高校日本一を決める、第39回全国選抜高校テニス大会(福岡・博多の森テニス競技場/砂入り人工芝)は大会3日目の23日、男子団体3回戦が行われ、柳川(福岡)が鳳凰(鹿児島)を3-0で下し、ベスト8進出を果たした。
>>男子 組み合わせ表<<>>女子 組み合わせ表<<準々決勝では、秀明八千代(千葉)と早稲田実業(東京)の勝者と対戦する。
3回戦・準々決勝は8ゲームズプロセットで行われ、チームの勝敗が決定した時点で打ち切りとなる。

鳳凰の山崎広耀

柳川の(左から)春山慶太と籔田司
【柳川 3-0 鳳凰】[シングルス1]
相馬光志 8-1 山崎広耀
[ダブルス1]
籔田司/ 春山慶太 8-6 八郷克/ 木口屋飛翔
[シングルス2]
本村豪基 8-5 石橋成依
[ダブルス2]
相原一樹/ 田中未琉 打ち切り 羽生竜聖/ 原田俊祐
[シングルス3]
黒木千里 打ち切り 浦本大将
今大会は21日から25日に団体戦、23日から26日に個人戦が行われる。団体戦はダブルス2本、シングルス3本の計5試合のうち3勝した高校が勝ち上がる。
個人戦はシングルスのみで、各出場校のNo.1に登録された選手が出場資格を得られ、自校の団体が終了した時点から出場する変則型のトーナメント方式で行われる。(団体決勝に勝ち上がったチームのNo.1選手は、個人の準決勝から出場する)個人戦の優勝者は全米オープン・ジュニアの予選出場資格が与えられる。
昨年の団体戦は、男子が湘南工科大(神奈川)、女子は野田学園(山口)が優勝を飾った。


■関連ニュース■
・大会3日目は個人戦も開幕・相生学院 大分舞鶴下し3回戦へ・野田学園 東京学館浦安破る