- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ソフトテニス女子は硬式女子になれるのか

ルネサンス
ソフト女子が硬式テニスに挑戦
画像提供: tennis365.net
やってみた第2弾。
「ソフトテニス女子」は1時間で「華麗な硬式テニス女子」になれるのか?

どうも皆さんこんにちは。フランス生まれ、千葉育ちの小太り、テニス365の生き霊ことボンバーです。




前回は「テニスど素人」が股抜きショットに挑戦!でした。最後までハラハラドキドキの展開でしたね。


37歳テニス“ど素人"が股抜きショットを決められるか



~ソフトテニス女子ともこさん~

今回は、「私、中学でソフトテニスをやってました」という社会人女子はたくさんいるのに、その後、硬式テニスをやっている人が意外と少ない件を読み解く企画。
今日は、ソフトテニスを中学・高校・大学と10年間打ち込み、社会人になって硬式ラケットを買ったのにほとんど使っていないという、この企画にうってつけのともこさんに密着。
硬式テニス経験の少ない女子ソフトテニス部出身者が、1時間で硬式テニスをマスターできるのか?を検証します。


ボンバー「ともこさん、硬式のラケット買ったんですよね?」


ともこ「硬式ってボールが違うからラケットも違うじゃないですか。だからラケットは買ったんですよ。」


ボンバー「そうだよね、ラケット違うもんね。ラケット買ったのに何でやらないの??ラケットが重くて使い難いとか?」


ともこ「そこはあまり関係ないです。うーん。ソフトと硬式ってそもそも打ち方が違うじゃないですかー。特にバックは面が違いますよね。フォアもいつもの振り方で打っても飛び過ぎちゃうし、どうやったら良いかわからないんですよねー。」


ボンバー「ソフトテニスあるあるだねー。とりあえずやってみましょ!」



~今回も、リニューアルしたばかりのルネサンス幕張のインドアコートでチャレンジ!!~





ともこ「キレイなテニスコートですねー。更衣室もとても広くてキレイでした。」





ともこ「ほんと、数十年前からあるスポーツクラブとは思えない!はぁー、、、でもちゃんとできるかなー私。」



そこに登場!多くのソフトテニス女子抱える問題を解決したいとこの企画を快く受けてくれた、ルネサンスの廣瀬コーチと、ナビゲーター(解説)の北村コーチです!!



(左から)北村コーチ、広瀬コーチ


北村&廣瀬「よろしくお願いします!!」


ともこ「今日はよろしくお願いしまーす。私、ホントにソフトしかやってこなくて、ホント自信が無いです。特にバックはもうどう打てばいいかわからないです!」


ボンバー「北村さん、ソフトテニスをガッツリやってきたともこさんですが、ソフトにありがちな癖って抜けるものですかねー?」


北村「そうですね、10年間やり続けたスタイルですから、すぐには難しいですよね。今回は少しだけソフトやっていた人だと思ってましたが、かなりガッツリやってたんですね。大丈夫かなー。」


ボンバー「すみません。またハードな人を連れてきてしまいました(笑)」


廣瀬「とにかく、まずは打ってみましょう!!」



ボンバー「あれ、あまりぶっ飛ばないですねー。」



ボンバー「いやー、これぞソフトテニス!という振り方ですね。」


北村「そうですね、バックは片手で打ってますねー。まずは握り方からでしょうね。でも、フォアは想像していたより良いですね!きっとともこさんもあまり飛ばさないように気をつけてるんでしょうね。」



~フォアレクチャー~


廣瀬「ともこさん、なかなか良いですね!さすがソフトテニスやっていただけありますね!フォアはもっと振っていいですよ。ネットが多くなってしまったのは、振り方で変えられますよ。この動画を見てみましょう!」





