- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ジョコビッチ「1番の違いだった」

テニスのグランドスラム、全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、賞金総額17,748,600ドル)は30日、男子シングルス準決勝が行われ、第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)が前年度覇者で今大会第4シードのS・ワウリンカ(スイス)を7-6 (7-1), 3-6, 6-4, 4-6, 6-0のフルセットで下し、5度目の優勝へ向けて第6シードのA・マレー(英国)の待つ決勝進出を決めた。

アップダウンの激しい展開となったこの試合、ジョコビッチは第4セットでは集中力が下がりそのセットをワウリンカに奪われると勝敗の行方はファイナルセットへと持ち込まれた。迎えた第5セットでは、ワウリンカの3度のサービスゲーム全てをブレークする猛攻を見せたジョコビッチが2年ぶりの決勝戦へ駒を進めた。

第3セットが終わりジョコビッチがセットカウント2ー1とリードした直後に、セットとセットの間のために警備員がコートに現れたが、集中し過ぎからセットが終わった事に気付かなかったジョコビッチは警備員達の姿に怪訝な表情を見せる場面があった。

「時にはそんな事も起こるもの。高い集中力から無我夢中だったんだ。警備員達がコートに現れた時は本当に集中していたんだ。グランドスラムの準決勝で、おまけに前年度チャンピオンと戦っていた状況さ。多くの感情が沸き上がっていてもおかしくはない。そんな時はスコアだって忘れてしまうものさ。」とジョコビッチは、その時の気持ちを説明していた。

ジョコビッチはグランドスラムでの初優勝を2008年の同大会で飾り、その後2011年から2013年まで大会3連覇を果たしていた。そしてオープン化以降、5度決勝戦へ進んだのはS・エドバーグ(スウェーデン)R・フェデラー(スイス)に次いで3人目となった。

ジョコビッチとワウリンカはこれまで2度この大会で対戦しており、そのいずれもフルセットへもつれる接戦だった。その2試合の合計時間は9時間に及んだが、この日の試合は3時間半と、これまでのような激しいラリー戦にはならなかった。

試合を通してワウリンカは42本のウィナーを決めるも69本ものイージーミスを犯し、ジョコビッチも27本のウィナーを記録するも49本ものイージーミスを犯す荒れた展開だった。

「激しい戦いだった。コートの両サイドからの攻防と言う意味では。ただテニスのレベルとしては、自分が望んでいたものではなかった。」とジョコビッチもベストのプレーではなかった事を実感していた。

これでワウリンカとの対戦成績を17勝3敗としたジョコビッチ。敗れたワウリンカは、昨年この大会でグランドスラムの初優勝を飾ったものの、その後のグランドスラム3大会では準々決勝の壁を越える事はなかった。そのため、来週発表の世界ランクでワウリンカは、9位までランキングが下がる事が決まった。

「そんな事へのプレッシャーはなかった。」と、ワウリンカ。「この2年間でも彼(ジョコビッチ)とは接戦を演じて来たのは確かな事。今日はそう考えるとちょっと不思議な試合だった。彼は勝利に値するプレーをしていたし、決勝を戦うにふさわしい選手さ。 」とジョコビッチのプレーを称賛していた。

決勝戦でジョコビッチは、木曜日に行われた準決勝で第7シードのT・ベルディヒ(チェコ共和国)をセットカウント3ー1で退けたマレーと対戦する。

マレーは以前、グランドスラムのタイトルを分け合って来たジョコビッチ、フェデラー、R・ナダル(スペイン)らとともに“ビッグ4”と呼ばれる選手の1人だった。

そんなマレーはここ全豪オープンでは3度決勝へ進みながらいずれも敗れており、今年は今大会初優勝へ向けて、そして再び“ビッグ4”の称号を得るためジョコビッチとの決勝戦へ挑む。

ジョコビッチはマレーに対して15勝8敗と勝ち越しており、最近の8対戦中7度勝利を飾っている。しかしグランドスラムの決勝戦では、2011年の全豪オープンではジョコビッチに、2012年の全米オープンではマレーに軍配が上がっており、勝敗の予想は混沌としている。

