シャラポワ、フェデラー、錦織圭などテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!
tennis365.net
HOME → ニュースTOP → 今日のニュース(一覧) → 今日のニュース(詳細)

→ニュース | news

全豪オープン2009特集

フェデラー、フルセットでコリアを下し準決勝へ

ロジャー・フェデラー
これでラウンドロビン12連勝となったフェデラー
画像提供:Getty/AFLO

(中国、上海)

ATPツアー最終戦マスターズカップ(賞金総額445万USドル、インドア)5日目の木曜日、レッド・グループ予選最後の2試合が行われた。

王者R・フェデラー(スイス)G・コリア(アルゼンチン)との試合で、食い下がるコリアを振り切り、6-0,1-6, 6-2のフルセットで勝利を収め、自己の連勝記録を34に伸ばすと同時に、今季の勝ち星も80に伸ばした。またツアー最終戦予選ラウンドではこれまで3回の出場で12勝負けなしとした。

この試合、フェデラーが第1セットを一方的に先取したところで、コリアがタイムアウトを要求し、痛めていた足のテープを巻き代え、試合を棄権するかに見えた。しかしコリアは第1セットに浴びせられたブーイングに憤慨するかのようにコートに戻ると、まるで人が変わったかのようなプレーをみせ、フェデラーから第2セットを奪い返した。

コリアは「第2セットでももちろん痛みはあったが、相手と観客の皆さんに敬意をはらうべく、痛みを押してプレーに集中したんだ。それにこの試合が今シーズン最後の試合だったし、どうしても戦い抜きたかったんだ。でも、もう忘れるよ。」と、すでに予選敗退が決まっていた彼は、苦しい状態にも関わらず試合を続けた真意を伝えた。

第3セットも、第5ゲームまでは両者サービス・キープが続くという緊迫した展開で試合は進んだが、そこでまたコリアの痛みが悪化し、自身のダブルフォルトでブレークを許すとフェデラーが4-2とリードを奪った。その後フェデラーが2ゲームを連取し、最後はコリアのこの日9回目のダブルフォルトで試合に終止符が打たれた。

この試合では、フェデラーも決して完璧なプレーとは言えず、彼らしからぬ33個ものミスを犯していた。「何もかも完璧とはなかなか行かないものだ。この試合では幸い体力を浪費することだけはなかったけど、やっぱり第2セットでもっと良いプレーを見せることができなかったのは、後悔しているよ。」と、フェデラーはこの日の試合を振り返っていた。

今大会、すでに準決勝進出を決めていたフェデラーは、今季の成績を80勝3敗とし、R・ナダル(スペイン)の勝ち数を抜き、今季ATPツアーでの最高勝ち数を記録した。オープン化以来の最高シングルス勝率の82勝3敗を1984年に記録したJ・マッケンロー(アメリカ)に並ぶには、あと2試合に勝利、つまり今大会で優勝する必要がある。フェデラーの最後の敗戦は、6月3日の全仏オープン準決勝での敗退で、その対戦相手だったナダルは、怪我のため今大会欠場を表明している。


ダビッド・ナルバンディアン
マドリッドでの借りを返したナルバンディアン
画像提供:Getty/AFLO

フェデラー戦に先駆けて行われたこの日の第1試合では、D・ナルバンディアン(アルゼンチン)I・リュビチッチ(クロアチア)を6-2, 6-2のストレートで退け予選2位通過を決めた。ナルバンディアンはこれで、1982年のG・ビラス(アルゼンチン)以来準決勝へ進出したアルゼンチン人となり、別組トップ通過のN・ダビデンコ(ロシア)と対戦する。

ナルバンディアンは、4週間前のマドリッドでのマスター・シリーズ2回戦で、リュビチッチに敗れていたが、この試合ではわずか67分のストレートでその雪辱を果たした。「いつもこんな試合ができたら、ランキングももっと上になるのにね。もちろんそれは簡単なことではないし、このような大事な試合だからこそモチベーションも上がるんだけどね。」とナルバンディアンは自分の出来に上気分だった。「インドアでは、これまでのベスト・マッチだった気がするよ。」

