国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

全米OP ルール大幅変更に批判殺到

エラーニ、ババソリ
左からエラーニとババソリ(昨年の全米OP)
画像提供: ゲッティイメージズ
テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は11日、今年行われる同大会の混合ダブルスのルールを大幅に変更すると発表。これを受け、主にダブルスを主戦場としている選手から批判や怒りの声が上がっている。

今回の大きな変更点は開催日程、出場条件、試合形式の主に3つ。

四大大会の混合ダブルスはこれまで本戦の2週目を中心に開催されてきたが、今年の全米オープンでは本戦開幕前の予選が行われている週に開催されることになった。

また、これまではシングルス、もしくはダブルスの世界ランキングが出場条件に適用されていたが、今年からは世界ランキングでのエントリーはシングルスのランキングのみ適用されることになった。また、試合形式も通常の6ゲームを1セットとするものから、4ゲーム制のショートセットに変更となった。

【全米オープン2025の混合ダブルスの新ルール】

・開催は8月19日と20日の2日間。

・シングルス世界ランキングの合計でエントリーできる8ペアと、ワイルドカード(主催者推薦)でエントリーできる8ペアの計16チームが参加。

・3セットマッチで各セットは4ゲームまでのショートセット。ノーアドバンテージでゲームカウント4-4でタイブレークへ。1セットオールとなった場合のファイナルセットは10ポイント制のマッチタイブレークで勝負をつける。

・決勝は6ゲーム制の3セットマッチ。ノーアドバンテージでゲームカウント6-6となったらタイブレーク。1セットオールとなった場合のファイナルセットは10ポイント制のマッチタイブレークで勝負をつける。

・試合はすべてセンターコートのアーサー・アッシュ・スタジアム、もしくはルイ・アームストロングスタジアムで行われる。

・優勝賞金は100万ドル(約1億5,000万円)

この大幅なルール変更に一部選手は猛反発。これまでダブルスの世界ランキングを使用し混合ダブルスに出場してきた選手が出場できなくなることに対する批判や、ショートセットという形式が四大大会の伝統や格式を下げるという批判、さらには混合ダブルスの競技性ではなく、シングルスの人気選手の出場によって集客を図る大会側の興行性重視の姿勢にも疑問の声が集まっている。

【選手の批判の声】

・A・ババソリ(イタリア)/ S・エラーニ(イタリア)(2024年全米オープン混合ダブルス優勝ペア、連名でコメント)

伝統と歴史。現代では非常に過小評価されている価値。

私たちの意見では、利益の論理だけに従って決定を下すのは、状況によっては極めて間違っている。

昨年、全米オープンで一緒に優勝したことは、私たちのキャリアの中で最も素晴らしい瞬間の1つだった。イタリアのファンから信じられないほどの暖かさとサポートを感じ、とても幸せだった。

混合ダブルスがあまり知られていないのは事実だが、グランドスラムの一部であるすべてのもの、つまりすべての結果の背後にある歴史は唯一無二であり、その一員になれることは大きな名誉だ。

翌年に大会に戻り、トロフィーボードに自分の名前が刻まれているのを見るのは、私たちのスポーツで最も特別な気持ちの1つだ。

この重要なトーナメントの小さな一部として、永遠に記憶されるだろうと実感する。

ここ数週間で全米オープンの混合ダブルスが完全に覆され、中止され、エンターテイメントとショーのみに焦点を当てたエキシビションのようなものに置き換えられるというニュースを受け取った。

予選トーナメント中に、シングルスのランキングで決定された8組の選手と、トーナメントからワイルドカードで招待された8組の選手が出場する。

誰にも相談せずに下された決定であり、私たちは受け入れるしかない。

これは、プレーヤーのカテゴリー全体を軽視する、大きな不公平だと私たちは考えている。

テニスよりもお金を優先するのは決して良い考えではない。

現時点では、タイトルを防衛するチャンスがあるかどうかはわからないが、これが唯一のケースであり、今後このような方針が再び検討されることがないように願っている。

私たちは、私たちの考えを共有する必要性を強く感じた。

J・ジエリンスキ(ポーランド)(四大大会混合ダブルス優勝2回)
選手とのコミュニケーションも、選手のキャリアに何を意味するかの考慮も、歴史や伝統への敬意もなし。悲しいことだ。

E・ロジェ=ヴァセラン(フランス)(四大大会混合ダブルス優勝1回)
全米オープンでダブルス選手に混合ダブルスをプレーさせないというのはひどい決定だ。

K・ムラデノビッチ(フランス)(四大大会混合ダブルス優勝3回)
非常にショッキングなニュース!イベントの最初の週にもっとお金を稼ぐためだけにそうしている。プレーしたい人のためにあるエキシビションのようだ!ダブルスのランキングでミックスをプレーをしたかったり、もしくはシングルスの予選をプレーしているプレーヤーはどうなる?

