- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

フェデラー 会場変更に不安視

先週開催されていた男女共同開催のBNLイタリア国際は、男子はN・ジョコビッチ(セルビア)、女子はM・シャラポワ(ロシア)の優勝で幕を閉じたが、大会主催者は大会会場となっている歴史のあるフォロ・イタリコからローマの主要空港近くの別の場所へ会場を変更したい意向がある事を公にした。

会場の施設に余裕がなくなって来たのと同時に、観戦希望者の増加に伴いチケットの需要も増した事が主な理由となっている。

イタリア・テニス協会のアンジェロ・ビナギー会長は「もうこの場所は小さ過ぎる。テニスへの強い思いが、この大会がイタリアでの最大のスポーツ・イベントへと成長させている。」と日曜日に大会会場で行われた会見で語っていた。

メイン・スタジアムで2010年に建設されたフォロ・イタリコ・スタジアムは10,500人収容可能だが、今となってはそれでは足りないとビナギー氏は加えていた。

今年の総集客数は、最終日の日曜日で20万人を越えると見込まれており、これは昨年の17万5000人を越え、チケットの売り上げでも1000万ユーロ(約1100万ドル、約13億5000万円)となり、これは2014年から23パーセントも増額した。

もしローマが、2024年のオリンピックに立候補するとしたら、全く新しい試合会場とナショナル・トレーニング・センターの建設をビナギー氏は提案しており、それはオリンピックでも使用されるであろうレオナルド・ダ・ビンチ空港の近くに建設する事を望んでいる。

「そう夢見ているのは素晴らしい事でもあり、それが2024年のオリンピック招致へ繋がってくれて、この大会もそれに見合うような場所になってくれたらと願っている。」とイタリア・オリンピック委員会のカルロ・モルナティ事務局長もコメントしていた。

大会はイタリア・テニス協会と、イタリア・オリンピック委員会とによって運営されている。

メイン・スタジアムはイタリア・オリンピック委員会によって建設されたが、当初は更に2000から3000席が加えられる予定であり、そうなれば今のニーズもまかなえる物になっていたかも知れない。そしてスタジアムに屋根を付ける約束も交わされていた。

「毎年、何らかの打開策を練ってきたが、その限度を越えてきてしまった。」とビナギー氏は、イタリア・オリンピック委員会のジオバンニ・マロゴ会長とも話し合いを持ってきた事を明かした。

ビナギー氏は「我々はイタリア・オリンピック委員会との関係を解消するべきか、続けるべきか考える必要がある。」と、率直な気持ちも語っていた。

男子シングルス決勝でジョコビッチに敗れ準優勝に終わったR・フェデラー(スイス)も、近年観客などの増加で会場の狭さが問題になっている全仏オープンなどの歴史のある大会の状況と形容させていた。

「大きな会場へ移動する事が常に賢い選択かどうかは自分でも分からない。」と、フェデラー。

「ただ、テニスと言う競技が良い方向へ向かっているのは素晴らしい事だと思う。毎週訪れる大会で、観客動員数の新記録を見ているし、それを見られるのは気持ちの良いもの。ただ心配なのは、あまりにも大きくなりすぎてしまうと、大会自体の質がどのようになるのか不安になってしまう。」

「この大会や全仏オープン、それにマイアミ大会のような親密でアットホームな大会だからこそ、喜びを感じるものなのかも知れない。誤解しないでもらいたいが、発展にも賛成してはいるが、歴史もここにあるんだ。」と、自身の思いも加えていた。

ビナギー氏の発言は、近年続いている市議会との確執の一部とされる政治的な動きではないかと見られてもいる。

「時にはプレッシャーを払拭したいと願う事がプレッシャーにもなりえるし、政治家に対して“場合によっては移動する準備も出来ているんだ”と言う意思表示なのかも知れない。まだスペースはあるように思えるから、この場所で何か出来るのではないか。」と、フェデラーはコメントを続けていた。

「この大会は大好きです。特別な大会。なぜなら、歴史を感じられるからです。」と語るのは女子シングルスで3度目の優勝を果たしたシャラポワで、新古典派の彫像で囲まれた魅力的なピエトハンジェリ・コートについてコメントしていた。


■関連ニュース■ 

・フェデラー「ジョコ強すぎた」
・2連覇ジョコビッチ「嬉しい」
・シャラポワ 2時間半超えで優勝


■最新ニュース■ 

・錦織らトップ陣が変動
・錦織 わずか10ポイント差で5位
・BNLイタリア国際 男子ドロー
(2015年5月18日13時38分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

11月15日

【速報中】綿貫陽介vsツェン (13時23分)

松村怜と若菜蘭 全豪Jr出場決定 (10時33分)

錦織圭 横浜会場入り 練習公開 (9時36分)

世界8位 ズベ撃破で初の最終戦4強 (9時00分)

シナー 全勝で3年連続の最終戦4強 (8時00分)

11月14日

【1ポイント速報】綿貫陽介ら 日本勢準々決勝 (18時20分)

綿貫陽介 3年ぶり4度目の4強 (16時17分)

島村颯人が優勝 10歳以下の全国大会 (14時54分)

坂本怜 第1シードに惜敗で4強ならず (13時43分)

40歳以上限定!混合ダブルス大会開催 (12時58分)

松岡隼 快進撃で初の4強 (11時46分)

西岡良仁 今季終了「半年は怪我」 (8時32分)

アルカラス 3年ぶり年間世界1位達成 (7時23分)

6試合目で初白星、最終戦4強入り (6時14分)

11月13日

西岡良仁 棄権で全豪OPは予選濃厚 (17時00分)

元世界2位 第1子妊娠を発表 (13時27分)

トゥロター わずか59分で初戦突破 (12時08分)

日本 ユナイテッド杯 初出場へ (10時03分)

【中止】西岡良仁vsヒュースラー (8時15分)

快勝シナー 3年連続の最終戦4強へ (7時13分)

逆転勝ちで最終戦初の4強に望み繋ぐ (5時59分)

【動画】錦織圭 練習公開、横浜慶應チャレンジャー出場へ (0時00分)

【動画】オジェ アリアシム 初の最終戦4強!ズベレフ撃破の瞬間! (0時00分)

【動画】シナー、全勝で最終戦4強!世界5位に勝利する瞬間! (0時00分)

11月12日

綿貫陽介 2年連続6度目の8強 (19時47分)

【1ポイント速報】兵庫ノアCH 日本勢1・2回戦 (18時50分)

島袋将 日本勢対決制し初戦突破 (18時28分)

坂本怜 逆転勝ちで初の8強 (16時28分)

40歳以上限定!女子ダブルス大会開催 (14時55分)

餃子150個争奪!混合ダブルス大会開催 (14時54分)

アルカラス 年間1位確定に王手 (13時34分)

松岡隼 チャレンジャー大会初の8強 (12時36分)

望月慎太郎 予選勝者に屈し初戦敗退 (11時49分)

試合直前に観客がプロポーズ! (9時34分)

世界9位 激闘制し最終戦初白星 (8時18分)

アルカラス 逆転勝ちで最終戦2連勝 (6時07分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!