このところマスター・シリーズでも2大会連続で決勝進出している好調リュビチッチだったが、この日はナルバンディアンの気迫に完全に押されているように見えた。「今日はほとんど何もできなかった。彼(ナルバンディアン)は信じられないプレーをしてきた。僕は220キロを越えるサービスを打ったけれど、その半分のスピードしか出していないかのように軽々とリターンされてしまった。完敗としか言いようがないけど仕方ないね。」と、ナルバンディアンのプレーを賞賛していた。



(2005年11月18日)

その他のニュース

8月28日

【告知】望月慎太郎vsデ ミノー (13時28分)

全米OPで暴走 蛮行メドに高額罰金 (12時28分)

試合後に舌戦勃発「品格も教養もない」 (11時33分)

アルカラス 圧勝で全米OP3回戦へ (10時17分)

【告知】大坂なおみvsバプティスト (8時58分)

波乱 世界12位 死闘の末に2回戦敗退 (7時55分)

内島萌夏 全米OP2回戦敗退 (6時54分)

ジョコ 歴代最多75度目の3回戦進出 (5時55分)

8月27日

大坂なおみ 試合前にウィッグ外す (15時00分)

ズベ 悲願の四大大会V目指し初戦突破 (14時37分)

不調チチパス なんとか逆転勝ち (13時48分)

大坂なおみ「もっと良い態度で」 (11時40分)

大坂なおみ「すごく緊張した」 (10時21分)

大坂なおみ 2年連続で全米OP初戦突破 (9時33分)

大坂なおみ ド派手ウエアで登場 (8時20分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsミネン (8時06分)

望月慎太郎 全米OP初戦突破に「成長」 (7時13分)

望月慎太郎 全米OP初白星で初戦突破 (6時34分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsガストン (5時26分)

シナー 完勝で5年連続の初戦突破 (5時19分)

8月26日

大坂なおみ「特別な大会」 (21時46分)

望月慎太郎「自信出てきている」 (21時06分)

アルカラス 丸坊主に衝撃イメチェン (17時06分)

内島萌夏 2回戦は四大大会2冠の実力者 (16時12分)

元世界4位 惜敗で現役引退も「満足」 (15時11分)

アルカラス 盤石の全米OP初戦突破 (12時59分)

シャラポワ 全米OPヴィーナス戦観戦 (11時25分)

元世界2位 全米OP完敗で涙の引退 (9時58分)

西岡良仁 全米OP初戦敗退 ラケット破壊 (6時50分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsティアフォー (6時07分)

ジャパンOP 前年王者が欠場 (5時45分)

世界6位 まさかの全米OP初戦敗退 (5時02分)

【動画】粉砕!ラケットを20回以上叩きつけるメドベージェフ (0時00分)

【動画】試合後、激しい口論を交わすオスタペンコとタウンゼント (0時00分)

【動画】ルード撃破し喜びを爆発させるコリニョン (0時00分)

8月25日

富澤直人・早坂来麗愛が全米Jr出場へ (20時49分)

メド 天敵に屈し全米OP初戦敗退 (13時50分)

試合中にカメラマン侵入の異例事態 (12時59分)

ジョコ 19度目の全米OP初戦突破 (10時43分)

世界1位 全米OP連覇へ好発進 (8時31分)

柴原瑛菜 完敗で全米OP初戦敗退 (6時47分)

内島萌夏 死闘制し全米OP初戦突破 (5時47分)

【動画】38歳ジョコビッチ 逆転勝ちで勝利パフォーマンス披露! (0時00分)

【動画】大坂なおみ 真っ赤なウエアで全米OP初戦突破!1回戦のハイライト! (0時00分)

【動画】望月慎太郎 快勝で全米OP初白星!試合のハイライト! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ページの先頭へ
→会社情報 →採用情報 →利用規約 →サイトマップ →個人情報保護に関して →アフィリエイトについて →訂正とお詫び →選手写真について →当サイトへのリンク
(c) 2004 - 2009 Fubic Corporation All rights reserved