- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

【1ゲーム速報】錦織vsラオニチ

男子テニスツアーのブリスベン国際男子(オーストラリア/ブリスベン、ハード、賞金総額494,310ドル/優勝賞金8万ドル)は10日に行われるシングルス準決勝に、第2シードの錦織圭(日本)が登場し、第3シードのM・ラオニチ(カナダ)と対戦する。

錦織とラオニチの試合は1月10日のパット・ラフター・アリーナ第2試合に組まれており、日本時間12時以降(現地時間13時以降)に開始する予定で、試合が開始次第1ゲームごとに速報を配信する。

【現在のスコア】
錦織圭(2)7-6 (7-4), 6-7 (4-7), 6-7 (4-7) M・ラオニチ(3)


【第3セット】
ラオニチのサービスで始まった第3セット、第1ゲームで錦織はリターンエースを決めブレークチャンスをつかむも活かすことができずラオニチがキープする。

第2ゲーム、錦織は2ポイント落とすもサービスキープに成功する。

第3ゲーム、ラオニチはラブゲームでキープする。

第4ゲーム、錦織は40-0から2ポイント連取されるも最後はファーストサービスを決めキープする。

第5ゲーム、ラオニチは2連続エースを決めサービスキープに成功する。

第6ゲーム、錦織は最後、サービスエースを決めラブゲームキープする。

第7ゲーム、錦織は40-30とポイントを重ねるがラオニチが2度のサービスエースでこのゲームをキープする。

第8ゲーム、錦織がストローク戦を制しサービスキープに成功する。

第9ゲーム、ラオニチが安定したサービスをみせ、ラブゲームキープに成功する。

第10ゲーム、錦織は4ポイント目でバックハンドをミスするが次のポイントを決め、サービスキープする。

第11ゲーム、ラオニチは2ポイント目でダブルフォルトを犯し、流れが変わるかと思われたがその後はラオニチがポイントを決め、キープに成功する。

第12ゲーム、ポイント先行した錦織だが、フォアハンドをサイドアウトし30-30とするが、ラケットを変えその後は2ポイント連取し、ファイナルセットもタイブレークに突入した。

タイブレークでは、錦織が7ポイント目でフォアハンドをアウトしミニブレークを許す。最後の11ポイントではラオニチにリターンエースを決められ、2時間33分で錦織が敗れた。


【第2セット】
錦織のサービスで始まった第2セット、錦織は4ポイント目でドロップショットをネットにかけるもサービスキープに成功する。

第2ゲーム、錦織がデュースまで持ち込むもデュースサイドでポイントを取ることができず、7分近くかかったこのゲーム、3度目のデュースでラオニチがサービスキープに成功する。

第3ゲーム、錦織はこの試合初めてのダブルフォルトを犯し、ラオニチに初のブレークチャンスを与える。しかしグラウンドスマッシュを決め、ピンチをしのぎそこから3ポイント連取しキープに成功する。

第4ゲーム、ラオニチは4連続サービスエースでキープする。

第5ゲーム、錦織は40-15の場面からダブルフォルトもあり、3ポイント連続でポイントを落としブレークチャンスを2度許す。いずれもラオニチのリターンミスでピンチをしのぎ、サービスキープに成功する。

第6ゲーム、ラオニチは1ポイント落とすもサービスキープに成功する。

第7ゲーム、錦織は第2セットでは初のラブゲームキープに成功する。

第8ゲーム、ラオニチはこのゲームも危なげなくサービスキープに成功する。

第9ゲーム、錦織は2ゲーム続けてラブゲームでキープする。

第10ゲーム、ラオニチは2連続エースで先行し、3ポイント目はバックハンドをネットにかけるも、続く2ポイントを決めキープする。

第11ゲーム、錦織はドロップショットやネットプレー、バックハンドのパッシングショットなど鮮やかなプレーを見せキープする。

第12ゲーム、錦織が2ポイント目でとり15-15とするも最後はラオニチのサービスエースでキープし、このセットもタイブレークにもつれた。

タイブレークでは、8ポイント目で錦織はラオニチの攻めをしのぎ、ストロークを制すと次のポイントで痛恨のダブルフォルトを犯す。11ポイント目では錦織がフォアのチャンスボールをアウトし、勝負の行方はファイナルセットへ突入した。

【第1セット】
ラオニチのサービスで始まったこの試合、第1ゲーム、ラオニチが最後はセンターにエースを決めラブゲームでキープ。

第2ゲーム、錦織も危なげなくラブゲームでサービスキープに成功する。

第3ゲーム、錦織はバックハンドのダウンザラインを決めポイント先行し、4ポイント目でラオニチをロブで抜き、続くポイントではフォアハンドのパッシングショットをクロスに決め、先にブレークチャンスを作るも、3ポイント連取されラオニチがサービスキープする。

