サービス編 | ||
Vol.9 自分だけの武器を作ろう! サーブ編 |
||
厳しいコース、回転のサーブを武器にしよう② 持ち球がスライスの人の場合: スライス系のサーブが安定して打てるという人の場合も、スピードアップとは別の方向で武器を作ることができる。 |
||
より低く、大きく曲がるサーブへ それは、あえてスピードを落としても回転量を多くして、より大きく曲がり、低くバウンドするというクセのあるスライスサーブで勝負するという方法だ。イラストのようにトスを通常より右に上げ、上から下に切るようなイメージで打てば(多少アンダースピンがかかってもOK)、かなりリターンしにくいサーブになる(とくにオムニコートでは効く)。またこの場合、セカンドサーブでは、逆に回転を減らして安定させる打ち方になる。ジュニア年代なら正常進化(スピードアップ)の方向を目指せば良いが、中高年者であれば、こうしたクセ球で勝負したほうが現実的な場合も多いので、自分にはどちらが近道か冷静に考えてみよう。 |
||
持ち球がスピンの人の場合:回転のいやらしさで勝負する スピン系のサーブが安定して打てる(だけどパワーはもうひとつ)という人の場合も、クセのある回転、バウンドで勝負するのが有効だ。同じスピン系でも、フォールトの多い人(当たりが安定していない)がこれをやると、さらにミスが増えて自滅しやすいが、当たりが安定している人なら、チャレンジする価値がある。クセのある回転をさせるためには、写真下のような手首の形を維持したまま、回内を大きく使って打つことがポイントになる(下イラスト)。単純に回転量を多くするだけならバイバイするようにラケットを動かすのが簡単だが、それでは効果的なスピンサーブは打てないのだ。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
サービス編一覧 Vol.15トッププロの最新技術 ここを盗め! サービス編 下巻 Vol.14トッププロの最新技術 ここを盗め! サービス編 上巻 Vol.13ミスを減らすための練習法 サーブ編 Vol.12トッププロのサービス大解剖 Vol.11最新型サーブ・テイクバック大研究 下巻 Vol.10最新型サーブ・テイクバック大研究 上巻 Vol. 9【自分だけの武器を作ろう】 サーブ編 Vol. 8【上級者への道】 サーブ編 下巻 Vol. 7【上級者への道】 サーブ編 上巻 Vol. 6怒涛の連続写真~サーブ編 下巻 Vol. 5怒涛の連続写真~サーブ編 中巻 Vol. 4怒涛の連続写真~サーブ編 上巻 Vol. 3サーブにおける内部意識 下巻 Vol. 2サーブにおける内部意識 中巻 Vol. 1サーブにおける内部意識 上巻 |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.