慶應義塾大学体育会庭球部の逸崎凱人と畠山成冴は19日、tennis365.netの独占インタビュー応じ、2017年シーズンを振り返った。
>>逸崎凱人プロフィール<<慶應義塾大学体育会庭球部3年、副将
出身校:大産大付属高校(大阪)
プレースタイル:右利き(両手バックハンド)
Q-2017年シーズンを振り返っていい結果と悪い結果の両方が出た年でした。前半は国際大会があり、まだ(ATPポイントを)1ポイントも持ってなかったので取りたいと思っていました。そこにフォーカスし、慶應チャレンジャー国際テニストーナメント2017( 日本/神奈川県、ハード、ATPチャレンジャー)では1年生の時に敗れた相手に勝てたので、1年間やってきたことが自信になりました。
亜細亜大学国際オープン(東京都/ 西多摩郡、ハード)ではベスト8に入り2ポイント取れて、それが自信になりました。6月の軽井沢フューチャーズ2017(長野県/軽井沢 、クレー)では
綿貫陽介選手に勝利し、全日本テニス選手権大会(東京/有明コロシアム、ハード)で優勝した選手に勝てる実力がついてきているのだなと感じました。
前半戦は良かったですが、全日本大学対抗テニス王座決定試合(東京/有明テニスの森公園、ハード)では準決勝、決勝と自分が負けてしまいました。一年間通して勝ち続けないと成長できたとは言えないので、来シーズンはコンスタントに結果を残せるような年にしていきたいです。
Q-副将としての決意自分はあまり口が上手くないので(笑)テニスで上杉(
上杉海斗)さんが務めたエースというポジションで、背中で引っ張っていけるような存在になれればと思っています。主将の中村はいろんな目線で全体的に広く捉えて、僕が背中で見せいければいいなと思います。エースになるために努力して、努力する姿を後輩に見せて来年につなげたいです。
Q-2018年の目標チームとしては一人一人がレベルに関わらず上の結果を目指し、その結果がチームとして上へ行くための材料だと思っています。一人一人が結果を変えるための努力をし続けていきたいです。
個人では学生大会以外にも、チャレンジャーやフューチャーズもあるので、もっと上を目指して、フューチャーズで優勝狙えるようになるために努力をしたいです。自分がそういう結果を出すことで、チームとしてもレベルが上ってくると思うので、日本一になるために一人一人がもっと上を目指していく一年にしたいです。
>>畠山成冴プロフィール<<慶應義塾大学体育会庭球部3年
出身校:湘南工科大付属(神奈川)
プレースタイル:左利き(両手バックハンド)
Q-2017年シーズンを振り返って2年時にダブルスでタイトル(全日本学生テニス選手権大会(インカレ) )を取って、ダブルスにおいては相手が挑戦者として挑んでくることが多くなりました。そこでいかに勝ち切るか、自分が弱気になるところで相手を跳ね返すことができるかというところにトライしていけたのではないかと思います。
結果的にインカレはダブルス準優勝で連覇はなりませんでしたが、その前の試合で相手のマッチポイントをしのいだり、プレッシャーを跳ね除けて結果を出せた年でした。
王座では勝てた試合も負けた試合もありますが、チームを引っ張っていかなければいけない存在なので、そこで結果を残せるところは残せたのは良かったです。
Q-目標にしている選手杉田祐一選手が好きです。高校も同じですし、慶應チャレンジャー国際テニストーナメント2017で優勝しています。杉田選手は雰囲気を作るのがうまく、自分のオーラをまとってテニスをしているなと感じました。
どんな相手だろうと自分の姿勢を貫く姿が慶應チャレンジャー国際テニストーナメント2017で見ていてかっこいい、自分もあのようになりたいと思いました。
Q-2018年の目標自分はダブルスでタイトルの経験がありますが、最後の年は単複で勝ちたいと思っています。団体戦でもシングルスの経験をさせていただいていますし、我慢強さを身につけたいです。
チームとしては王座で日本一を取ることへ向けて、みんなを背中で引っ張る部分や発言で引っ張る部分もあります。自分もテニスだけでなく、人間性や勉強もしないといけないです。テニスだけではない部なので、後輩の佇まいや礼儀を見ていくことも大事だと思います。
■関連ニュース■
・慶大 上杉海斗「素直に嬉しい」・慶大 韓成民「成長できた年」・上杉/韓組 課題は「戦略」