- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

女神はフェデラーに微笑むか

今季2度目のグランドスラムである全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー)に第2シードで出場するR・フェデラー(スイス)は、その華麗なフォアハンドとバックハンドでこれまでも赤土のコートで優雅な舞を見せていたが、33歳と言う年齢からキャリア終盤を迎えているのは避けられずにいる。

今年の8月で34歳になるフェデラー。すでにグランドスラムの優勝回数では歴代1位となる17度を2012年のウィンブルドンでの優勝で記録したものの、その後はグランドスラムでの成績も下降線をたどっている。

2004年から2009年のフェデラー黄金時代と言われる期間では、実に24度のグランドスラムで20度決勝進出を果たし、うち14度で優勝を飾っていた。

しかし2012年のウィンブルドン決勝戦でA・マレー(英国)を下してからは、10度のグランドスラムに出場するも昨年のウィンブルドンでN・ジョコビッチ(セルビア)と演じた5セットに及ぶ死闘で敗退した戦いしか決勝の舞台に立っていない。

どのグランドスラムでも優勝候補に上がっていたフェデラーだが、その中でも全仏オープンが一番その可能性が低いと言われていた。赤土の遅いサーフェスでは、他の早いサーフェスよりフェデラーの特徴を鈍らせてしまう。

唯一フェデラーが一度しか優勝経験がない全仏オープンでは、テニス史上これまでにないその優れた戦術と技術を持ちながらもそれが十分活かし切れなかった。

もちろん幸運も時には必要だった。フェデラーが全仏オープンの5度の決勝戦で唯一優勝した2009年は、その決勝戦で戦ったR・ソダーリン(スウェーデン)が4回戦でクレーキングの称号を持ち、それまでもフェデラーの優勝を阻んだR・ナダル(スペイン)を下していた。

今年の全仏オープンもまた女神がフェデラーに微笑んでいると言われている。金曜日に発表になった男子シングルスのドローでは、フェデラーが決勝進出へ向けてより有利なものかも知れないと見られている。

第6シードとなったナダルと第3シードのマレーはいずれも第1シードのジョコビッチがいるトップハーフにいる。つまりそれは、2013年と2014年のグランドスラムの準決勝や決勝でもフェデラーを下して来たジョコビッチ、ナダル、そして今季クレーコートで好調なマレーと決勝まで戦う事がないと言うこと。そしてフェデラーが順当に勝ち上がれば、6月7日に予定している男子シングルス決勝戦でその対戦が実現する。

「上位進出するチャンスは十分にある。もちろんどこまで行けるかは、自分自身のプレーのレベルによるもの。」とフェデラー自身もチャンスを認識している。

自身が持つグランドスラム最多連続出場記録を更新するフェデラーはこれが62大会目のグランドスラムとなるが、その1回戦はラッキールーザーのA・ファリャ(コロンビア)と対戦する。

フェデラーは特に4回戦までは比較的楽なドローだと考えられている。シード勢が順当に勝ち上がればその4回戦で第13シードのG・モンフィス(フランス)と対戦する。そして準々決勝ではデビスカップのチームメイトでもある第8シードのS・ワウリンカ(スイス)と顔を合わせる。

そして準決勝では第5シードの錦織圭(日本)か第4シードのT・ベルディヒ(チェコ共和国)のいずれかとの対戦となる。

もちろんそれはあくまでもシード勢が順当に勝ち上がった場合である。2013年のウィンブルドンのように、それまでグランドスラム36大会連続でのベスト8以上進出の記録を持っていたフェデラーはその更新もほぼ確実かと思われていながらも、結果的にはまさかの2回戦敗退で幕を閉じてしまった。

そして昨年の全仏オープンでもフェデラーは、4回戦で現在世界ランク25位のE・ガルビス(ラトビア)の前に敗退しており、今年もガルビスはフェデラーと同じドローにいる。

「優勝したいと願っている選手はたくさんいるし、しかも多くの選手がその実力がある。そして試合当日に危険な相手になる選手もいるだろう。例え準決勝であれ決勝戦であれ、負けてしまえばその大会で敗戦を喫するのは同じこと。だから自分の目標は負けないと言うことなんだ。」とフェデラーも慎重に目標を掲げていた。

この10年間で最悪と言われるクレーシーズンを送ったナダル。全仏オープンで9度の優勝を誇る彼は今年は過去最低のシード順としてのエントリーとなった。グランドスラムでは14度の優勝を持つナダルは、今季ここまでのクレーコート大会で実に5敗を喫している。クレーコートではこれまで他を圧倒していたナダルは、全仏オープンでの成績も66勝1敗とグランドスラム史上でも圧倒した成績を叩き出している。

