- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

セリーナ 会見時間わずか3分

テニスのグランドスラムである全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード)は11日、女子シングルス準決勝が行われ、第1シードのS・ウィリアムズ(アメリカ)がノーシードから勝ち上がったR・ビンチ(イタリア)に6-2, 4-6, 4-6の逆転で敗退する波乱に見舞われた。

>>全米オープン対戦表<<

セリーナは今大会、今季のグランドスラム全てで優勝を果たす年間グランドスラム達成がかかっていたが、その偉業達成を地元アメリカの地で絶たれることとなった。しかも、今大会で唯一ノーシードで勝ち上がってきたビンチによって阻まれた。

この日、1セットオールで迎えた第3セット、対戦相手のビンチは失うものは何もないと悟っていたかのようだった。それとは逆に、セリーナは負けられないという思いがこみ上げていた。そして、その思いがプレーにも表れていた。

第3セットのゲームカウント3ー3とした時、セリーナはダブルフォルトを2度も犯してしまった。今大会最速となる198キロのサービスエースを叩きだしてデュースへ持ち込むも、その後2ポイント連続でミスを重ねた。この試合、セリーナはトータルで40本ものイージーミスを犯していた。

マッチポイントでは、ラリーの末にビンチのハーフボレーがセリーナには届かないコートへと落ちた。その瞬間、セリーナの年間グランドスラムの夢が絶たれ、勝利の女神はセリーナに微笑まなかった。

27年ぶりとなる年間グランドスラム達成の決定的な瞬間まであと少しと迫っていたセリーナ。その瞬間を共有しようとセンターコートのアーサー・アッシュ・スタジアムに訪れて待ちわびていた観客も、この日のセリーナの敗戦を想像する者はいなかった。

スポーツ・テレビ局のESPNで解説を勤めていたグランドスラムで18度の優勝経験を持つC・エバート(アメリカ)も「ただ、ただ、信じられない。」と、皆の気持ちを代弁する言葉を発していた。

もしこれが、これまでも苦しめられたトップ選手からの敗戦なら、もしかしたらもっと簡単に受け入れられたかもしれない。しかし、32歳のビンチは今大会ノーシードで勝ち上がっており、おまけにグランドスラムの準決勝の舞台も初めてだった。

「みんなに言ってきたけど、プレッシャーなんてない。プレッシャーなど、感じたことがないの。」と、どんな状況からも勝利をものにしてきたセリーナは語っていたが、この日のプレーはそうではなかった。

試合が進むにつれて、彼女の足はどんどん重くなっていった。軽快なフットワークは影を潜めると、正しいポジションでショットを打つことにも苦しんでいた。

全てが終わった時、セリーナは自分の気持ちを表すムードでもなかった。

「どれほどがっかりしているかを語りたくはない。それ以外の質問があれば、それには応えるわ。」と試合後の記者会見で話したが、その会見はわずか3分で終わってしまった。

自身のテニス人生でも、最も衝撃的な敗戦とも言えるこの試合から立ち直るには、セリーナにとってどれほどの時間がかかるだろうか。オープン化以降、グランドスラム最多優勝数となる22度の優勝を誇るS・グラフ(ドイツ)の記録まであと1つと迫っているセリーナ。その目標が、セリーナを奮い立たせてくれる魅力的なものの1つになるだろう。

セリーナのこの日の敗戦は、彼女の驚くような功績に何も傷を付けることはない。現役生活でこれほど終盤にきてから、このような活躍を見せるアスリートはほとんどいない。テニスでは確実にいないだろう。

セリーナが初めてグランドスラムで優勝したのは、18歳になる直前の1999年の全米オープンだった。それから16年後、今年7月のウィンブルドンで、自身21度目の四大大会優勝を手にしていた。これは、昨年の全米オープンからグランドスラム4大会連続の優勝だった。

この連続優勝のことは“セリーナ・スラム”と呼ばれているが、年間グランドスラムではない。

「ウィンブルドンで優勝できたのは、本当に嬉しかった。今年の3回のグランドスラムで優勝している。去年からは4大会連続でね。それはとても素晴らしいこと。とても前向きに思えることよ。」と、セリーナは笑顔を作るように努めていた。

そう語るとすぐに席を立ち、会見の場を立ち去った。その場にいた記者達は、セリーナの気持ちを痛いほど感じていた。

(STATS - AP)

アディダス

アディダス


■関連ニュース■ 

・セリーナ まさかの準決勝敗退
・セリーナ敗退でチケット暴落
・フェデラー、セリーナを激励
(2015年9月12日16時26分)

その他のニュース

10月31日

ナダル来日、浅草・渋谷・京都へ (16時40分)

松岡修造&伊達公子 日本の2選手に期待 (14時41分)

シナー・ズベレフら 8強出揃う (12時15分)

西岡良仁 最後の判定に「残念」 (11時08分)

マスターズ10連勝、快進撃止まらず (10時01分)

山口芽生 逆転負けでボール叩きつける (9時18分)

坂詰姫野 快勝でツアー初の8強 (7時47分)

錦織圭 日本で大会出場へ【選手一覧】 (7時06分)

10月30日

テニスボールが手に取るように見えて眼が疲れない!軍事規格のESSで差をつける (17時57分)

西岡良仁 世界254位に屈し8強逃す (16時28分)

9連勝でマスターズ2度目の16強 (15時21分)

ダニエル太郎 20歳に逆転負け (13時25分)

ディミトロフ 棄権で今季終了を報告 (10時52分)

山口芽生 思わぬ形でツアー初白星 (10時04分)

ズベレフ 逆転勝ちで連覇へ前進 (8時59分)

シナー 快勝で世界1位奪還へ弾み (8時07分)

10月29日

内島萌夏 逆転負けで初戦敗退 (15時23分)

島袋将 日本人対決制し今季6度目8強 (14時28分)

マスターズ2大会連続でいとこ対決 (13時29分)

女子最終戦 組合せ決定 (11時17分)

元複世界1位 43歳で現役引退 (10時22分)

初の世界1位撃破で16強「最高」 (9時04分)

大波乱 アルカラス初戦敗退 (8時05分)

【動画】マスターズ10連勝で8強!快進撃バチェロット 勝利の瞬間! (0時00分)

10月28日

ダニエル太郎 結婚後初の白星 (20時50分)

坂詰姫野 番狂わせで初戦突破 (20時05分)

西岡良仁 6連勝で初戦突破 (18時57分)

【1ポイント速報】西岡良仁&ダニエル太郎 1回戦 (15時55分)

清水悠太が今村昌倫下し初戦突破 (15時35分)

シナー 世界1位奪還の条件 (14時49分)

試合後にムーンウォークとラケット破壊 (13時44分)

2年5ヵ月ぶりトップ10復帰 (10時06分)

ディミトロフ 3ヵ月ぶり復帰戦白星 (9時07分)

西岡良仁 目標の1つをクリア (7時57分)

【画像】ナダルとアンミカさんの2ショット写真! (0時00分)

【動画】山口芽生 勝利目前から逆転負け…感情抑えられずボール叩きつける (0時00分)

【動画】坂詰姫野 ツアー初の8強!勝利の瞬間! (0時00分)

【動画】バチェロット 勝利の瞬間!2度目の“いとこ対決”制す (0時00分)

【動画】ズべレフが2時間半超えの激闘制した瞬間! (0時00分)

【動画】シナー 完勝で初戦突破!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!