- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPサービス編
サービス編

Vol.7 上級者への道 サーブ編 上巻

テニスにも『サナギ』から『蝶』への成長がある

上級者につながる「サナギの技術」と「前提の技術」

できるだけ最短距離で、無用な壁にぶち当たることなく上級者に至るには、どんなルートを進めば良いのか? 上級者の手前の段階で身につけておくべき基礎技術とは何なのか? こんなテーマでお贈りしている「上級者への道」シリーズ。今回は、いよいよ待望のサーブ編です。

総論 「量」の発想から「質」の発想へ

効率良く「上級者への道」を進むためには、「どんな段階を踏んでいくか」が重要-というのが、本シリーズのベースになる考え方だ。美しい蝶になるためには幼虫やサナギの段階を経なければならないのと同様に、テニスでも、一見遠回りに思えても絶対に必要な「過程の技術」があるということだ。今回は、それを「サナギの技術」と呼び、どのレベルでも共通する基礎技術を「前提の技術」と呼んで、それらの2本立てで話を進めている。

逆算して考えよう

そんな中で、重要になるのが、「量」の発想から「質」の発想への転換だ。たとえばサーブでは、思うようにスピードが出ないとき、安易に「引きが足りない」とか「ひねりが足りない」といった量的な不足に原因を求めるのではなく、「合理的な動きができているのか」とか「速いサーブを打つための基本ができているのか」といった質的な部分に注目してほしいということだ。余計な動作が大きくなるほど、逆に本質的な基本動作を身につけにくくなってしまうので、技術の本質を見極めて、そこに集中することを意識してほしい。

ただ、実際にそうしたやり方をすると、「見た目がプロと違うけど大丈夫かな?」という不安に陥りやすい。だが、そんな人が自信を持ってサナギの技術に取り組めるようになるためにも、今回の特集は大いに役立つはずだ。

「前提の技術 グリップ」 >>

(テニスジャーナル 2003年7月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

サービス編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!