女子テニスの国別対抗戦 ビリー・ジーン・キング・カップ by ゲインブリッジ ファイナル予選 グループA(日本/東京、室内ハード)日本対ルーマニアは12日、第1試合のシングルスが行われ、世界ランク136位の
柴原瑛菜が同211位の
M・ブルガル(ルーマニア)を7-5, 6-2の熱戦の末にストレートで下し、日本が1勝を挙げ勝利に王手をかけた。試合後の会見で柴原は「全体的には良い試合ができました」と語った。
>>【動画】柴原瑛菜 熱戦制し日本勝利に王手!勝利の瞬間!<<>>柴原 瑛菜vsブルガル 1ポイント速報・結果<<>>内島vsトドーニ 第2試合 1ポイント速報<< >>青山 修子/穂積 絵莉vsクラチュン/ガエ 1ポイント速報<<
2025年のファイナル予選は3ヵ国による6グループ(計18ヵ国)でラウンドロビン(総当たり戦)を実施。それぞれの対戦は、シングルス2試合とダブルス1試合で争われ、グループで1位となった国が9月に中国で行われるファイナルに進出できる。
ファイナル予選は各グループで1ヵ国がホストとなり試合をホームで行える。グループAは日本・カナダ・ルーマニアの3ヵ国で日本がホストになっている。
11日にはカナダがルーマニアを3勝0敗で下し初戦を白星で飾った。
12日は日本とルーマニアが対戦。第1試合のシングルスには柴原が登場した。
柴原は鋭いサービスで1度もブレークポイントを与えることなくキープを重ね、リターンゲームでは3度のブレークに成功。日本に貴重な1勝をもたらした。
試合後の会見で柴原は「全体的には良い試合ができました」と語った。
「最初はちょっと緊張して入ったんですけど、全体的には良い試合ができました。相手もすごく良いプレーも多かったですけど、自分のペースで最後までできたかなと思います」
「1試合目を取ってチームに流れを持っていくというのがすごく大事って知っていて、自分にプレッシャーもありました。でも良いプレッシャーで良い緊張感だと思います。BJKで有明でシングルスをやるのは初めてだったので、そういう緊張感もあって、でもその中でも良い試合になったかなと思います」
【日本vsルーマニア 組合せ】
第1試合シングルス:柴原瑛菜 7-5, 6-2 M・ブルガル
第2試合シングルス:
内島萌夏 vs
A・トドーニ(ルーマニア)第3試合ダブルス:
青山修子/
穂積絵莉 vs
G・クラチュン(ルーマニア)/
M・ガエ(ルーマニア)
【ファイナル予選 グループA 日程・結果】
4月11日(金):カナダ 3-0 ルーマニア
4月12日(土):日本 vs ルーマニア
4月13日(日):日本 vs カナダ
【日本代表】
内島萌夏
伊藤あおい
柴原瑛菜
穂積絵莉
青山修子
【カナダ代表】
R・マリーノ(カナダ)M・スタキュジッチ(カナダ)
V・エムボコ(カナダ)K・クロス(カナダ)
A・アルセノー(カナダ)【ルーマニア代表】
A・トドーニ
M・ブルガル
G・クラチュン
I・アマリエイ(ルーマニア)
M・ガエ
■関連ニュース
・元世界1位コーチ就任「レジェンド」・頭部にボール直撃、危険行為で失格に・国籍変更、理由はLGBTへの判決■おすすめコンテンツ
・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世界ランキング