- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

世界ランク1位のセリーナが順当に8強入り◇メディバンク国際

女子テニスツアーのメディバンク国際女子(オーストラリア/シドニー、賞金総額60万ドル、ハード)は大会3日目にシングルス2回戦8試合全てが行われ、今大会第1シードのS・ウィリアムズ(アメリカ)が今季の初戦に臨み、MJ・マルチネス=サンチェス(スペイン)を6-1, 6-2のストレートで下し、順当にベスト8入りを決めた。

今大会はここまでシード選手が1回戦から敗退する波乱の幕開けとなっていたが、セリーナには全く関係なかった。上位2シード選手は1回戦が免除されているため、この日の2回戦からの登場となったセリーナは、昨年のツアー最終戦で優勝を果たして以来となるシーズン最初の試合を危なげ無く白星で飾った。準々決勝ではE・ヴェスニナ(ロシア)を6-3, 6-4で下した予選勝者のV・ドゥシェヴィナ(ロシア)と顔をあわせる。

「誰と対戦するかは気にしていないわ。誰と対戦する時でもみんなベストのプレーをしてくる。ドゥシェヴィナと準々決勝で対戦するけど、彼女もとても良い選手だし、かつてはもっと上のランキングにいた選手。だから誰と戦うにしても、自分と対戦するその日は特に、自分が世界1位のようなプレーをしてくるの。」とセリーナは、誰もが常に本気で向かってくることを承知していた。

今季最初のグランドスラム大会である全豪オープンは来週月曜日に開幕するが、セリーナはそれへの準備大会として、このメディバンク国際を選び、これが今シーズン最初の大会となった。試合中の気温は33度に上がり、コート上での体感温度は40度を超えるものだった。全豪で毎年恒例の熱波へ向けて、その暑さに一日でも早く慣れるために常夏のオーストラリアで試合数をこなしたいとセリーナは感じていた。

セリーナ同様、この日の2回戦が今季初戦となった第2シードのD・サフィーナ(ロシア)は、A・ラドワンスカ(ポーランド)に出だし5ゲームを連続して奪われる苦しい展開ながらも、その後7ゲームを連取するなど、7-5, 6-4のストレートで退け準々決勝へ駒を進めた。

「出だし5ゲームを連取されてしまったけど、原因はただ単に、何もかも忘れてしまっていたからなの。全てがばらばらに散ってしまっていたわ。1ゲームが取れたら“OK、こうやってスタートさせよう”って言い聞かせたの。スイッチが入ったら、どんどん良くなったわ。」とサフィーナは試合中の胸中を語った。

昨年のツアー最終戦を背部の怪我で途中棄権して、先月半ばまで十分な練習ができずにいたサフィーナ。昨年の今大会と全豪オープンで準優勝を飾っている彼女は、この試合では第1セットの第10ゲームではラドワンスカにセットポイントも握られていたが、それも跳ね除けてストレート勝利を飾った結果にかなりの満足感を感じていた。

ベスト4入りを懸けて第5シードのE・デメンティエワ(ロシア)と戦う。デメンティエワはD・ハンチュコバ(スロバキア)を6-2, 4-6, 6-2で破っての勝ち上がり。サフィーナとの対戦は昨年の今大会の決勝の再現となる。サフィーナはその時のリベンジに燃える一方、デメンティエワは大会2連覇を狙う。

この日もシード選手が敗退する波乱が起きた。D・チブルコワ(スロバキア)が第3シードのS・クズネツォワ(ロシア)を7-5, 6-2のストレートで下す金星を挙げた。チブルコワは第6シードのV・アザレンカ(ベラルーシ)と準々決勝を行う。アザレンカは予選を勝ち上がったクルム伊達公子(日本)を6-1, 5-7, 7-5で振り切り8強入りに成功した。

先週の開幕戦で準々決勝敗退後、すぐにシドニー入りしたクルム伊達は、予選3試合を全て逆転勝利で本戦入りすると、勢いそのままに1回戦で世界ランク20位のN・ペトロワ(ロシア)を下し、この日も同7位のアザレンカに第1セットこそあっさり奪われたが、第2セットを奪い返す得意の展開へと持ち込んだ。

