- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

錦織、自己最高16強への壁は「弱点がない」世界28位<ウィンブルドン>

テニスのグランドスラムであるウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝)は27日、男子シングルス2回戦が行われ、第12シードの錦織圭(日本)が世界ランク84位のL・マイェール(アルゼンチン)を7-6 (7-5), 6-4, 6-2のストレートで下すシードの貫録を見せつけ、2年連続の3回戦進出を決めた。世界ランク11位の錦織は、1995年にベスト8進出を果たした松岡修造(日本)以来18年ぶりの日本人男子8強入りを狙う。

この試合、錦織は5本のダブルフォルトを犯すも、ファーストサーブが入った時に72パーセントの確率でポイントを獲得、さらに29本のウィナーを放ち、2時間22分で2回戦突破を決めた。

試合後、錦織は「今日も内容は良かったですね。なるべくベースラインから下がらないように意識していた。今日は様子見もあり、第1セットはタイブレークへもつれた。(マイェールの)サーブは良かった。フラットでワイドにくるので、珍しいサーブだった。」と、コメント。

リターンゲームで錦織は、44パーセントの確率でポイントを獲得、さらにマイェールのサービスゲームを12度のブレークチャンスから5度のブレークに成功した。

リターンのポジションを変えていた事については「(マイェールは)ダブルフォルトが多かったので、前に入ってみたりして、なるべくプレッシャーをかけた。」と、錦織。

加えて「スライスでしのいで、ストローク戦に持ち込めた。今大会はバックハンドの調子も良い。サーブも調子は良いので、このまま行きたいですね。」と、確かな手応えを感じていた。

ウィンブルドンで初のベスト16進出をかけて錦織は、3回戦で第23シードのA・セッピ(イタリア)と対戦する。セッピは2回戦で33歳のベテランM・ロドラ(フランス)から第1セットを先取した時点で、ロドラの途中棄権申し入れにより、思わぬ形で3回戦進出となった。

錦織とセッピは、2011年のスイス・インドアで対戦しており、その時は錦織が6-3, 7-6 (7-4)のストレートで勝利している。

セッピについて、錦織は「彼(セッピ)は芝でいい成績を残している。彼の良さはストロークがとても良くて、フォアもバックも弱点がない。」と、話した。

世界ランク28位のセッピは、これまで3度のツアー優勝を飾っており、今年1月に自己最高となる18位を記録している。セッピのウィンブルドン自己最高成績は、2008・2009年の3回戦進出である。

シード勢が順当に勝ち進んだ場合、錦織は4回戦で第8シードのJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)、準々決勝で第4シードのD・フェレール(スペイン)と対戦する可能性がある。

今後については「この調子でどんどんいきたいですし、これからはシードの選手と当たるので、よりタフな試合になると思う。今日みたいなプレーを心掛けたいと思います。」と、意気込みを語った。

錦織のウィンブルドンでの自己最高成績は昨年の3回戦進出で、その時はデル=ポトロにストレートで敗れた。

その他の日本勢では42歳のクルム伊達公子(日本)がウィンブルドンで1996年以来17年ぶりの2回戦突破と同時に、1968年のオープン化以降最年長となる3回戦進出を決めた。予選から勝ち上がった添田豪(日本)は第9シードのR・ガスケ(フランス)と対戦し、セットカウント1-3で敗れ2回戦敗退となった。

また、今年のウィンブルドンは上位シード勢が早期敗退する波乱が続出しており、大会7度の優勝を誇る第3シードのR・フェデラー(スイス)は2回戦、第5シードのR・ナダル(スペイン)は初戦で敗れる大波乱に見舞われた。フェデラーがグランドスラムでベスト8を前に敗れるのは2004年の全仏オープン以来、ナダルのグランドスラム初戦敗退は2001年にプロ転向して以来キャリア初の事だった。

さらに、今年は棄権を申し入れる選手も続出しており、ナダルを破る大金星を飾ったS・ダルシス(ベルギー)、第10シードのM・チリッチ(クロアチア)は2回戦を前に棄権申し入れた。さらに第16シードのP・コールシュライバー(ドイツ)G・ペラ(アルゼンチン)は1回戦、第6シードのJW・ツォンガ(フランス)、第18シードのJ・アイズナー、R・シュティエパネック(チェコ共和国)、ロドラは2回戦で試合途中に棄権申し入れている。

