サービス編 | ||
Vol.8 上級者への道 サーブ編 下巻 |
||
目標とサナギの技術 振り切れるセカンドサーブ 目標=力加減せずに振り切って打てるセカンドサーブ 次のテーマは、上級者にとってはかならず必要となる「振り切れるセカンドサーブ」だ。力を加減してボールを置きにいくのではなく、しっかり振り切ったうえで確実に入るセカンドサーブを身につけることが目標だ。球種としては、回転を多めにしたスピンサーブが一般的だが、人によってはスライスサーブでもかまわない。スライスサーブは、スピンサーブよりも高さを安定させやすいので、ネットやアウトのミスが出にくいからだ。 |
||
|
||
サナギの段階=逆転の発想が大切 では、サナギの段階で何が必要かというと、ボールの回転を制御する感覚を磨くということだ。一般的には、セカンドが入らない場合、「もっと回転をかけなければ」と考える人が多いが、その発想自体を変えなければいけない。大事なのは「回転量」ではなく、ボールの「軌道のコントロール」だ。つまり、スピン(またはスライス)をかけたうえで狙ったところにイメージ通りの軌道で落とすという感覚を磨くことが大切なのだ。スウィングのほうも、ラケットのコントロールをしっかり行ない、「ゆっくりだが、しっかり振り抜く」というところから始めていこう。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
サービス編一覧 Vol.15トッププロの最新技術 ここを盗め! サービス編 下巻 Vol.14トッププロの最新技術 ここを盗め! サービス編 上巻 Vol.13ミスを減らすための練習法 サーブ編 Vol.12トッププロのサービス大解剖 Vol.11最新型サーブ・テイクバック大研究 下巻 Vol.10最新型サーブ・テイクバック大研究 上巻 Vol. 9【自分だけの武器を作ろう】 サーブ編 Vol. 8【上級者への道】 サーブ編 下巻 Vol. 7【上級者への道】 サーブ編 上巻 Vol. 6怒涛の連続写真~サーブ編 下巻 Vol. 5怒涛の連続写真~サーブ編 中巻 Vol. 4怒涛の連続写真~サーブ編 上巻 Vol. 3サーブにおける内部意識 下巻 Vol. 2サーブにおける内部意識 中巻 Vol. 1サーブにおける内部意識 上巻 |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.