- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPサービス編
サービス編

Vol.9 自分だけの武器を作ろう! サーブ編

サーブがよく入る、だけど今は、
スピードがないという人は

厳しいコース、回転のサーブを武器にしよう①

現状:サーブのミスは少ないが威力がない

前ページまでの人とは逆に、スピードはないが、サーブはよく入るという人もいる。コントロールが安定していて、ある程度狙ったところに打て、しかもミス(ダブルフォールト)が少ないという人だ。多少地味ではあるが、これはこれで立派な武器となり得るので、自信を持って練習してほしい。

目標:目指す方向は持ち球によって変わる

この場合、目指す方向は2つある。ひとつは、厳しいコースや回転で攻めるサーブを身につけることと、ある程度しっかり打てるセカンドサーブを身につけることだ。また前者の場合は、その人の持ち球(得意な球種)によって方向性が変わってくる。つまり、フラットサーブが得意な人もいれば、スライスやスピン、中にはアンダースピンのサーブが持ち球という人もいるので、ここではタイプ別に分けて、それぞれ解説していくことにする。

持ち球がフラットの人の場合:

ボールはフラットだけど、球筋が安定していて狙ったところにだいたい行く、あまりフォールトしないという人は、コントロールのセンスがあり、土台も安定している(身体を無理に使っていない)と言える。

より厳しいコースを狙う

こういう人は、元々フルパワーで打ってはいないだろうが、その感覚を維持しながら、より厳しいコースを狙っていくことを目標にしたい。コントロールに自信がついてくれば、より強く打ってもミスが恐くなくなるので、自然にスピードも伴ってくるはずだ。

そこからさらにステップアップするには、ボールに回転をかける方向を目指すことになるが、その場合、初めはスピンよりもスライスから覚えたほうが良い(イラスト参照)。初めはそれほど回転量が多くなくても良いので、自分でボールをコントロールする感触を失わない範囲で練習していこう。それである程度回転が増えてくれば、さらに強く打てるようになり(強く打ってもミスの危険が少なくなる)、より厳しいサーブが打てるはずだ。

フラット系の人がスライスサーブを覚えるには、いつもよりもラケット面を斜めに用意して、そのまままっすぐ振り抜けば、それだけである程度横回転がかかるので、そこから始めれば良い(ボールが左に行きすぎるようなら少し右を向いて打つ)。グリップが厚めの人なら、少し握りを薄くすれば面が斜めになるので、それだけでOKだ。

持ち球がアンダースピンの人の場合:

グリップが厚い人の中には、スライス(横回転)ではなく、少しアンダースピンがボールにかかる人がときどきいる。これはプロのような理想のサーブを目指すという方向からは外れているが、コントロールが良ければ意外に返しにくいサーブであり、無理に打ち方を矯正しなくても、武器に育てることができる。

精度を上げれば意外に強力な武器になる

この打ち方の場合、面を返してスピードアップすることはできないが、アンダースピンをかけることでボールの高さを安定させやすくなる。したがって、そのメリットを生かし、ネットの上ぎりぎりを通す低いサーブを、厳しいコース(できるだけ深く)に打つことを目指そう。そうすればアンダースピンの効果でバウンドが低く滑るので、相手にとってはリターンで強打することが非常にむずかしくなる。またダブルスならばサーブ&ボレーにもかなり有効だ。

これは、背の低い人や女性、高齢者にも向いており、とても現実的な武器だと言える。セカンドサーブはあまり強く打てないが、自信がついてくればそこそこ打てるので、じっくり練習してシビアなコントロールを磨いていこう。
M.ヒンギスの後ろから見たファーストサーブ
スピードよりもコースや配球で勝負するヒンギスのファーストサーブを後ろから見た場面。少しスライス回転をかけてセンターの角ぎりぎりに打っており、ノータッチエースにはならなくても、リターンを甘くさせ(あるいはミスさせ)、次の攻撃につなげることができる。コントロール派の場合は、こうしたサーブを目標にしていきたい。
M.ヒンギスの後ろから見たセカンドサーブ
こちらは、上と同じ位置から打ったセカンドサーブの例。ファーストよりもスライス回転を多くしているが、アマチュアの場合なら、(もう少し厳しいコースを狙えば)これでも十分にファーストサーブとして使える。フラット系の人がスライスサーブを覚えていく段階でも見本にしたい例と言える。回転をかけるために身体を無理に使っていない点も見習いたい部分だ。
<< 前ページ

「厳しいコース、回転のサーブを武器にしよう②」 >>

(テニスジャーナル 2003年12月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

サービス編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!