- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

【コラム】フェデラー時代は終わりか、復活か

男子テニスで史上最多17度のグランドスラム優勝を誇り、史上最強と言われているR・フェデラー(スイス)。しかし、2013年は不調に陥り、フェデラー時代の終わりとも言われる1年となってしまった。

全豪オープンからシーズンをスタートさせたフェデラーは、A・マレー(英国)にフルセットで敗れるもベスト4入り。その後シーズン前半は、ABNアムロ 世界テニス・トーナメントで当時世界ランク39位のJ・ベネトー(フランス)に敗れるもトップ10以外の選手からの敗戦はなく、順調なシーズンを送っているかに見えた。

ベネトー以外でトップ10選手からの敗戦は、5月のムチュア・マドリッド・オープン男子3回戦で当時世界ランク16位の錦織圭(日本)がフェデラーから初勝利を飾った1試合のみだった。

だが、今シーズンの最大の番狂わせと言わしめた敗戦がフェデラーを襲った。

それは奇しくも、グランドスラムの中でも最も得意とし、これまで7度もの優勝を飾っていたウィンブルドンの2回戦。当時同ランク116位のS・スタコフスキ(ウクライナ)に敗退する屈辱とも取れる敗北を喫してしまった。

芝のシーズンに入り、ゲリー・ウェバー・オープンで今季初優勝を飾るなど、大会連覇と自身8度目の優勝を狙って臨んだウィンブルドンでのまさかの2回戦敗退だった。

フェデラーがトップ100圏外の選手からの敗戦を味わったのは2005年4月のモンテカルロ・マスターズ準々決勝以来で、その時は当時世界ランク101位で伸び盛りだったR・ガスケ(フランス)に負けて以来の事だった。

フェデラーの悲劇はそれだけでは終わらなかった。その後、当初スケジュールには入れていなかったヨーロッパのクレー大会に急遽出場したフェデラーは、ベット・アット・ホーム・オープン準決勝で当時世界ランク114位のF・デルボニス(アルゼンチン)、続いて地元スイスのクレディ・アグリコル・スイス・オープンでは初戦となる2回戦で当時世界ランク55位のD・ブランズ(ドイツ)と、続けざまにランキング下位選手に敗れてしまった。

当時を振り返りフェデラーは、この頃に腰に痛みがあり、万全の状態ではない中で大会に出場してしまい、あの時大会に出るべきではなかったと後悔の気持ちを語るなど、怪我を負っていた事をのちに明かしていた。

この思わぬランキングの低い選手からの敗戦が続いたフェデラーは、かつて「フェデラー・エクスプレス」と言われた勢いはすっかり影を潜め、もう引退ではと囁かれるようにもなってしまった。

ウィンブルドン敗退後はランキングも3位から5位と、2003年6月以来となるトップ3から脱落。8月には一時同ランク7位にまで後退した。

そんなフェデラーだったが、怪我を完治させたシーズン終盤では来シーズンへとつながるプレーを見せ始めた。

故郷でのスイス・インドアでは決勝戦でJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)に敗れはしたが、ゲリー・ウェバー・オープン以来となる今季3度目の決勝進出。続いてレギュラー・シーズン最後の大会だったパリでのBNPパリバ・マスターズでは準々決勝でデル=ポトロ相手にリベンジを果たしベスト4入り。

出場が危ぶまれたATPワールドツアー・ファイナルにも12年連続で出場し、予選ランドロビンではN・ジョコビッチ(セルビア)に敗れるも、ガスケ、デル=ポトロを下して準決勝進出を果たした。

万全な体調で臨んだシーズン終盤戦では、再びフェデラーらしいプレーを見せ始めてシーズンを終えた。まだまだやる気を見せる32歳のフェデラーは、好調さを取り戻して2014年のシーズンに臨む。


■関連記事■

《大番狂わせ、ナダルに続きフェデラーも<ウィンブルドン>》

《フェデラー、10年ぶりにトップ4から転落<世界ランキング>》

《フェデラーがトップ100圏外に敗れる波乱、キャリア通算12度目<ベット・アット・ホーム・オープン>》

《フェデラーがデル=ポトロ撃破、5年連続の決勝トーナメントへ<ATPワールドツアー・ファイナル>》

《【コラム】衝撃の大金星、錦織がフェデラー下す<激闘シリーズ その1>》


■関連動画■

《2013年のスーパープレーベスト10を発表!ジョコビッチやナダルの驚異的なショットも!ATP男子ツアーマガジン Vol.198》

《11年連続で"最も人気のある選手"に選ばれたのは!?ATP男子ツアーマガジン Vol.197》

《ジョコビッチも唖然の完璧なドロップショットに観客が熱狂!ATP男子ツアーマガジン Vol.196》

《秘蔵映像!フェデラーがボールボーラー!?ATP男子ツアーマガジン Vol.195》

《「ベビー・フェデラー」と呼ばれる22歳ディミトロフが念願の初優勝!ATP男子ツアーマガジン Vol.194》
(2013年12月6日10時52分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

10月30日

テニスボールが手に取るように見えて眼が疲れない!軍事規格のESSで差をつける (17時57分)

西岡良仁 世界254位に屈し8強逃す (16時28分)

9連勝でマスターズ2度目の16強 (15時21分)

ダニエル太郎 20歳に逆転負け (13時25分)

ディミトロフ 棄権で今季終了を報告 (10時52分)

山口芽生 思わぬ形でツアー初白星 (10時04分)

ズベレフ 逆転勝ちで連覇へ前進 (8時59分)

シナー 快勝で世界1位奪還へ弾み (8時07分)

10月29日

内島萌夏 逆転負けで初戦敗退 (15時23分)

島袋将 日本人対決制し今季6度目8強 (14時28分)

マスターズ2大会連続でいとこ対決 (13時29分)

女子最終戦 組合せ決定 (11時17分)

元複世界1位 43歳で現役引退 (10時22分)

初の世界1位撃破で16強「最高」 (9時04分)

大波乱 アルカラス初戦敗退 (8時05分)

10月28日

ダニエル太郎 結婚後初の白星 (20時50分)

坂詰姫野 番狂わせで初戦突破 (20時05分)

西岡良仁 6連勝で初戦突破 (18時57分)

【1ポイント速報】西岡良仁&ダニエル太郎 1回戦 (15時55分)

清水悠太が今村昌倫下し初戦突破 (15時35分)

シナー 世界1位奪還の条件 (14時49分)

試合後にムーンウォークとラケット破壊 (13時44分)

2年5ヵ月ぶりトップ10復帰 (10時06分)

ディミトロフ 3ヵ月ぶり復帰戦白星 (9時07分)

西岡良仁 目標の1つをクリア (7時57分)

【動画】バチェロット 勝利の瞬間!2度目の“いとこ対決”制す (0時00分)

【動画】ズべレフが2時間半超えの激闘制した瞬間! (0時00分)

【動画】シナー 完勝で初戦突破!勝利の瞬間! (0時00分)

10月27日

日本大学が王座2連覇達成 (21時08分)

白石光 ダブルヘッダー制し優勝 (19時39分)

17歳・園部八奏 健闘で順位上げる (13時18分)

西岡良仁 前週Vで世界ランク上昇 (11時53分)

19歳フォンセカ優勝、次のジョコ? (9時49分)

シナー 逆転勝ちでツアー22度目V (8時28分)

【動画】43歳マウー 現役最後の試合終えた瞬間、友人ディミトロフと抱き合う (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!