- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

全仏オープン◇いよいよ28日に開幕 女子は大混戦の様相

いよいよ全仏オープンが28日にスタートする。フェデラー、ナダルというの圧倒的な優勝候補が存在する男子と違い、女子は近年まれに見る大混戦の様相を呈している。

「今回は誰にでも優勝のチャンスがある。あえて候補を挙げるなら、キム(K・クレイステルス(ベルギー))、ジェスティーヌ(J・エナン(ベルギー)=アルデンヌ)、アメリー(A・モレスモ(フランス))、エレーナ(E・デメンティエワ(ロシア))、ナディア(N・ペトロワ(ロシア))。でも実際のところ他のどの選手にもチャンスはある。」S・クズネツォワ(ロシア)の言葉を借りるまでもなく、女子はトップ15位までの選手の誰にでも優勝のチャンスがあるといえる。もちろんコメントしているクズネツォワ自身にもその可能性は十分にあるだろう。

世界ランキング1位のA・モレスモは、地元開催ということもあり優勝候補ナンバー1かと思いきや、プレスの間から彼女を優勝候補に上げる声はそれほど聞こえてこない。理由は『大会との相性の悪さ』。地元開催ということもありモレスモは常に好成績を期待されるものの、未だ準々決勝の壁を破れないでいる。また「世界1位として大会に臨むということに加え、地元ファンの応援が私を後押ししてくれるはず。」と本人は語るが、地元フランス・ファンのボルテージは既に最高潮に達しており、これが逆にプレッシャーになると思われているのだ。全豪オープンで見せたような伸び伸びしたプレーを今回も見せることが出来れば、間違いなくモレスモは優勝候補ナンバー1なのだが。

2003年、2005年と2度の優勝を果たしているエナン=アルデンヌと、2001年、2003年と2度準優勝しているクレイステルスの二人は、サーフェースとの相性で見ても、過去の実績で見ても今大会優勝候補であることに間違いないが、これまでのように二人が飛びぬけた存在かというと、決してそうではない。エナン=アルデンヌは全豪決勝で途中棄権するなど体調面での不安を抱えており一時ほどの勢いはなくなっている。本人は「100%の力を出す準備は出来ている。」と語っているが果たしてそうだろうか。またクレイステルスの実力を疑問視する声はないが、今季についていえばクレーでの試合消化が思うように進んでおらず、どこまで全仏に照準をあわせて調整できているか不安が残るところ。

ロシア勢は明暗が分かれている。

2004年の覇者A・ミスキナ(ロシア)は、ここ一年調子を落としランキングも12位まで下げている。またM・シャラポワ(ロシア)も、今シーズンは怪我で殆ど試合を消化できない状態が続いており、特にクレー大会には一切出場できておらず全仏オープンはまさにぶっつけ本番での挑戦になる。

2人とは対照的に好調なのがN・ペトロワ、E・デメンティエワ、クズネツォワの3人だ。3人とも今シーズンに入り安定した成績を収めている。中でもペトロワの快進撃は圧巻だ。エナン=アルデンヌら強豪を撃破し、今季ツアー3大会連続優勝を果たすなどその勢いは留まることを知らない。昨年までは『ツアー優勝できないトップ選手』と揶揄されていたが、今シーズンに入り、まるで人が変わったような快進撃を続けている。今回はペトロワを優勝候補筆頭に上げる専門家は多い。

元女王M・ヒンギス(スイス)を優勝候補に上げる声がここにきて急速に高まっている。わずか5ヶ月でランキングを14位まであげ、前哨戦のイタリア国際で優勝を果たすなど、きっちり照準を合わせてきた。殆ど全てのタイトルを獲得しているヒンギスが唯一獲得できていないのが全仏タイトル。イタリア国際を制した際「全仏に向けて進んでいく。全仏はここローマとコートも天候も環境も似ている。きっと同じような成績を残せるはず。」と話していたが、ヒンギス優勝というシナリオがここに来て現実味を帯びてきた。

