- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ヨバノフスキが3時間16分のマラソンマッチ◇バクー・カップ

女子テニスツアーのバクー・カップ(アゼルバイジャン/バクー、賞金総額22万ドル、ハード)は26日に、シングルス準々決勝4試合が行なわれ、第5シードのB・ヨバノフスキ(セルビア)が予選勝者のA・クルニッチとの5-7, 7-6 (7-3), 6-3の3時間を超えるマラソンマッチを制して、自身2度目の準決勝進出を果たした。

世界ランク97位のヨバノフスキと同213のクルニッチの一戦は、第1セットでは3度のブレークを奪い合うブレーク合戦となったが、終盤で4度目のブレークに成功したクルニッチが第1セットを先取した。

続く第2セットも3度のブレークを奪い合いそのままタイブレークへ。そのタイブレークではヨバノフスキが主導権を握り、タイブレークを制すると勝敗の行方は第3セットへともつれた。

第3セットでは1度ブレークを許したヨバノフスキだったが、3度のブレークを奪い返し、3時間16分のマラソンマッチを制して2011年のシドニー大会以来となる自身2度目のツアー4強入りを決めた。

この試合、第2セットだけで1時間半を超える戦いとなり、3時間16分の試合時間は、今季ここまでで2番目に長い試合となり、最長試合とわずか1分しか違わなかった。

決勝進出を懸けてヨバノフスキは、第2シードのA・パノワ(ロシア)と準決勝で顔を合わせる。パノワは、第6シードで今大会のダブルス・パートナーであるN・ブラチコワ(ロシア)を2-6, 7-6 (7-5), 6-4と、こちらも接戦を制しての勝ち上がり。

第1セットは5回握られたブレークポイント全てを退けたブラチコワがパノワから2度のブレークに成功してあっさり奪うと、第2セットも先にブレークに成功し5-4でサービング・フォー・マッチを迎えた。しかし勝利を意識したのか、そこでブレークを許しタイブレークへ。

タイブレークも接戦となり5-5とブラチコワはあと2ポイントで勝利とパノワを追い詰めるも、そこから2ポイントを奪ったパノワが試合を振り出しに戻した。

第3セットではブレーク合戦となり、3度のブレークを許したパノワが4度のブレークをブラチコワから奪い、2時間55分の逆転で勝利。2月のコロンビアはボゴタ大会で準優勝を飾って以来となる今季2度目のベスト4入りを果たした。

この日は残りの試合も全てフルセットへもつれた。O・プチュコワが第3シードのM・ミネッラ(ルクセンブルグ)を2-6, 6-1, 6-2で下す金星を飾ると、J・コーエンもM・リバリコワ(スロバキア)を3-6, 6-3, 6-4とこちらも逆転で倒しベスト4へ顔を揃えた。

世界ランク82位のミネッラは同174のプチュコワから第1セットでは2度のブレークを奪い先取。しかし第2セットでは1度もブレークポイントをミネッラに与えなかったプチュコワが逆に2度のブレークに成功しセットオールへと追い付いた。

第3セットでも好調なサービスゲームを続けるプチュコワは、3度握られたブレークポイント全てを切り抜け、再びミネッラから2度のブレークに成功すると1時間45分の逆転で勝利。ミネッラとの対戦成績を3勝0敗へと伸ばすと共に、2006年10月のカナダはケベック・シティ大会での準優勝以来となる準決勝進出となった。

同114位のリバリコワは同134位のコーエンから、試合を通して実に10本のサービスエースを記録するも、勝利の女神は微笑まなかった。

第1セットだけで6本のサービスエースを叩き出したリバリコワは、1度もブレークをコーエンに許さず、1度ブレークに成功してそのセットを先取。第2セットに入るとサーブの調子を上げたコーエンが1度ブレークを許したものの、2度のブレークに成功して勝敗の行方は第3セットへ。

その第3セットでコーエンは、自身のサービスゲームでは全て第1サーブを入れると75%の確率でポイントを奪い、1度ブレークを許したものの逆にサーブの調子を崩したリバリコワから2度のブレークを奪うと2時間31分の逆転で勝利を物にし、自身3度目のWTAツアー大会出場で初となるツアー4強入りとなった。

決勝への切符を懸けてプチュコワはコーエンと準決勝で対戦する。

今大会の優勝賞金は3万7000ドル。

(2012年7月27日10時29分)

その他のニュース

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

11月15日

内田海智 シードに惜敗で決勝逃す (17時46分)

【1ポイント速報】綿貫陽介と内田海智 準決勝 (15時29分)

綿貫陽介 逆転勝ちで2年ぶりV王手 (15時27分)

松村怜と若菜蘭 全豪Jr出場決定 (10時33分)

錦織圭 横浜会場入り 練習公開 (9時36分)

世界8位 ズベ撃破で初の最終戦4強 (9時00分)

シナー 全勝で3年連続の最終戦4強 (8時00分)

11月14日

【1ポイント速報】綿貫陽介ら 日本勢準々決勝 (18時20分)

綿貫陽介 3年ぶり4度目の4強 (16時17分)

島村颯人が優勝 10歳以下の全国大会 (14時54分)

坂本怜 第1シードに惜敗で4強ならず (13時43分)

40歳以上限定!混合ダブルス大会開催 (12時58分)

松岡隼 快進撃で初の4強 (11時46分)

西岡良仁 今季終了「半年は怪我」 (8時32分)

アルカラス 3年ぶり年間世界1位達成 (7時23分)

6試合目で初白星、最終戦4強入り (6時14分)

【動画】「神様モード」に突入したシナーのプレー!相手は為す術なし! (0時00分)

11月13日

西岡良仁 棄権で全豪OPは予選濃厚 (17時00分)

元世界2位 第1子妊娠を発表 (13時27分)

トゥロター わずか59分で初戦突破 (12時08分)

日本 ユナイテッド杯 初出場へ (10時03分)

【中止】西岡良仁vsヒュースラー (8時15分)

快勝シナー 3年連続の最終戦4強へ (7時13分)

逆転勝ちで最終戦初の4強に望み繋ぐ (5時59分)

【動画】触れた?触れてない?審判泣かせの珍プレー (0時00分)

【動画】錦織圭 練習公開、横浜慶應チャレンジャー出場へ (0時00分)

【動画】オジェ アリアシム 初の最終戦4強!ズベレフ撃破の瞬間! (0時00分)

【動画】シナー、全勝で最終戦4強!世界5位に勝利する瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!