ボンバー「出ましたね!前回も使ったカメラ映像!」


北村「はい。2台のカメラがショットを録画しているので、すぐに自分のスイングを見ることができます。」





ともこ「私こんな振り方してるんですね。」





廣瀬「この数値を見て下さい。ここがスイングの速度。そしてこのプラスマイナスの数値が回転です。この回転の数値が4.5くらい出ると良いですね。」


ともこ「へえー。なーるーほーどー。」


ボンバー「???北村さん、スイングの数値と言ってましたが。」


北村「動画だけじゃなく、ともこさんのラケットに付けてあるセンサーでスイング速度とスピンのレベルも見ることができます。」


ボンバー「スピンまでこんなに早く見れるんですか?スピンがかかれば飛びすぎない。スピンが数値でわかると、ソフト女子にありがちな『ぶっ飛びー!』も無くなりますね!」


廣瀬「まずは、フォアから行きましょうか。」


ともこ「はい!!」





廣瀬「もっと振って良いですよー!」


ともこ「えーもっと振っていいんですかー?!」


廣瀬「そうそう、途中で抑えないで、振り切りましょう!!」


ボンバー「ぶっ飛ばさないように、どうしても、抑えちゃうんですねー。」


北村「そうですねー。ともこさんコツを掴んできたみたいですね。」





廣瀬「良いですねー。そうそう、下から上に上げるイメージで!!」


ともこ「はい!」





廣瀬「ナイスショット!!最後の良いですねーー!!随分、思い切り振れるようになりましたね!回転数見てみましょう。」


ともこ「はい!・・・・え?!」


廣瀬「・・・え?!」



一同「6!!」


ともこ「やったー!!」





ボンバー「スピンすごっ!」


北村「ナダルみたいですね、、、。」



~バック~


廣瀬「フォアがよくなってきたので、次はバック行きましょう!」


廣瀬「ソフトテニスのバックは右手だけですが、硬式は左手で打つイメージです。」





廣瀬「そこに右手を添えて。引き付けて打つ!!」





ともこ「おおー!!」


ボンバー「さすが!見ていて気持ちがいいですね。」


ともこ「やってみます!!」






廣瀬「なんかムズムズしてますねー」


ともこ「なんか感覚がつかめないですー。」


廣瀬「右手は包丁持ち。そして面と平行に左手を置く。左手でボールを押し出すイメージ。右手は添える感じ。」






廣瀬「フォアは下から上に上げるイメージでしたが、バックは横に振りましょう。回転はかかりにくいので、2くらいですかね!」


ともこ「はい!」


ボンバー「フォアはうまくいきましたが、バックは打ち方自体が違いますからね。苦戦してますね。」


北村「しかし、うまくボールを捉えてるショットも出てきましたね!」






~そしてその時が~


北村「体を使って上手く振っていると、良いボールの回転の数値が出てますねー。」


ボンバー「なんだからしくなってきましたね!」


廣瀬「そうそう。良いですね、集中してるー。ラケットは前に出して、打点を前にしましょう!」


ともこ「右手は添えるだけ、、、」



そして、その時、廣瀬コーチが乗り移った!!














一同「ナイスショットーーー!!」





ともこ「やったーー!」


テニス股抜きショット廣瀬コーチ廣瀬「どんな感じか、見てみましょう!」





廣瀬「タイミングもバッチリで、しっかり体を使って打ててますね!」


ともこ「ホントだー!硬式っぽい!!こんな短時間で硬式っぽくなれるんですねー。」





ボンバー「ともこさんお疲れ様でしたー。すごいですね~最後は廣瀬コーチが乗り移ってましたよーー。どうでしたかー??」


ともこ「ラケット軌道を少し変えるだけで回転もボールも全然変わったのがすごかったです。バックハンドはこんなに短時間で両手打ちができるなんて思ってませんでした。最初はぜんぜん打てなかったけど、コーチのアドバイスとタブレットの動画ですごくわかりやすかったです!硬式ってすぐ飛んでいっちゃうから、こうやってソフトみたいに振り抜けると気持ちいいですよね!!楽しかったーー。」


ボンバー「ですねー。全然違いましたものー。廣瀬コーチ、北村コーチ、最後に一言お願いします!」





廣瀬「フォアはみなさん抑えがちですけど、しっかりと振り方を覚えればすぐに馴染めましたね。バックハンドもタブレットを見ながらだったので、上手くイメージが形になりましたね。」





北村「硬式は飛び過ぎちゃうので、スピンがかかるかどうかが大事で、そのスピンを数値で見ながら振り返って、上手く形にできましたね!!どんどん上手くなっていく姿を見ていて、楽しかったです。」