上記の選手以外にも、P・シュニーダー(スイス)F・スキアボーネ(イタリア)V・ウィリアムズ(アメリカ)D・サフィーナ(ロシア)などにもチャンスは十分にあるだろうし、杉山 愛、中村 藍子、森上 亜希子、浅越 しのぶなど日本勢の活躍にも期待がかかる。近年まれに見る大混戦が予想される中、今年はどんなドラマが待っているのか注目は尽きない。

(2006年5月26日21時21分)
その他のニュース

7月11日

【速報中】アルカラスvsフリッツ (21時53分)

上地結衣 生涯ゴールデンスラム王手 (21時47分)

杉村太蔵 45歳以上ダブルスで準V (16時22分)

東レPPO 記念大会に無料招待 (13時00分)

島袋将ら 日本勢3名が8強入り (12時05分)

四大大会で通算11度目V (11時16分)

絶好調「ゾーンに入っていた」 (8時51分)

世界1位 決勝逃す「辛いけど…」 (7時57分)

完勝でウィンブルドン初V王手 (2時06分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 女子準決勝 (0時27分)

世界1位撃破し四大大会初の決勝へ (0時14分)

7月10日

世界1位 観客を再三救助 (23時00分)

上地結衣 失ゲーム0の圧勝で4強 (21時33分)

小田凱人 ウィンブルドン4強入り (20時15分)

【1ポイント速報】小田凱人vsスパーガレン (19時08分)

ウィンブルドン 男子4強出揃う (11時18分)

坂本怜 日本勢対決制し初戦突破 (10時08分)

元世界9位フォニーニ 正式に引退 (9時09分)

ジョコ、フェデラー超え記録で4強 (8時06分)

ジョコ 逆転勝ちで4強、次戦はシナー (3時34分)

世界1位シナー 2年ぶり2度目の4強 (1時55分)

7月9日

元世界4位 18歳退け初の4強 (23時49分)

【1ポイント速報】シナー・ジョコら 準々決勝 (23時25分)

世界4位 ウィンブルドン初4強 (23時00分)

大坂なおみ シンシナティOP出場決定 (21時24分)

錦織圭 全米OP前哨戦にエントリー (20時01分)

アルカラス 一番乗りで最終戦出場決定 (12時39分)

28歳で引退、鮮烈な2ヵ月の活躍 (11時32分)

綿貫陽介 ストレート勝ちで初戦突破 (10時06分)

シナー MRI検査実施、初制覇へ黄信号 (8時41分)

アルカラス 完勝で4強「自信」 (7時41分)

活動休止から復帰し四大大会で4強 (7時05分)

アルカラス 3連覇まであと2勝 (2時49分)

上地結衣 ウィンブルドン初戦突破 (1時21分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準々決勝 (1時00分)

世界1位 崖っぷちから執念の逆転勝ち (0時33分)

好調維持する世界5位 初の4強 (0時14分)

【動画】世界1位シナーがシェルトン撃破 !勝利の瞬間! (0時00分)

7月8日

小田凱人 ストレート勝ちで初戦突破 (22時27分)

小田凱人、上地結衣 「勝ちたい」 (18時56分)

坂本怜 錦織圭ら抑え最年少で複数V (16時35分)

異次元の高額賞金大会、今年も開催 (13時37分)

ウィンブルドン V候補揃って8強 (11時17分)

ウィンブルドン 女子8強出揃う (10時11分)

沢代榎音 ウィンブルドンJr3回戦へ (9時10分)

ジョコ「あの2人に勝つならここ」 (8時12分)

シナー「勝利だと思わない」 (6時50分)

まさか… 世界1位に勝利目前で棄権 (5時19分)

ジョコ 逆転勝ちで16度目8強 (0時58分)

【動画】ジョコビッチ 逆転勝ちで4強入りを決めた瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!