・E・ペレス(オーストラリア)(ダブルス世界ランク9位)
ダブルスの選手はゴミで、伝統は過大評価されていて、プレーするチャンスは過去のものだと言わずともそう考えていると教えられた。

P・マクナミー(オーストラリア)(ダブルス元世界ランク1位、四大大会混合ダブルス優勝1回)
全米オープンの混合ダブルスは注目を浴びたいのだろうが、ダブルスのトップ選手を除外し、4ゲームでプレーするのはグランドスラムのタイトルを馬鹿にしている。同じドローサイズとフォーマットを維持するなら、ファンウィーク(予選期間)への移行は支持する。グランドスラムの価値を下げ始めると、どこまでも落ちていくのではないだろうか?考え直してほしい。

[PR]2/10~2/16【ATPツアー250 】
デルレイビーチ・オープン
U-NEXTで独占生配信
31日間無料トライアル実施中!

テニス観るならU-NEXT

視聴はこちらから


■関連ニュース

・錦織 圭 1月最高のショット候補に
・坂本 怜「錦織は別の世界にいる」
・錦織 圭「普通なら出てない」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2025年2月12日18時59分)

その他のニュース

2月12日

錦織圭を激闘の末に撃破 (21時16分)

西岡良仁 初戦突破も「痛みが…」 (20時00分)

全米OP ルール大幅変更に批判殺到 (18時59分)

開始わずか3ゲームでラケット粉砕! (17時06分)

ワウリンカ 逆転負けで初戦敗退 (16時19分)

ガスケ初戦敗退、世界48位に敗れる (14時35分)

ダニエル太郎 本戦入りも初戦敗退 (14時18分)

世界8位に初勝利「自分自身に集中」 (12時42分)

世界1位 逆転負けで初戦敗退 (12時11分)

混合複は本戦開幕前に 全米OP発表 (11時36分)

錦織圭 世界123位にフルセットで敗れる (10時45分)

【1ポイント速報】錦織圭vsマクドナルド (8時02分)

西岡良仁 ストレート勝ちで初戦突破 (6時01分)

2月11日

大坂なおみ 52年ぶり復活大会に出場 (23時19分)

望月慎太郎 快勝で初戦突破 (22時05分)

青山/穂積「WTA1000」初戦突破 (21時07分)

園部八奏 世界ランク急上昇 (18時45分)

元世界4位 7ヵ月ぶりトップ100復帰 (17時48分)

珍事件?サーブでラケット真っ二つ (16時15分)

トゥロター 世界43位に屈し初戦敗退 (12時14分)

低身長の話題「嫌だった」 (11時28分)

綿貫陽介 世界306位に屈し予選敗退 (9時22分)

4年間負けなし、快勝で好発進 (8時29分)

2月10日

伊藤あおい 世界37位に完敗 (22時42分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsオスタペンコ (21時41分)

復活Vシャポ 世界ランク大幅アップ (19時52分)

大坂・内島ら 10日付日本勢世界ランク (18時03分)

西岡は63位 錦織ら日本勢世界ランク (16時54分)

綿貫陽介 快勝で本戦入り王手 (15時01分)

トゥロター、ダニエル撃破で初の本戦 (11時46分)

第1シード 逆転勝ちで3勝目 (10時53分)

決勝戦で悲劇 アキレス腱完全断裂 (10時24分)

“復活”シャポバロフV ツアー3勝目 (9時02分)

アルカラス17勝目、室内ハード初V (7時31分)

【動画】錦織圭を激闘の末に撃破!マクドナルド 勝利の瞬間! (0時00分)

2月9日

世界13位 ストレート負けで初戦敗退 (23時33分)

シュワルツマン “最後の大会” 相手決定 (22時01分)

西岡良仁 変化明かす「全て上昇」 (19時27分)

好調の元世界10位 今季初V王手 (17時48分)

世界8位 快勝で2年連続決勝へ (16時22分)

ダニエル太郎とトゥロターが初対戦 (14時41分)

土壇場から逆転勝ち、13度目V王手 (12時02分)

内島萌夏と伊藤あおい 予選突破 (11時00分)

出産から10ヵ月でツアー制覇! (9時38分)

アルカラス 22度目の決勝進出 (8時31分)

錦織圭 初戦は世界125位に決定 (7時29分)

【動画】サービスでラケット破壊の瞬間!勢い余って真っ二つに (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!