- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ヤンコビッチが敗れ早くも大会を去る◇チャイナ・オープン女子

女子テニスツアーのチャイナ・オープン女子(中国/北京、賞金総額450万ドル、ハード)は4日に、シングルス1回戦残り7試合と2回戦3試合が行われ、第3シードのJ・ヤンコビッチ(セルビア)が予選を勝ち上がったB・ヨバノフスキ(セルビア)との2回戦に登場したが、同胞のヨバノフスキの前に6-4, 2-6, 2-6の逆転で敗れ、上位進出を果たせず大会を後にした。

世界ランク7位のヤンコビッチは、同93位で18歳のヨバノフスキに対して、第1セットこそ力の差を見せつけ先取するも、第2セット以降は形勢が大きく逆転。フェドカップやUSオープンでダブルスを組むなど親しい仲で、手の内を知り尽くしているヨバノフスキが終始試合の主導権を握った。

第2セットはヨバノフスキから1度ブレークを奪うも3度のブレークを許したヤンコビッチは、勝敗を決める第3セットでは、ヨバノフスキのサーブを1度もブレークできず、逆に2度のブレークを奪われて2時間4分で敗れ去る結果になってしまった。

「彼女(ヨバノフスキ)はとても良いプレーをしていた。ベースラインから安定したストロークを打っていて、とても手ごわかった。7月のスロベニア大会で捻挫をしてから、思うようなテニスができずにいて、また元のレベルで戦えるように練習に励みたい。」とヤンコビッチは、ここ最近の不振を語っていた。

ヨバノフスキは「オフコートでもとても親しくて、よく食事も行く仲だから対戦しづらかった。早いラウンドから対戦するなんて本当に運が悪いわ。今日の彼女はベストのプレーではなかった。ここ最近、初戦負けが続いて、この大会にも出場するか迷っていたけど、来て良かった。やっと練習が報われた気分よ。」と喜びを隠せなかった。

自身初のトップ10選手からの勝利を飾ったヨバノフスキは準々決勝進出を懸けて、第15シードのS・ペア(イスラエル)P・シュニーダー(スイス)の勝者と3回戦で対戦する。ペアはこの日の1回戦で、主催者推薦で出場のS・スンを6-1, 6-2で下しての勝ち上がり。

その他の2回戦では、第13シードのN・ペトロワ(ロシア)A・ボンダレンコ(ウクライナ)を6-3, 7-5で、M・キリレンコ(ロシア)G・ドゥルコ(アルゼンチン)を6-2, 3-6, 6-2で倒し、3回戦進出を決めた。

またこの日行われた1回戦では、第2シードのV・ズヴォナレーワ(ロシア)が元世界ランク1位のD・サフィーナ(ロシア)を6-4, 7-6 (8-6)で下し、順当に2回戦へと進んだ。その他のシード勢は敗退する波乱に見舞われた。

前日に前年度覇者のS・クズネツォワ(ロシア)が敗退するなか、A・クルベール(ドイツ)が前年準優勝で第6シードのA・ラドワンスカ(ポーランド)を5-7, 7-6 (7-3), 7-5の逆転で倒し、A・イバノビッチ(セルビア)が第11シードのM・バルトリ(フランス)を6-2, 6-3のストレートで下して初戦突破を果たした。

ズヴォナレーワはA・ペトコビッチ(ドイツ)と、クルベールはB・ザーロバ・ストリツォバ(チェコ共和国)を6-4, 6-4で退けたA・ドゥルゲル(ルーマニア)と、イバノビッチはO・ゴヴォルツォバ(ベラルーシ)と、それぞれ2回戦で対戦する。

その他の1回戦ではS・エラーニ(イタリア)S・ポン(中国)を1-6, 6-4, 6-1の逆転で、V・ドゥシェヴィナ(ロシア)E・マカロバ(ロシア)との予選勝者対決を6-4, 6-4のストレートで制して2回戦へ進んだ。

なお、この日行われたダブルス1回戦にはクルム伊達公子(日本)が地元のポンと組み登場。A・アマンムラドワ(ウズベキスタン)/A・クドリャフツェワ(ロシア)組と対戦し、7-6 (8-6), 6-3のストレートで下し、2回戦進出を決めた。2回戦では第4シードで、今季ウィンブルドンとUSオープンを制したV・キング(アメリカ)/Y・シュウェドワ(カザフスタン)組と対戦する。

クルム伊達は森田あゆみ(日本)と組んだハンソル韓国オープンのダブルス1回戦で、第1シードで出場していたキング/シュウェドワ組をフルセットで下している。

クルム伊達は土曜日に行われたシングルス1回戦で、A・メディーナ=ガリゲス(スペイン)をストレートで下しており、5日にシングルス2回戦を行う。2回戦では第7シードのE・デメンティエワ(ロシア)の胸を借りる。

今大会の優勝賞金はシングルス77万5500ドル、ダブルス26万6000ドル。

(2010年10月5日9時44分)
その他のニュース

11月23日

松岡隼 チャレンジャー大会で初準V (20時04分)

内田海智 復活の準V「信じていた」 (18時53分)

坂本怜 今年もV締め「気持ち良い」 (17時12分)

坂本怜 激闘制し逆転勝ちで3度目V (14時25分)

【1ポイント速報】坂本怜vs内田海智 (12時03分)

TOP2不在も決勝はスペインvsイタリア (10時10分)

11月22日

内田海智 決勝は坂本怜「リベンジ」 (19時25分)

坂本怜「ガキに負けるのは…」 (18時00分)

内田海智 3年5ヵ月ぶり決勝進出 (16時03分)

【1ポイント速報】坂本怜ら 横浜慶應CH準決勝 (14時55分)

坂本怜 逆転勝ちで3度目V王手 (14時46分)

今村昌倫/松田龍樹ペア 準Vで充実感 (14時40分)

アルカラス 早くもレーバー杯出場決定 (11時13分)

激闘制した伊 54年ぶり3連覇王手 (10時11分)

松岡隼 逆転勝ちで2週連続4強 (7時53分)

11月21日

錦織圭 完敗も「やる気出た」 (16時15分)

錦織圭の「技術は世界トップ」 (15時55分)

内田海智 錦織圭に快勝で初4強 (14時29分)

錦織圭 ストレート負けで4強ならず (14時24分)

【1ポイント速報】錦織圭vs内田海智 (13時18分)

坂本怜 内山靖崇に逆転勝ちで初4強 (13時11分)

【1ポイント速報】坂本怜vs内山靖崇 (11時03分)

ズベ擁する独 逆転勝ちで2年連続4強 (10時08分)

アキレス腱断裂の世界15位 片足で練習 (9時06分)

11月20日

錦織圭「シナーは理想のテニス」 (18時29分)

錦織 復帰の難しさ語る「気持ちが…」 (16時54分)

錦織圭「勝っても1ミリも嬉しくない」 (15時43分)

錦織圭 ストレート勝ちで8ヵ月ぶり8強 (13時56分)

【1ポイント速報】錦織圭vsシン (12時40分)

フェデラー 殿堂入り決定 (8時20分)

【動画】伊 デ杯3連覇に王手!シャツを破り喜びを爆発させるコボッリ (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!