー (22時15分)

10代の日本勢7名が初戦突破 (22時12分)

ナダル 全仏OP広告でナレーション (21時02分)

大坂なおみ撃破の23歳、珍記録で4強 (18時10分)

ダニエル太郎 7連敗、苦闘続く (16時54分)

大ベテラン2名、全仏OP出場決定 (15時52分)

勝利目前で試合中断のハプニング (14時06分)

18歳 レーバー杯初参戦 (11時27分)

負傷の西岡良仁「良くなってきてる」 (10時13分)

連覇狙うズべレフ 盤石の8強入り (9時24分)

世界1位シナー リベンジ果たし8強 (8時28分)

18歳 北原結乃ら 初戦突破 (7時02分)

5月13日

現役10人目 全マスターズで8強 (22時06分)

内島萌夏 逆転勝ちで初戦突破 (20時29分)

ジョコとマレー、コーチ関係終了 (19時07分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsサワンカエウ (18時00分)

19歳 ストレート勝ちで16強 (16時13分)

トゥロター 今季クレー初白星 (14時53分)

「WTA1000」15連勝で8強 (11時32分)

世界7位 思わぬ形で16強「残念」 (10時00分)

シナー 相手転倒も対応に称賛の嵐 (8時24分)

【動画】世界1位 観客に「黙れ、クソ」 暴言で即警告 (0時00分)

5月12日

伊藤あおい 3年半ぶりクレーは黒星 (23時32分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsカルタル (22時53分)

大坂なおみ撃破、死闘制し嘔吐 (22時14分)

大坂なおみ 死闘の末に8強ならず (20時52分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsスターンズ (18時03分)

日本 初戦はイギリスに決定 (17時54分)

大坂なおみ 次戦の相手スターンズとは (17時11分)

今季最長の死闘で世界10位撃破 (16時07分)

アルカラス 初の16強「大変だった」 (9時58分)

昨年王者ズべレフ 5年連続16強 (8時54分)

【動画】緊急事態!トイレ行き3失点 (0時00分)

【動画】ナダル 全仏OPのPVでナレーション担当、大坂なおみや小田凱人も登場 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!