サービス編 | ||
Vol.8 上級者への道 サーブ編 下巻 |
||
目標とサナギの技術 切れるスライスサーブ 目標=コート外に切れてエースになるスライスサーブ 最後は、「切れるスライスサーブ」をテーマにしよう。相手をコート外に追い出すように変化し、コースが良ければエースになるようなスライスサーブが目標だ。 |
||
|
||
サナギの段階=面を返す打ち方を身につける(ボールの横を叩く) 効果的なスライスサーブを打つには、スピンサーブの場合ほど、回転量を多くする必要はない。それよりも回転とスピードを両立させることが大切だ。そのためにサナギの段階で求められるのは、「面を返す打ち方」を身につけることだ。ボールに横回転をかけようとすると、ボールの皮をむくようなイメージ(×のイラスト)でラケットを動かす人が多いが、それでは回転だけでスピードのないサーブになってしまう。だからサナギの段階でも、回転量は少なくても良いので、○ のイラストのようにボールをカットするようなイメージで打つ習慣をつけたい。ビリヤードのようにボールの斜め横を叩くイメージでもOKだ。そこから先は、スピードと回転量のバランスを探りながら、自分なりに「切れる」ポイントを見つけていこう。スピードを高めるための要素は、フラットサーブと同じなので、そちらを参考にしてほしい。また、身体をしっかり回す(インパクトでは前を向く)ことはスピンサーブよりも大切になる。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
サービス編一覧 Vol.15トッププロの最新技術 ここを盗め! サービス編 下巻 Vol.14トッププロの最新技術 ここを盗め! サービス編 上巻 Vol.13ミスを減らすための練習法 サーブ編 Vol.12トッププロのサービス大解剖 Vol.11最新型サーブ・テイクバック大研究 下巻 Vol.10最新型サーブ・テイクバック大研究 上巻 Vol. 9【自分だけの武器を作ろう】 サーブ編 Vol. 8【上級者への道】 サーブ編 下巻 Vol. 7【上級者への道】 サーブ編 上巻 Vol. 6怒涛の連続写真~サーブ編 下巻 Vol. 5怒涛の連続写真~サーブ編 中巻 Vol. 4怒涛の連続写真~サーブ編 上巻 Vol. 3サーブにおける内部意識 下巻 Vol. 2サーブにおける内部意識 中巻 Vol. 1サーブにおける内部意識 上巻 |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.