決勝戦へ向けてマレーより休養が1日少ないジョコビッチに対して、体力的な疑問も投げ掛けられている。

「それには問題はない。今日の試合のある時点では次へ向かうのに苦労する場面もあったのは事実。この大会のここまでの試合のように、ファーストサービスで簡単にポイントが取れなかった。それがこれまでの試合との1番の違いだった。」

「それでも特に問題はない。確実に決勝戦には万全な準備をして臨むよ。1度コートに立ったら、疲れているとか具合が悪いとかは本当に忘れてしまうものなんだ。」とジョコビッチは自信を覗かせていた。




■関連ニュース■ 

・ジョコビッチ 昨年覇者撃破
・ジョコビッチ「今のテニスに満足」
・ジョコビッチ ベッカーを語る


■最新ニュース■ 

・錦織 出場予定マスターズ放送
・ヒューイット 引退を示唆
・女子決勝は17時30分から開始


■最新動画■ 

・錦織 圭vsフェレール【ツアー最終戦】
・ジョコビッチvsワウリンカ【ツアー最終戦】
(2015年1月31日11時31分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

5月9日

坂詰姫野と秋田史帆 4強入り (23時00分)

アルカラス 22歳初白星で3回戦へ (22時04分)

錦織圭 次戦は予選から出場へ (19時20分)

西岡良仁「肩は完璧ではない」 (17時07分)

世界7位に勝利、復帰へ上々の仕上がり (16時08分)

新教皇はテニス経験者 (14時58分)

4度目Vに向け圧勝で3回戦へ (11時49分)

大坂なおみ 次戦は世界53位に決定 (11時19分)

元世界9位「もう終わり」別れ告げる (9時41分)

大坂なおみ「不戦勝だと思っていた」 (8時28分)

5月8日

野口莉央と高橋悠介 8強入り (22時29分)

35歳 ベテラン秋田史帆が8強 (21時30分)

大坂なおみ 緊急事態乗り越え逆転勝ち (20時00分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsゴルビッチ (18時00分)

大坂なおみ 2回戦の相手の詳細 (16時45分)

大坂なおみに敗れシングルス引退発表 (15時37分)

ルード、復帰のシナーを歓迎 (14時30分)

メド「クレーは無い方がいいが...」 (13時18分)

マスターズデビュー戦で対トップ50初勝利 (10時30分)

大坂なおみ「クレーは筋力が重要」 (7時55分)

内島萌夏 世界63位に完敗 (1時46分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsリス (0時37分)

西岡良仁 ストレート負けで初戦敗退 (0時29分)

5月7日

【1ポイント速報】西岡良仁vsラヨビッチ  (23時00分)

坂詰姫野ら 日本勢12名が初戦突破 (22時56分)

元世界9位フォニーニ 引退示唆 (21時55分)

大坂なおみ 快勝で初戦突破 (19時29分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsエラーニ (18時00分)

「史上最悪の世界2位みたいに…」 (17時13分)

報道を否定「私は出場する」 (15時51分)

元世界2位 待望の出産後初白星 (10時02分)

5月6日

20歳 苦手クレーで初優勝 (20時53分)

望月慎太郎 18歳に屈し初戦敗退 (19時24分)

リベンジ果たしチャレンジャー4度目V (18時40分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsブランクリク (17時08分)

ワウリンカ 逆転負けで最年長Vならず (15時33分)

前週躍動の23歳らが自己最高位に (14時14分)

世界1位 ぶっちぎりトップ独走 (11時08分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (9時41分)

世界1位シナー 出場停止から復帰 (8時32分)

【動画】試合中に新ローマ教皇が発表された場面 (0時00分)

【動画】フォニーニ 最後のイタリア国際、試合終了の瞬間 (0時00分)

【動画】大坂なおみ 土壇場から逆転勝ち!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!