- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOPスペシャルコラムTOPトスは前に上げすぎてはいけない!

SPECIAL COLUMNS

Vol.22 トスは前に上げすぎてはいけない!

ノーマルスタンス
捻りと身体の反りを作りやすい。ただし最大効果は求めにくい

メリット&デメリット
  • ナチュラルにふたつの動作が行なえる
  • 最大限の威力は期待できない
まず初めはノーマルスタンスから。ノーマルスタンスとは、ややクローズドからスクエアまでと、ここでは定義する。また構えの時点ではなく、テイクバック完了時点でのスタンスだけが対象。ステップインするかどうかは、ここでは問題としない。

一般愛好家だけではなく、プロの間でももっともポピュラーなのが、このノーマルスタンス。その理由は身体の捻りと反りを作りやすいからだ。トスを上げたとき、腰に捻りのストレスがあまりかからないのだ。ナチュラルに、かつ負担が少なく、上半身と下半身を捻ることができるのがこのスタンスだ。身体の反りに関しても、負担はそれほど大きくない。

捻りと反りをナチュラルに行なうことができれば、前述の3つの動作もより自然に行なうことができる。その点で、このスタンスはセカンドに適しているといえる。

反りが不十分になるケースも

ただし最大の威力を求められないという短所もある。あくまでも「ナチュラル」なので、全身の力を強く使えないというデメリットもある。とくに反りに関しては筋力が強くない限り、無理できない。このスタンスでセカンドが不安定な人は、そのあたりに原因がある可能性がある。もちろんどのスタンスであっても、トスを前に上げすぎないように意識しなければいけない。それでも不安定ならば、スタンスを変えてみるのもひとつの手だ。

上半身と下半身の捻りと身体の反りの両方を行ないやすいのがメリット

ノーマルなスタンスのヒューイット
筋力を備えているトッププロの場合は、このスタンスならば、必要十分な量だけ、捻りと反りの両方をナチュラルに実現することができる。ただ愛好家の場合は、反りの面できつい可能性もある

極端なクローズドスタンス
身体を反らしやすく、2nd専用とするのもアイディアのひとつ

メリット&デメリット
  • 左から右へのスウィングを行ないやすい
  • 打ちやすい球種とコースが限定的
ノーマルスタンスだと、反りの面で愛好家にはきつくなるかもしれないと上で述べた。ここでは、その点をクリアするアイディアを紹介しよう。セカンドサーブ限定でクローズドスタンスに変えてみるという方法だ。

ややクローズドからスクエアまでがノーマルスタンスだとすると、ここでいうクローズドスタンスとは極端なタイプのこと。連続写真のマッケンローのように、テイクバック完了時点でも、両脚がかなり左右にずれたスタンスだ。

ふつうこのスタンスは腰を回しにくいなどの理由で、敬遠されがちで、実際、今このタイプのプロ・プレイヤーはほとんどいない。

ただし、それはファーストサーブに限っての話。じつはセカンドサーブにとっては、メリットがある。身体の反りやすさだ。

トライすればすぐわかる

実際にトライすればすぐわかることだが、多少深く身体を反らしても、このスタンスだと身体を支えやすい。たしかに捻ることがむずかしく、腰も回しにくいが、反りの面では身体は楽なのだ。

身体を反らせるということは、それだけ「左から右」へのスウィングが行ないやすいということ。セカンドには最適のスタンスだ。ただし、打ちやすい球種とコースは限定される。デュースサイドからフラットでワイドに打つことは期待できない。あくまでもスピン主体に限定したスタンスだ。

身体を反らせても、腰に負担が少なく、左から右へのスウィングが行ないやすい

極端なクローズドスタンスのマッケンロー
身体を反らしても、その負担を後ろ足で支えることができるのがこのスタンスの長所。マッケンローの場合は、持ち前のセンスでスピンとスライス、フラットを打ち分けたが、原則的にはスピン主体のスタンスだ
<< 前ページ

「ノーマルスタンス / 極端なクローズドスタンス」>>

(テニスジャーナル 2005年1月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

スペシャルコラム 一覧

Vol.29実戦想定球出しメニュー 下巻
Vol.28実戦想定球出しメニュー 上巻
Vol.27パートナーの体格・特徴別ダブルスでの心構えと戦略 下巻
Vol.26パートナーの体格・特徴別ダブルスでの心構えと戦略 上巻
Vol.25誰にでもできる簡単ネット予測 シングルス 下巻
Vol.24誰にでもできる簡単ネット予測 シングルス 上巻
Vol.23上級者の甘い罠に気をつけろ!
Vol.22トスは前に上げすぎてはいけない!
Vol.21次の対戦相手の試合の見方
Vol.20試合でも使えるミス矯正法
Vol.197つのステップアップ・サービスメニュー
Vol.18あなたのボレーはシングルス向き?ダブルス向き?
Vol.17最先端テクニックの落とし穴
Vol.16急造ペアの即席コンビネーション
Vol.15流れや展開を読む 下巻
Vol.14流れや展開を読む 上巻
Vol.13テニスの身体 下巻
Vol.12テニスの身体 上巻
Vol.11ボレーの極意と心構え 下巻
Vol.10ボレーの極意と心構え 上巻
Vol. 9 スライスで翻弄せよ
Vol. 8 逆をつくサービス・コンビネーション
Vol. 7 メンタルステージの高め方 下巻
Vol. 6 メンタルステージの高め方 上巻
Vol. 5 安定感を高めるアドバイス集
Vol. 4 Serve&Volleyの傾向と対策 シングルス 後編
Vol. 3 Serve&Volleyの傾向と対策 シングルス 前編
Vol. 2 シングルスプレイヤーのためのダブルス戦略
Vol. 1 こんなとき、パートナーになんて言う?
オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!