- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPサービス編
サービス編

Vol.9 自分だけの武器を作ろう! サーブ編

サーブが速い、だけど今は、入らないという人は

エースが取れるサーブを身につけよう①

現状:サーブは速いが確率が低い

単純に「サーブが速い」だけの人なら、男性の場合、中級レベルでもけっこう多い。しかし問題は、それが入るか入らないかだ。もちろん、そのレベルでは入らない人のほうが圧倒的に多い。

したがって目標は、まずできるだけ高い確率で狙ったところに入れられるようになることであり、そうなれば元々スピードはあるので、かなり厳しいサーブになる。つまり、それが結果として「エースの取れるファーストサーブ」という形につながるようにしたいわけだ。もちろん、できれば左右に広く打ち分けられるようになるのが理想だ。

戦略:バック狙いを軸に、意表をつくパターンも取り入れる

戦略的には、サービスボックスの端から端まで完全にフラットで打ち分けられるのが理想だが、それはプロでもなかなかむずかしい。したがって基本的には、相手のバック側に自分の得意なサーブを打てることが最低限必要で、それを軸に組み立てていくことになる。通常は、図のようにバック側にフラット/フォア側にスライスというパターンが一般的だ(デュースサイドでもアドサイドでも同じ)。

また、コースだけでなく強さで変化をつけるという方法もある。特別にサーブが速いというほどではない場合、ふだんはセカンドサーブを2本打つぐらいのつもりで少し弱めに打っておいて、ときどき速いサーブを打つと、同じスピードでもかなり速く見せることができる。逆に、通常は速く打っておいて、ときどき緩く回転をかけて打つのも効果的だ。

ここでは、ある程度速いサーブが打てるということが前提になっているが、「より速く」ということも当然必要になる。とくに、写真のように回内・内旋をしっかり使ってスウィングすることは、質の良い速いサーブを打つためには欠かせない要素になる(回内・内旋をマスターする方法については他のサーブ特集参照)。

身体の使い方に関しては、下から上に効率良くパワーを伝えていくことが大切になる。とくに重要なのが、写真のように膝の曲げ伸ばしを胸の張りや反りに変換していくという流れだ。このイメージで身体が使えれば、腕のほうも自然にムチのように使えるはずだ。ただしこのとき、動作を大きくするのではなく、逆にできるだけ無駄な動作を減らす方向で練習してほしい。

組み立ての基本は、相手のバック狙いを軸にして、少しスライス回転をかけてフォアに散らすというパターンが一般的だ。また奇襲戦法として、図右下のように構え(スタンス)の向きをはっきり変えて打ち分ける方法もある。相手がプロならすぐにばれるが、アマチュアなら気づかれない場合もあるので意外に効果的だ。

スピードはそこそこ速いが、グリップが厚めなのでフラットしか打てないという人がときどきいる(左)が、それでは上級者を目指す段階で苦しくなる。したがって、最初は多少スピードが落ちても良いので、グリップを薄くして回内や内旋を使って回転をかけるサーブ(右)をマスターしたい。そのうえで、徐々に回転を減らしていき、回転の少ないスピンサーブやスライスサーブを、ファーストとして使えるようになりたい。

Y・エル・アイナウイの横から見たフラットサーブ
エースが取れる速いファーストサーブの例。といっても、完全にフラットに打っているわけではなく、ここでは少しスピン回転をかけている。つまり「回転の少ないスピンサーブ」というイメージだ。ただし、ここではそうした技術をマスターする方法について詳しく解説するスペースがないので、これまでの他のサーブ特集を参照してほしい。

「エースが取れるサーブを身につけよう②」 >>

(テニスジャーナル 2003年12月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

サービス編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!