- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

【コラム】「トップ10入り」に向け、錦織圭がハードコートシーズンへ

以前、男子テニスで世界ランク3位のD・フェレール(スペイン)と同4位のR・ナダル(スペイン)は「錦織の世界トップ10入りは間近だ。」と、話していた。現在は7月29日からのシティ・オープン男子に向けて調整中の錦織圭(日本)。これまで、そして今年、錦織が活躍した結果を見ると、誰もが世界トップ10入りに期待をしてしまう。


【「鉄壁フェレール」が錦織を認める】
2013年シーズン最初のグランドスラムである全豪オープン、錦織は2年連続となるベスト8進出を狙い、4回戦で鉄壁守備のフェレールと対戦した。失うものがないという気持ちからか、錦織は試合開始から果敢に攻め続けた。しかし、30代に入りテニスのレベルがますます上がるフェレールに完敗を喫し、4回戦敗退に終わった。

その後のアメリカ国際インドアテニス選手権では、1セットも落とさずに今季初優勝すると同時に、自身3度目となるタイトルを獲得。

しかし、3月に行われたソニー・オープン男子で、錦織は大会初のベスト16進出を果たすも、4回戦で全豪オープンに続きまたもフェレールにストレートで敗れてしまう。

試合前から錦織を警戒していたフェレールは、試合後このように語っていた。

「錦織は、良いプレーをしていた。彼(錦織)は素晴らしい選手だし、まだ若い。将来はトップ10入りするだろうし、それに値するテニスを持っている。」


【日本が大注目、錦織が快挙成し遂げる】
その後はクレーコートシーズンに入り、5月に行われたムチュア・マドリッド・オープン男子で、錦織は快挙を成し遂げる。それは、元世界ランク1位でグランドスラム最多17度の優勝を誇るR・フェデラー(スイス)に勝利する大金星を飾った。

当時、錦織は「テニスをする上で、彼(フェデラー)を倒す事が夢の1つでした。いつまでも彼が僕の目標である事は変わりはないです。」と、話した。

敗れたフェデラーは「圭は勝者に値するよ。自分より良いプレーをしていたし、より良いプレーをした選手が勝者になる。それは確かな事。」と、落胆していた。


【大一番、クレーキングに堂々とした戦い】
クレーコートの頂上決戦である全仏オープン、錦織は自身初のベスト16進出を果たすと同時に、日本男子として1938年の中野文照以来75年ぶりの4回戦進出を果たした。

4回戦で待っていたのは、全仏オープンでわずか1敗しかしておらず、ローランギャロスで圧倒的な強さを誇るナダルだった。

第1セット、錦織はナダルと互角のラリー戦を繰り広げ、ブレークチャンスを握る。しかし、ピンチの場面で一層集中力が増したナダルにサービスでしのがれたのに加えリードを許してしまい、このセットを落としてしまう。

以降はナダルに試合の主導権を握られた錦織はストレートで敗れ、ナダルとの対戦成績を0勝5敗とした。

試合後、ナダルは「才能に溢れた素晴らしい選手。優れた選手に必要な条件を全て満たしているから、トップ10入りはすぐに叶うだろうね。」と、錦織の強さを実感していた。


【18年ぶり日本人男子8強入りの壁】
全仏オープンを終えた錦織は、ウィンブルドンに向けて芝コートでフェデラーやJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)のトップ10プレーヤーと調整を行った。

迎えたウィンブルドン、順当に1・2回戦をストレートで勝利し、2年連続の3回戦進出を果たす。3回戦ではA・セッピ(イタリア)と対戦、錦織はセットカウント2-1とリードし、勝利まであと1セットと迫った。

しかし、ペースが乱れないセッピに試合の主導権を与えてしまった錦織は、3時間4分の末に敗れてしまうと同時に、松岡修造(日本)以来18年ぶりとなる日本人男子8強入りの壁を超える事が出来なかった。


【求められる「トップ10入り」】
ウィンブルドン以降、拠点であるフロリダでトレーニングと練習に励んでいる錦織は、7月29日からのシティ・オープン男子に向けて調整を行っている。

シティ・オープン男子後は、ロジャーズ・カップ男子とW&Sマスターズ、さらに今季最後のグランドスラムである全米オープンに出場する。

世界トップ10入りまであと1つと迫るも、錦織本人は「全く考えてないですね。トップ10に入る事も大事ですけど、そこの位置を確立する事が第1の目標。なので、トップ10に入るよりも、そこにずっといる事が目標です。」と、以前のインタビューで答えていた。

日本のテニスファンが「錦織、世界トップ10入り」に大きな期待を寄せているのは事実。これからのハードコートシーズンで活躍出来るか、錦織は日本のテニスファンの期待に応えられるかに注目が集まる。

2007年にプロへ転向した錦織、今季これまでの戦績は24勝11敗。キャリア通算では123勝83敗。


《錦織圭特集「Project10」》


■関連記事■

《フェレール、錦織について「将来はトップ10入り」◇ソニー・オープン男子》

《ナダルが錦織を称賛「トップ10入りはすぐに叶うだろう」<全仏オープン>》

《錦織「いつまでも彼が僕の目標」、フェデラー戦振り返る》

《落胆のフェデラー「圭は勝者に値する」<ムチュア・マドリッド・オープン男子>》

《錦織圭が自己最高ランク更新<世界ランキング>》

《錦織圭が3度目の優勝、31歳を寄せ付けず◇アメリカ国際インドアテニス選手権》
(2013年7月25日22時43分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

11月17日

錦織圭 初戦の相手決定、日本勢対決に (15時38分)

日本ら 国別対抗戦 組合せ決定 (14時39分)

綿貫陽介、錦織圭に次ぎ日本勢5番手に (13時27分)

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

11月15日

内田海智 シードに惜敗で決勝逃す (17時46分)

【1ポイント速報】綿貫陽介と内田海智 準決勝 (15時29分)

綿貫陽介 逆転勝ちで2年ぶりV王手 (15時27分)

松村怜と若菜蘭 全豪Jr出場決定 (10時33分)

錦織圭 横浜会場入り 練習公開 (9時36分)

世界8位 ズベ撃破で初の最終戦4強 (9時00分)

シナー 全勝で3年連続の最終戦4強 (8時00分)

【動画】錦織圭 復帰戦に向け調整、内山靖崇と練習 (0時00分)

【動画】頂上決戦制し連覇達成!優勝の瞬間、コートに倒れ込むシナー (0時00分)

11月14日

【1ポイント速報】綿貫陽介ら 日本勢準々決勝 (18時20分)

綿貫陽介 3年ぶり4度目の4強 (16時17分)

島村颯人が優勝 10歳以下の全国大会 (14時54分)

坂本怜 第1シードに惜敗で4強ならず (13時43分)

40歳以上限定!混合ダブルス大会開催 (12時58分)

松岡隼 快進撃で初の4強 (11時46分)

西岡良仁 今季終了「半年は怪我」 (8時32分)

アルカラス 3年ぶり年間世界1位達成 (7時23分)

6試合目で初白星、最終戦4強入り (6時14分)

【動画】「神様モード」に突入したシナーのプレー!相手は為す術なし! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!