国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365

tennis365.net

HOMEニュースTOP選手名鑑(一覧)ロジャー・フェデラー

ロジャー・フェデラー 選手詳細情報

Roger Federer
ロジャー・フェデラー
Roger Federer
国籍 スイス
出身国/居住国 スイス/スイス
生年月日 1981年8月8日
性別
利き腕 右利き(バックハンド片手打ち)
身長 185 cm
体重 85 kg
プロ転向日 1998年
オフィシャルページ
http://www.rogerfederer.com/
選手の経歴などの情報
世界ランク1位在位310週
ウィンブルドン5連覇(2003~07)
全米オープン5連覇(2004~08)
生涯グランドスラム達成(2009)
グランドスラム男子シングルス最多勝利(20勝)
マスターズ300勝達成(2014)
デビスカップ:優勝(2014)
キャリア1,000勝達成(2015)
サービスエース9,000本達成(2015)
グランドスラム大会結果
全豪オープン:優勝(2004/2006/2007/2010/2017/2018)
全仏オープン:優勝(2009)
ウィンブルドン:優勝(2003/2004/2005/2006/2007/2009/2012/2017)
USオープン:優勝(2004/2005/2006/2007/2008)
その他大会結果
ツアー・ファイナルズ:優勝(2003/2004/2006/2007/2010/2011)
北京オリンピック:ダブルス金メダル
ロンドンオリンピック:シングルス銀メダル

ロジャー・フェデラー 画像一覧
画像提供:gettyimages, tennis365.net, 他

ロジャー・フェデラー ニュース

... ■関連ニュース ・ナダル 900週連続トップ10 ・ナダル 負傷の近況を報告 ・「彼はナダルとフェデラーの中間」 ■おすすめコンテンツ・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世界ラン...

...まででも1番強い自分と立ち向かえたと思います。辿り着く場所はありません。続けるしかないのです。それはフェデラーでもジュニアでも同じであり皆がシェアできる感触だと思います。応援ありがとうございました!ま...

...&配信スケジュールはこちら> ■関連ニュース ・2019年王者ティーム 初戦敗退 ・ティーム、フェデラー戦を回想 ・ルーネ、ティームと練習 ■おすすめコンテンツ・テニス体験レッスン受付中・無料...

...と対戦する世界ランク100位のF・バグニスのインタビューを掲載。アルカラスについて「R・ナダルとR・フェデラーの中間のような選手」とコメントした。 >>サバレンカら マイアミOP女子組合せ<< >...

女子テニスで世界ランク1位のI・シフィオンテクは20日、男子テニスで元1位のR・フェデラーが起業家として参画するスイスのパフォーマンスブランド「On(オン)」とウェア・シューズの契約を締結したことを発...

...ちら> ■関連ニュース ・錦織、復帰は「もうちょっと」 ・錦織「足首に痛み」原因も分からず ・フェデラーが歓迎「ようこそ」■おすすめコンテンツ・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世...

...ちら> ■関連ニュース ・錦織、復帰は「もうちょっと」 ・錦織「足首に痛み」原因も分からず ・フェデラーが歓迎「ようこそ」■おすすめコンテンツ・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世...

...ちら> ■関連ニュース ・錦織、復帰は「もうちょっと」 ・錦織「足首に痛み」原因も分からず ・フェデラーが歓迎「ようこそ」■おすすめコンテンツ・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世...

...ちら> ■関連ニュース ・錦織、復帰は「もうちょっと」 ・錦織「足首に痛み」原因も分からず ・フェデラーが歓迎「ようこそ」■おすすめコンテンツ・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世...

...ちら> ■関連ニュース ・錦織、復帰は「もうちょっと」 ・錦織「足首に痛み」原因も分からず ・フェデラーが歓迎「ようこそ」■おすすめコンテンツ・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世...

ウインザーラケットショップ


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!