今季ここまで好調なプレーを続けているフェデラーは、ここまで25勝5敗としている。クレーシーズンでは、今年から開催されたイスタンブールでのATP250大会で通算85度目となる優勝を飾り、続くローマでのマスターズ1000大会では決勝戦でジョコビッチに敗れたものの準優勝を飾っていた。数年前に痛めて苦しめられた腰の痛みも今はすっかり回復している。

「これまでの12ヶ月は最高のプレーが出来ていると感じている。」とフェデラー。「このコートの状態に対応しなければならないのは当然の事ながら、それでどこまで勝ち上がれるかやってみなければ分からない。」

ローマ大会後は、祖国スイスへ戻り家族との時間を楽しんだフェデラー。そしてそれからコーチであり、2013年の不振から本来のフェデラーのプレーを取り戻させてくれた元世界ランク1位のS・エドバーグ(スウェーデン)氏と合流して練習を再開している。

「2013年は多大なエネルギーを費やされた。今は我々は良い流れを持っている。2014年と2015年はここまで良い形で過ごせている。かなり良い感触を抱いている。しかしだからと言ってそれが常に好成績に繋がるとも言えない。」とフェデラーは気持ちを引き締めていた。

どのような結末を迎えるかは、この2週間で結果が明らかになる。

>>全仏オープン男子ドロー表<<


■関連ニュース■ 

・錦織ら日本勢が同ブロックに
・錦織 全仏前に得たもの
・錦織vsフェデラー戦に期待


■最新ニュース■ 

・死のブロック ジョコとナダル
・錦織コーチ チャンの伝説試合
・不安視ナダル 奇跡起きるか
(2015年5月24日16時30分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

7月18日

坂本怜 ”侍パフォーマンス”はあり? (21時00分)

全チーム餃子貰える大会!優勝で250個! (20時50分)

世界10位 逆転勝ちで4強 (19時12分)

快勝で今季3度目の4強入り (18時06分)

二宮真琴組 ストレート勝ちで4強 (14時44分)

島袋将ら 日本勢3名が8強入り (13時29分)

初中級〜中級!男子シングルス大会開催 (13時00分)

元世界2位「自分を第一に」休養発表 (11時27分)

弟の敵討ち果たし8強 (9時04分)

フェデラー、ナダル施設を訪問 (7時27分)

7月17日

アシックス新作シューズイベント開催~GEL-CHALLENGER 15~ (16時59分)

第2シード撃破の番狂わせで8強 (15時54分)

世界10位 ツアー80度目の8強 (14時54分)

シャポバロフ 完勝で初戦突破 (13時56分)

世界1位 疲労蓄積で大会欠場 (12時58分)

内島萌夏 複で4強 (11時01分)

世界13位 2ヵ月ぶりツアー白星 (9時54分)

元世界5位が引退発表 (8時33分)

7月16日

錦織圭・シナーら 全米OP出場選手一覧 (21時14分)

大坂なおみら 全米OP出場選手一覧 (19時43分)

逆転有罪で4年間の出場停止 (18時13分)

40歳以上限定 ミックスダブルス大会 (14時15分)

40歳以上限定!男子ダブルス大会開催 (14時00分)

34歳ゴファン 若手下し復帰後初白星 (12時43分)

40歳ワウリンカ 母国で初戦敗退 (11時06分)

綿貫陽介 2週連続で初戦突破 (9時59分)

坂詰姫野が伊藤あおいに完勝 (9時12分)

大坂なおみ 2連続で全米OP出場決定 (8時17分)

錦織圭 4年ぶり全米OP出場へ (7時34分)

7月15日

世界16位が婚約を発表 (21時06分)

シャラポワに次ぐ快挙でトップ5入り (19時56分)

世界10位 負傷によりツアー離脱 (18時48分)

ダニエル太郎 世界493位に逆転負け (16時48分)

モンフィス×キリオス 複出場へ (14時45分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎vsエルナンデス (14時20分)

シナー BIG4以外で初の大台到達 (13時53分)

日比野菜緒 ストレート負けで初戦敗退 (9時28分)

内島萌夏 5大会連続で初戦敗退 (8時13分)

ジョージ王子 日本企業のラケット使用  (6時05分)

【動画】シャポバロフ 最後はウィナーで4強!勝利の瞬間! (0時00分)

【画像】ナダルが公開したフェデラーとの2ショット! (0時00分)

【動画】世界ランク113位が第2シード撃破の番狂せで8強、勝利の瞬間! (0時00分)

【動画】ルブレフ 快勝で8強、勝利の瞬間! (0時00分)

【動画】マッチポイントでフォアハンドウィナーを叩き込むシャポバロフ (0時00分)

【動画】ルード 好相性大会で2ヵ月ぶりツアー白星!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!