第4ゲーム、錦織はこのゲームもラブゲームキープに成功する。

第5ゲーム、ラオニチは1、4ポイント目を落とすもサービスキープする。

第6ゲーム、錦織は4ポイント目でこの試合初めてサービスゲームでポイントを落とすが危なげなくサービスキープに成功する。

第7ゲーム、ラオニチは5ポイント目でダブルフォルトを犯し30-40とするが、2度のエースとファーストサービスでピンチをしのぐ。

第8ゲーム、錦織は先に2ポイントを許すが、4ポイント連取しサービスキープに成功する。

第9ゲーム、錦織がデュースまで持ち込むもラオニチがサービスキープに成功する。

第10ゲーム、錦織がラブゲームでサービスキープ。

第11ゲーム、ラオニチは第1ゲーム以来となるラブゲームでサービスキープする。

第12ゲーム、錦織は15-30とリードを許すも、2度のエースを決めサービスキープに成功。タイブレークへ突入する。

タイブレークでは、錦織が9ポイント目でストローク戦を制し、ミニブレークに成功すると続く錦織のサービスを2ポイント連取し、第1セットを先取する。

両者は過去に5度対戦しており、対戦成績は4勝1敗と錦織がリードしている。昨シーズンだけで、ムチュア・マドリッド・オープン男子、ウィンブルドン、全米オープン、楽天ジャパン・オープンと4度対戦している。

錦織が唯一ラオニチに敗れたのはウィンブルドンだが、どの試合も接戦となっている。直近の対戦となった楽天ジャパン・オープンの決勝では、その時は錦織が勝利して大会2年ぶりの優勝を飾った。

錦織が大会初の決勝進出を決めた場合、決勝で第1シードのR・フェデラー(スイス)と第4シードのG・ディミトロフ(ブルガリア)の勝者と対戦する。

また、この試合の模様はCSチャンネルGAORA SPORTSで10日、20時から放送される。
<番組公式サイトはこちら>

<錦織最新ラケット予約受付中>


■関連ニュース■
・錦織 ラオニチと6度目の対戦
・錦織 複でATPツアー初の決勝
・錦織「まだあと数年は必要」


■最新ニュース■
・前回覇者ワウリンカが4強
・フェデラー わずか40分で4強
・伊藤 竜馬 逆転許して8強逃す


■最新動画■
・錦織 圭vsフェレール【ツアー最終戦】
・ジョコビッチvsワウリンカ【ツアー最終戦】
(2015年1月10日15時34分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

7月27日

珍事 2選手が2週連続V (12時13分)

伊藤あおい 熱戦制し本戦入り (11時14分)

望月慎太郎が内山靖崇下し本戦入り (10時13分)

大坂なおみ 初戦は世界511位に決定 (9時02分)

二宮真琴組 ツアー2週連続V達成 (7時42分)

7月26日

3時間超死闘制し4強、深夜2時に決着 (16時16分)

絶好調 7連勝で7度目V王手 (14時48分)

好調の世界8位 ジャパンOP出場決定 (13時44分)

畠山成冴、佐脇京がSansanと契約 (13時04分)

炎天下の熱戦制し初4強「過酷」 (11時37分)

望月慎太郎と内山靖崇が初対戦 (10時29分)

錦織圭 練習再開もマスターズ欠場 (9時02分)

雷中断→逆転勝ち メド撃破で初4強 (8時25分)

7月25日

西岡良仁「少しずつ戦える様に」 (15時00分)

試合中断中にまさかの相手と食事 (14時45分)

二宮真琴ペア 6連勝で4強 (13時14分)

世界4位撃破し初の8強 (12時03分)

45歳ヴィーナス 2回戦で敗退 (10時19分)

伊藤あおい撃破の18歳が快進撃4強 (9時44分)

観客にボール直撃、審判の忠告直後 (8時33分)

人望厚い35歳が引退へ (7時12分)

大坂なおみは「本当に危険」 (5時57分)

大坂なおみ ストレート負けで8強逃す (3時30分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsラドゥカヌ (2時00分)

7月24日

西岡良仁 7年ぶり世界130位以下へ (16時17分)

45歳ヴィーナス 次戦も推薦で出場 (15時40分)

驚異の19歳 トップ10に今季4勝1敗 (15時11分)

錦織圭 復帰に向け練習公開 (14時08分)

テクニファイバー 数量限定モデル T-FIGHT I.D発売 (13時35分)

世界111位が第1シード撃破し8強 (11時50分)

チチパス わずか2ヵ月でコーチ解約 (11時00分)

西岡良仁 世界18位に屈し2回戦敗退 (9時46分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsコボッリ (9時00分)

メドベージェフ 逆転勝ちで初戦突破 (8時49分)

【動画】ブブリクとダルデリ 2週連続ツアー優勝達成の瞬間! (0時00分)

【動画】ダビドビッチ フォキナ 3時間超えの死闘制した瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!