サービス編 | ||
Vol.8 上級者への道 サーブ編 下巻 |
||
目標とサナギの技術 ネットに出やすいサーブ 目標=サーブ&ボレーしやすいサーブ 上級者になれば、少なくともダブルスではサーブ&ボレーが欠かせないものになる。そのため、「ネットに出やすいサーブ」というのも必要になってくる。目標は、ネットダッシュのスタートがスムーズにできるサーブだ。 |
||
|
||
サナギの段階=1歩目を小さくする スムーズにネットに出るためには、打球後に足が着地したとき、前傾姿勢ができていなければならない。つまり、身体が前に傾いて何もしなくても自然に前に出ていくような体勢(下の拡大写真)を作ることが必要になるわけだ。そのためには、サンプラスのようにトスをかなり前に上げて、それに飛びつくように打つのが理想だが、それはサナギの段階ではややむずかしい。では、どうすれば良いかというと、着地の1歩目をわざと小さくするのだ(杉山の連続写真参照)。そうすることで、足の位置に対して重心が前になるので、自然に身体が前に行くようになるわけだ。 また、サーブの球質としては、フラットすぎないほうが良い。前に出る時間を稼ぐためには、ある程度滞空時間が長く、リターンを自由に打たせないためには、クセのあるバウンドをさせるほうが有利だ。スピンでもスライスでも、自分の得意なサーブの「切れ」に磨きをかけていこう。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
サービス編一覧 Vol.15トッププロの最新技術 ここを盗め! サービス編 下巻 Vol.14トッププロの最新技術 ここを盗め! サービス編 上巻 Vol.13ミスを減らすための練習法 サーブ編 Vol.12トッププロのサービス大解剖 Vol.11最新型サーブ・テイクバック大研究 下巻 Vol.10最新型サーブ・テイクバック大研究 上巻 Vol. 9【自分だけの武器を作ろう】 サーブ編 Vol. 8【上級者への道】 サーブ編 下巻 Vol. 7【上級者への道】 サーブ編 上巻 Vol. 6怒涛の連続写真~サーブ編 下巻 Vol. 5怒涛の連続写真~サーブ編 中巻 Vol. 4怒涛の連続写真~サーブ編 上巻 Vol. 3サーブにおける内部意識 下巻 Vol. 2サーブにおける内部意識 中巻 Vol. 1サーブにおける内部意識 上巻 |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.