しかし、20歳で伸び盛りのアザレンカも勝敗を分ける第3セットで底力を発揮。シーソーゲームとなった最終セットも、粘るベテランのクルム伊達を最後の最後で振り切った。連日の接戦を制したクルム伊達は、この日も2時間38分に及ぶ試合を行った。来週から始まる全豪へ向けてしばらくの休養を取ることとなる。

その他の試合では、1回戦でシードダウンを演じた二人が上位進出することなく敗れ去った。F・ペネッタ(イタリア)N・リー(中国)を6-2, 7-6(7-4)で、A・レザイ(フランス)が予選勝者のA・サバイ(ハンガリー)を6-3, 7-6(7-4)のストレートで退けた。1回戦でリーは第4シードのC・ウォズニアキ(デンマーク)を、サバイは第7シードのJ・ヤンコビッチ(セルビア)を下していた。ペネッタとレザイが準々決勝で顔を合わせる。

今大会の優勝賞金は9万8500ドル。

(2010年1月13日10時20分)
その他のニュース

7月11日

東レPPO 記念大会に無料招待 (13時00分)

島袋将ら 日本勢3名が8強入り (12時05分)

四大大会で通算11度目V (11時16分)

絶好調「ゾーンに入っていた」 (8時51分)

世界1位 決勝逃す「辛いけど…」 (7時57分)

完勝でウィンブルドン初V王手 (2時06分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 女子準決勝 (0時27分)

世界1位撃破し四大大会初の決勝へ (0時14分)

7月10日

世界1位 観客を再三救助 (23時00分)

上地結衣 失ゲーム0の圧勝で4強 (21時33分)

小田凱人 ウィンブルドン4強入り (20時15分)

【1ポイント速報】小田凱人vsスパーガレン (19時08分)

ウィンブルドン 男子4強出揃う (11時18分)

坂本怜 日本勢対決制し初戦突破 (10時08分)

元世界9位フォニーニ 正式に引退 (9時09分)

ジョコ、フェデラー超え記録で4強 (8時06分)

ジョコ 逆転勝ちで4強、次戦はシナー (3時34分)

世界1位シナー 2年ぶり2度目の4強 (1時55分)

7月9日

元世界4位 18歳退け初の4強 (23時49分)

【1ポイント速報】シナー・ジョコら 準々決勝 (23時25分)

世界4位 ウィンブルドン初4強 (23時00分)

大坂なおみ シンシナティOP出場決定 (21時24分)

錦織圭 全米OP前哨戦にエントリー (20時01分)

アルカラス 一番乗りで最終戦出場決定 (12時39分)

28歳で引退、鮮烈な2ヵ月の活躍 (11時32分)

綿貫陽介 ストレート勝ちで初戦突破 (10時06分)

シナー MRI検査実施、初制覇へ黄信号 (8時41分)

アルカラス 完勝で4強「自信」 (7時41分)

活動休止から復帰し四大大会で4強 (7時05分)

アルカラス 3連覇まであと2勝 (2時49分)

上地結衣 ウィンブルドン初戦突破 (1時21分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準々決勝 (1時00分)

世界1位 崖っぷちから執念の逆転勝ち (0時33分)

好調維持する世界5位 初の4強 (0時14分)

【動画】世界1位シナーがシェルトン撃破 !勝利の瞬間! (0時00分)

7月8日

小田凱人 ストレート勝ちで初戦突破 (22時27分)

小田凱人、上地結衣 「勝ちたい」 (18時56分)

坂本怜 錦織圭ら抑え最年少で複数V (16時35分)

異次元の高額賞金大会、今年も開催 (13時37分)

ウィンブルドン V候補揃って8強 (11時17分)

ウィンブルドン 女子8強出揃う (10時11分)

沢代榎音 ウィンブルドンJr3回戦へ (9時10分)

ジョコ「あの2人に勝つならここ」 (8時12分)

シナー「勝利だと思わない」 (6時50分)

まさか… 世界1位に勝利目前で棄権 (5時19分)

ジョコ 逆転勝ちで16度目8強 (0時58分)

【動画】ジョコビッチ 逆転勝ちで4強入りを決めた瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!