- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

敗れたジョコビッチ「活力が足りなかった。」

男子テニスツアーの最終戦であるATPワールドツアー・ファイナルに出場していた世界ランク1位のN・ジョコビッチ(セルビア)。今大会で彼は、わずか3日間で今年最初の7ヶ月よりも多く敗戦を喫し、記録的なシーズンを終えることとなった。

グランドスラムでは全豪オープン、ウィンブルドン、そしてUSオープンでタイトルを獲得し、R・ナダル(スペイン)から世界ランク1位の座を譲り受けたジョコビッチであったが、その後は怪我に悩まされる時期が続き、今大会に出場する頃にはシンプルにエネルギーが尽き果てていた。

ラウンドロビン3戦目でティプサレビッチに敗れたジョコビッチは「足りなかったものは、活力です。コートにいる限り、勝利への意思は100%です。しかし、僕にはもう少ししか体力が残っておらず、それをすることができませんでした。」とコメントしている。

ラウンドロビンを1勝2敗で終えたジョコビッチであったが、T・ベルディフ(チェコ共和国)D・フェレール(スペイン)に敗れれば、準決勝進出の可能性は残されていた。しかし、その試合では再三のピンチを切り抜けたベルディフが逆転で勝利。その瞬間、ジョコビッチのシーズンは終わりを告げた。

これでジョコビッチは、ティプサレビッチと休暇を過ごす予定となっているモスジブへの旅支度をすることができる。そこでジョコビッチは来シーズンのために充電期間をとる。

「休みをとるのが楽しみです。」とジョコビッチ。「今年は信じられない1年でした。何があっても台無しになることはありません。この1年は、キャリア最高のものとして残ります。」

ジョコビッチは今季、5月末に行われた全仏オープン準決勝まで負け知らず。その次の敗戦は、8月のシンシナティ・マスターズ決勝で怪我のために棄権するまで訪れなかった。その間、ジョコビッチはウィンブルドン決勝でナダルを破り、USオープン決勝でもナダルを破っていた。

しかし、激闘となったUSオープン決勝で背中を負傷していたジョコビッチは、続いて出場したデビスカップ準決勝に強行出場したものの、J・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)との試合途中で棄権、チームも敗れ、その後は6週間の休養を余儀なくされていた。

バーゼルで行われたスイス・インドアで復帰したジョコビッチであったが、準決勝で錦織圭(日本)に敗れると、続いて出場したパリ・マスターズでは準々決勝を前に棄権していた。

このツアー最終戦まで、ジョコビッチは10大会でタイトルを獲得し、69勝4敗という成績を残していた。

今大会の初戦ではベルディフに逆転勝ちを収めていたジョコビッチであったが、続く第2戦ではフェレール4ゲームしか奪えずに惨敗を喫していた。

ティプサレビッチとの試合では、今季前半のような強さで第1セットを先取したジョコビッチであったが、その後の2セットではティプサレビッチに2度ずつのブレークを許し、3本目のマッチポイントでフォアハンドをネットにかけた。

「勝ちパターンに入った試合で負けました。」とジョコビッチ。「だけど、もしこれが今大会で最後の試合になったとしても、前のフェレール戦よりは良いプレーだったので、そのことには満足しています。」

世界ランク9位のティプサレビッチは、同3位のA・マレー(英国)が大会途中で棄権したため、補欠ながらもツアー最終戦に初出場を果たしていた。初戦となったベルディフ戦に敗れた時点で、決勝トーナメント出場の可能性はなくなっていたティプサレビッチであったが、ジョコビッチから初勝利を挙げた。

「今日のパフォーマンスや勝利を否定するわけじゃないけど、USオープンやウィンブルドンでのジョコビッチではありませんでした。」とティプサレビッチ。「とても自然なことだと思います。彼は一人の人間が勝てる全てを勝ちました。もし間違いじゃなければ、テニス史上で最高のシーズンでしょう。」

(2011年11月26日18時55分)

その他のニュース

7月12日

ジョコ 決勝はアルカラス有利と見解 (14時32分)

【告知】シフィオンテクvsアニシモワ (13時13分)

【告知】上地結衣vsズーイン (12時18分)

45歳 16ヵ月ぶりツアー復帰 (10時33分)

アルカラス「精神的有利はない」 (9時19分)

シナー「全仏後、かなり練習した」 (7時24分)

ジョコ敗退も「終わらせる気はない」 (6時05分)

ジョコ 8年ぶり決勝進出逃す (2時57分)

シナー、ジョコ破り初V王手 (2時55分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準決勝 (0時53分)

アルカラス 熱戦制し3連覇に王手 (0時29分)

7月11日

小田凱人 ウィンブルドン決勝進出 (23時46分)

上地結衣 生涯ゴールデンスラム王手 (21時47分)

杉村太蔵 45歳以上ダブルスで準V (16時22分)

東レPPO 記念大会に無料招待 (13時00分)

島袋将ら 日本勢3名が8強入り (12時05分)

四大大会で通算11度目V (11時16分)

絶好調「ゾーンに入っていた」 (8時51分)

世界1位 決勝逃す「辛いけど…」 (7時57分)

完勝でウィンブルドン初V王手 (2時06分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 女子準決勝 (0時27分)

世界1位撃破し四大大会初の決勝へ (0時14分)

7月10日

世界1位 観客を再三救助 (23時00分)

上地結衣 失ゲーム0の圧勝で4強 (21時33分)

小田凱人 ウィンブルドン4強入り (20時15分)

【1ポイント速報】小田凱人vsスパーガレン (19時08分)

ウィンブルドン 男子4強出揃う (11時18分)

坂本怜 日本勢対決制し初戦突破 (10時08分)

元世界9位フォニーニ 正式に引退 (9時09分)

ジョコ、フェデラー超え記録で4強 (8時06分)

ジョコ 逆転勝ちで4強、次戦はシナー (3時34分)

世界1位シナー 2年ぶり2度目の4強 (1時55分)

7月9日

元世界4位 18歳退け初の4強 (23時49分)

【1ポイント速報】シナー・ジョコら 準々決勝 (23時25分)

世界4位 ウィンブルドン初4強 (23時00分)

大坂なおみ シンシナティOP出場決定 (21時24分)

錦織圭 全米OP前哨戦にエントリー (20時01分)

アルカラス 一番乗りで最終戦出場決定 (12時39分)

28歳で引退、鮮烈な2ヵ月の活躍 (11時32分)

綿貫陽介 ストレート勝ちで初戦突破 (10時06分)

シナー MRI検査実施、初制覇へ黄信号 (8時41分)

アルカラス 完勝で4強「自信」 (7時41分)

活動休止から復帰し四大大会で4強 (7時05分)

アルカラス 3連覇まであと2勝 (2時49分)

上地結衣 ウィンブルドン初戦突破 (1時21分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準々決勝 (1時00分)

世界1位 崖っぷちから執念の逆転勝ち (0時33分)

好調維持する世界5位 初の4強 (0時14分)

【動画】世界1位シナーがシェルトン撃破 !勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!