- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPサービス編
サービス編

Vol.8 上級者への道 サーブ編 下巻

目標とサナギの技術 切れるスライスサーブ

目標=コート外に切れてエースになるスライスサーブ

最後は、「切れるスライスサーブ」をテーマにしよう。相手をコート外に追い出すように変化し、コースが良ければエースになるようなスライスサーブが目標だ。
【目標】A.ロディックの正面から見たスライスサーブ
デュースサイドからサイド(相手のフォア側)へのエースを狙ったスライスサーブ。9まではほとんどフラットと同じで、そこから面の返し方を変えることで、サイドへのスライスとセンターへのフラットを打ち分けている。

サナギの段階=面を返す打ち方を身につける(ボールの横を叩く)

効果的なスライスサーブを打つには、スピンサーブの場合ほど、回転量を多くする必要はない。それよりも回転とスピードを両立させることが大切だ。そのためにサナギの段階で求められるのは、「面を返す打ち方」を身につけることだ。ボールに横回転をかけようとすると、ボールの皮をむくようなイメージ(×のイラスト)でラケットを動かす人が多いが、それでは回転だけでスピードのないサーブになってしまう。だからサナギの段階でも、回転量は少なくても良いので、○ のイラストのようにボールをカットするようなイメージで打つ習慣をつけたい。ビリヤードのようにボールの斜め横を叩くイメージでもOKだ。

そこから先は、スピードと回転量のバランスを探りながら、自分なりに「切れる」ポイントを見つけていこう。スピードを高めるための要素は、フラットサーブと同じなので、そちらを参考にしてほしい。また、身体をしっかり回す(インパクトでは前を向く)ことはスピンサーブよりも大切になる。

回内や内旋を使って面を返すスライスサーブにおいて、スライス回転の量を増やすためには、面を返すのを遅らせて、より斜めの面でボールをとらえるようにすると良い。逆に回転量を減らすには、面の返しを強くして、フラットに近い面でボールをとらえることを意識しよう。

スライスサーブで回転をかける感覚は、左上のようにボールの皮をむくイメージではなく、右上のように斜めの面で、ボールの斜め横を叩く(カットする)イメージが正しい。もちろんサナギの段階でも、正しいイメージで打つ習慣をつけることが大切だ。初めは思ったほど変化しなくても、スウィング・スピードが上がってくれば、自然に切れも出てくるので心配は無用だ。

スライスサーブでは、ボールを「こする」というよりも「弾く」という感覚のほうが強いので、ビリヤードのイメージにも近い。このように的球(テニスボール)の中心を外して斜めに手球(ラケット)を当てるようなイメージで打てば、回転とスピードが両立したスライスサーブを打ちやすくなるはずだ。

【サナギ】D.ハンチュコバの後ろから見たスライスサーブ
こちらはロディックほどパワフルではないが、しっかりと面を返したきれいなスウィングのスライスサーブで、身体を十分に回す(インパクトで前を向く)という基本も押さえており、サナギの段階で目指すには良い見本と言える。ボールの「切れ」という意味でも十分なレベルだ。
<< 前ページ

トップに戻る >>

(テニスジャーナル 2003年7月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

サービス編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!