【錦織圭 ウィンブルドン戦歴】

<2012年>
・1回戦 勝利 M・ククシュキン(カザフスタン) 7-5, 6-3, 6-4
・2回戦 勝利 F・セラ(フランス) 6-3, 7-5, 6-2
・3回戦 敗退 J・M・デル=ポトロ 3-6, 6-7 (3-7), 1-6

<2011年>
・1回戦 敗退 L・ヒューイット(オーストラリア) 1-6, 6-7 (4-7), 7-6 (9-7), 3-6

<2010年>
・1回戦 敗退 R・ナダル 2-6, 4-6, 4-6

<2008年>
・1回戦 敗退 M・ジケル(フランス) 6-4, 5-7, 途中棄権

《ウィンブルドン 男女対戦表》


■関連記事■

《最年長勝利のクルム伊達、17年ぶりの3回戦<ウィンブルドン>》

《錦織「サービスが良かった」、トップ10入りは「位置を確立」<ウィンブルドン>》

《錦織に続いた添田「シナリオ通り」、第9シードとの対戦へ<ウィンブルドン>》

《大番狂わせ、ナダルに続きフェデラーも<ウィンブルドン>》

《ナダルがプロ転向以来初の初戦敗退、2年連続の大波乱<ウィンブルドン>》

《7度優勝フェデラーにまさかの波乱「こんな結果は望んでいない」<ウィンブルドン>》

《フェデラーから金星飾ったスタコフスキ「人生で最高のプレー」<ウィンブルドン>》


■関連動画■

《錦織圭がフェデラーから大金星!ATP男子ツアーマガジン Vol.171》

《錦織がナダル、フェレールらと豪華ミニラリー!ATP男子ツアーマガジン Vol.169》
(2013年6月28日5時10分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

6月17日

錦織圭 ウィンブルドン欠場 (0時02分)

6月16日

【告知】大坂なおみvsサムソノヴァ (23時12分)

世代交代進むもジョコは世界5位 (22時27分)

【注目】シナーとアルカラスが芝に登場 (18時14分)

大坂なおみ 世界57位に後退 (17時02分)

錦織圭 順位変動なく日本勢トップ (16時06分)

元女王バーティ 第2子誕生を発表 (14時54分)

芝初制覇「信じられない」 (14時02分)

真夏の炎天下でも涼しくテニス (12時37分)

37歳2児の母「WTA500」最年長V (11時32分)

23歳ツアー初V “悪魔”に感謝? (9時42分)

5連敗ズべレフ「顔見たくない笑」 (8時07分)

6月15日

世界7位 1年ぶり9度目ツアーV (22時10分)

【1ポイント速報】ズベレフvsフリッツ (19時17分)

快進撃 2児の母が決勝へ「最高」 (13時11分)

11本マッチポイント凌ぎ決勝進出 (12時14分)

世界1位シナー「眠れない夜あった」 (11時06分)

ズベレフ 芝で8年ぶり決勝進出 (9時55分)

望月慎太郎 世界340位に屈し決勝逃す (8時59分)

大坂なおみ 芝初戦で世界18位と激突 (7時52分)

6月14日

内田海智 日本人対決制し複V (22時33分)

西岡良仁 予選敗退で4ヵ月白星なし (22時03分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsハンフマン (20時27分)

37歳2児の母、快進撃で4強 (18時35分)

ナダル「歴史に残る試合」 (15時01分)

望月慎太郎 かつてアルカラスにも勝利 (12時43分)

片腕のテニス少女、憧れの選手と交流 (11時13分)

痛恨ダブルフォルト3本で敗退 (10時06分)

22歳で初のトップ10入り決定 (9時02分)

ズベレフ 苦手大会で初の4強 (8時03分)

【動画】メルテンス 熱戦制しツアー10勝目、芝コート初制覇の瞬間! (0時00分)

【動画】2児の母 37歳マリアがツアー4度目V!勝利の瞬間! (0時00分)

【動画】23歳ディアロ 熱戦制しツアー初優勝!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!