- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOPスペシャルコラムTOP上級者の甘い罠に気をつけろ!

SPECIAL COLUMNS

Vol.23 上級者の甘い罠に気をつけろ!

押し込んだはずなのに、相手のクリーンエースで失点した。ときおり自分が主導権を握る局面やラリーがあるが、詰めのショットでわずかに自分のボールがアウトした。「惜しかった」と思えるようま場面だ。だが相手が上級者なら、それは錯覚だ。そのミスは起こるべくして起こっている可能性が高い。それが上級者一流の罠なのだ。ここではどんなタイプがどのような罠を仕かけてくるかをパターン別に紹介する(すべて右利きを想定)。

老獪な上級者ほど「惜しい」ミスを誘そう、その駆け引きがうまい

駆け引きに乗らなければ、チャンスはある

試合では実力的に明らかに格上の選手と対戦し、悔しい思いをすることがある。読者も経験があるにちがいない。そんなときの負けパターンはおおむね2通りだ。終始、圧倒的にオーバーパワーされてしまうか、あるいはときおり手応えは感じられるものの、結局は総合力で負けてしまうか、そのどちらかである。

前者の相手はパワフルな若者で、強打が得意。後者は年齢に関係なく、老獪で、安定感のあるプレイヤーだ。

草大会において両者のうちどちらが曲者かといえば、それはもちろん後者。ただし、愛好家が太刀打ちできる可能性が高いのも一般的にいうと後者の老獪なタイプだ。

彼らが得意とするのは技術的、戦略的な駆け引き。ボールの威力に頼るのではなく、予測やショットの組み立てなどソフト的な能力を含めた総合力で相手を上回ろうとする。ひと言でいえば「負けないテニス」をしてくるのだ。ただ、だからこそ格下の我々でもつけいるチャンスがあるといえる。彼らの駆け引きに乗らず、逆に相手の狙いを切り返せば、活路が開けてくるからだ。その詳しい説明を以下で紹介しよう。

先に相手にミスをさせるのが狙い

前者のパワフルタイプが主眼としているのは、つねにボールを強く叩くこと。その彼らに勝つにはそれに匹敵するパワーか、もしくは上回る粘りのどちらかが必要。とはいえ専門的にテニスに取り組まない限り、そのどちらもなかなか会得が困難だ。ましてや週一の愛好家にとっては、それはできない相談だろう。

しかし老獪タイプが主眼とするのは、先に相手にミスをさせること。そのために経験と技術を総動員して、つねに相手の逆をとったり、裏をかこうとする。必要に応じて強打することももちろんあるが、目的は強打することではなく、得点すること。自分が仕かけた組み立ての締めくくりとしてそうするだけで、リスクは最小限に抑えられているわけだ。パワフルタイプとの違いはそこにある。

彼らと対戦すると、次のような展開になることが多い。押し込んだはずなのに、相手のクリーンエースで失点した。ときおり自分が主導権を握る局面やラリーがあるが、詰めのショットでわずかに自分のボールがアウトした。「惜しかった」と思えるような場面だ。読者にも身に覚えがあるだろう。そしてそのとき「次はうまくいくかもしれない」と思うにちがいない。

しかし、じつはそれは「惜しい」わけではない。老獪なタイプほど、そうしたミスを誘うのがうまいのだ。相手の良いショットに対して、一瞬たじろいだような素振りを見せておいて、じつは誘い込んでいる。そして切り返しの展開まであらかじめイメージしているのが彼らなのだ。彼らは自分ができることとできないことをちゃんと把握している。またされて嫌なこと、されても大丈夫なことの見極めもできている。だから少々押し込まれても、次の展開で勝負できることを彼らは熟知しているわけだ。

彼らは予測が外れることをもっとも嫌う

ただ、だからこそ、そこにつけいる隙があるともいえる。彼らが仕かけてきた駆け引きや罠の組み立てにこちらが乗らなければいいからだ。すると、彼らはきっと心理的に穏やかではなくなる。さらに彼らの予測を外すことができれば、その効果はさらに高くなる。彼らは身体的にも心理的にもバランスを崩すことをもっとも嫌うが、彼らにとって予想外の展開や出来事はまさにその状態を指している。

そこで次のページからは、老獪タイプの彼らが仕かけてきそうな「組み立て」と、その対処法を紹介していく。「甘い罠」ともいえる彼らの駆け引きをあらかじめ理解しておけば、その誘いに乗らずにすむ。「たじろいだ」直後のショットがもっとも曲者だとわかっていれば、攻め急ぐこともなくなる。それだけでも十分に彼らにとってはダメージだが、さらにその対処法を熟知していればチャンスはもっと広がる。もちろん総合力では彼らが上なので簡単ではないが、勝つ可能性はそこから生まれてくるはずだ。

「上級者の甘い罠 パターン ①&②」>>

(テニスジャーナル 2005年2月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

スペシャルコラム 一覧

Vol.29実戦想定球出しメニュー 下巻
Vol.28実戦想定球出しメニュー 上巻
Vol.27パートナーの体格・特徴別ダブルスでの心構えと戦略 下巻
Vol.26パートナーの体格・特徴別ダブルスでの心構えと戦略 上巻
Vol.25誰にでもできる簡単ネット予測 シングルス 下巻
Vol.24誰にでもできる簡単ネット予測 シングルス 上巻
Vol.23上級者の甘い罠に気をつけろ!
Vol.22トスは前に上げすぎてはいけない!
Vol.21次の対戦相手の試合の見方
Vol.20試合でも使えるミス矯正法
Vol.197つのステップアップ・サービスメニュー
Vol.18あなたのボレーはシングルス向き?ダブルス向き?
Vol.17最先端テクニックの落とし穴
Vol.16急造ペアの即席コンビネーション
Vol.15流れや展開を読む 下巻
Vol.14流れや展開を読む 上巻
Vol.13テニスの身体 下巻
Vol.12テニスの身体 上巻
Vol.11ボレーの極意と心構え 下巻
Vol.10ボレーの極意と心構え 上巻
Vol. 9 スライスで翻弄せよ
Vol. 8 逆をつくサービス・コンビネーション
Vol. 7 メンタルステージの高め方 下巻
Vol. 6 メンタルステージの高め方 上巻
Vol. 5 安定感を高めるアドバイス集
Vol. 4 Serve&Volleyの傾向と対策 シングルス 後編
Vol. 3 Serve&Volleyの傾向と対策 シングルス 前編
Vol. 2 シングルスプレイヤーのためのダブルス戦略
Vol. 1 こんなとき、パートナーになんて言う?
オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!