■今日のまとめ
【その1】ソフト女子は、フォアは怖がらず振り抜くべし。
【その2】初めての両手打ちは、しっかりと先人から学ぶべし。
【その3】自分のフォームは映像で確認すべし。
【その4】スピンをかけたければ、どのくらいかかっているか確認すべし。
【その5】褒めてくれる素敵なコーチとともに楽しむべし。



「テニス上達のカギは、正しいフォームを安定的に身につけること」
スマートテニスレッスン中に記録した動画をその場で確認し、個々人に応じた的確なフォーム修正を行うことで、従来よりも格段に効率良く上達することができます。


【ルネサンス「初めてでも安心」体験レッスン受付中】
ラケットを握るのが初めての方から、経験者、上級プレーヤーまで、
ルネサンスでは「体験レッスン」受講者を募集中です。

「スマートテニスレッスンを受けてみたい」
「テニスを基礎から習いたい」
「苦手ショットを克服したい」
「テニスをする相手がほしい」

という方は、まずは「体験レッスン」をお試しください。

>スマートテニスレッスン開催校はこちら<

■この記事を読んだ方、限定特典!
今ならルネサンステニススクール「体験レッスン」が、全国どこでも「500円」で受けられます!(※体験レッスン受講費は通常、店舗によって異なります)


クリックして「画像保存」して下さい。


>スマートテニスレッスン開催校はこちら<


(2019年4月13日13時17分)

オススメ記事
その他のニュース

10月26日

アルカラス「今年は違う」 (18時32分)

40歳ワウリンカ 現役続行の意思示す (17時29分)

4試合中2試合棄権で準V (17時19分)

東レPPO初V「大きな名誉」 (16時26分)

西岡良仁 3年9ヵ月ぶり7度目V (15時17分)

完勝で東レPPO初優勝 (13時31分)

【1ポイント速報】ベンチッチvsノスコバ 東レPPO決勝 (12時03分)

19歳 ブラジル初のATP500決勝進出 (8時40分)

シナー 今季10大会中8大会で決勝へ (7時39分)

10月25日

東レPPOで10年ぶり決勝「全力で」 (20時08分)

青山修子「良いプレー出せなかった」 (19時11分)

青山修子ペア 東レPPO準決勝敗退 (16時58分)

【1ポイント速報】青山修子ペア 東レPPO準決勝 (15時41分)

10年ぶり 東レPPO決勝進出 (15時24分)

異例 準々決勝でシード3名が棄権 (14時51分)

西岡良仁 3年8ヵ月ぶり決勝進出 (13時46分)

ルバキナ 東レPPO準決勝を棄権 (12時20分)

シナー 曲者撃破「厳しかった」 (10時27分)

チャレンジャー賞金 過去最高額に (9時27分)

ズベレフ 8度目の最終戦出場へ (8時12分)

10月24日

東レPPO 4強出揃う (20時55分)

東京「寒い」世界7位 長袖でプレー (18時57分)

ヒンギス語る ジュニアに「絶対に必要」なこと (16時33分)

西岡良仁 ストレート勝ちで4強 (15時26分)

引退から2ヵ月、第2子妊娠を発表 (15時10分)

東レPPO4強で最終戦出場決定 (13時47分)

世界11位がワウリンカに雪辱 (11時27分)

ズベレフ 今季4人目のマッチ50勝 (10時23分)

マスターズ拡大、サウジで初開催 (9時12分)

無敗シナー 同胞対決制し8強 (8時13分)

【動画】ベンチッチ 東レPPO初優勝!勝利の瞬間! (0時00分)

10月23日

東レPPO 8強出揃う、大崩れなし (23時27分)

園部八奏のサーブ「驚いた」 (22時15分)

涙の園部八奏「勝ちたかった」 (20時35分)

園部八奏 惜敗で東レPPO8強ならず (19時27分)

【1ポイント速報】園部八奏vsケニン (18時59分)

西岡良仁 日本人対決制し8強 (18時32分)

青山修子「とにかく積極的に」 (16時35分)

青山修子ペア 激闘制し東レPPO4強 (14時19分)

世界4位 逆転勝ちで快進撃止める (9時11分)

完勝 サービスゲームで失ポイント4 (7時56分)

【動画】シナー4強、笑顔で握手を交わす両者 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!