- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

フェデラーとナダルを比較、アガシ語る

男子テニスで8度のグランドスラム優勝を誇る元世界1位A・アガシ(アメリカ)が、同じ時代に戦った戦友でかつては史上最強の選手と言われたP・サンプラス(アメリカ)と、そのサンプラスの記録を塗り替えたR・フェデラー(スイス)について、フェデラーの方が史上最強の選手であると語ると同時に、フェデラーを抜く可能性がR・ナダル(スペイン)にあると語った。

「正直に言うと、フェデラーが1クラス上だと思う。つまり私達はどのサーフェスでも他を圧倒していた選手を言っているんだ。あの頃も唯一クレーのナダルだけに勝てなかったけど、それ以外はどのサーフェスでもほとんど負けなかったからね。」とアガシは、現在32歳のフェデラーの絶頂期を振り返った。

2009年ウィンブルドンの優勝で、それまでサンプラスが保持していたグランドスラム最多優勝回数の15に並んだフェデラー。その後、サンプラスの世界ランク1位在位最長記録286週も、2012年のウィンブルドン優勝後に塗り替えたフェデラーは、77週間その座に君臨した。その時のフェデラーのウィンブルドン優勝が、今現在までのグランドスラム最多優勝である17度目の優勝となっている。

「ピート(サンプラス)は速いサーフェスでは他を圧倒していたけど、クレーシーズンではみんな彼と対戦したがった。彼から勝利を飾れるチャンスだからね。でも、フェデラーにはそれがなかった。彼はまさにワールドクラスのオールラウンド・プレーヤー。ナダルがどのサーフェスでも活躍し始めるまでは、フェデラーが確かに史上最強の選手だと言えただろう。」

現在27歳のナダルは、既に13度のグランドスラム優勝を飾り、そのフェデラーに対しては21勝10敗と、大きく勝ち越している。

「ナダルは史上最強の選手の議論には異義を唱えるかもしれない。もしナダルがフェデラーと同じテーブルに座っていてフェデラーが“自分が史上最強だ”と、言ったとする。」

「私の最初の疑問は“どうしてあなたは僕を倒せないでいるんだい?僕はあなたから倍以上の勝ち星を飾っているんだよ!”になる。それに加えてナダルは“そうそう、それに僕は全てで勝利をあげている。オリンピックでの金メダルやデビスカップでの優勝もね”と、言うかもしれない。」

とアガシは、フェデラーとナダルの会話を想像して、ナダルがフェデラーを上回る可能性に示唆していた。

年間4度開催されるグランドスラムの全てでタイトルを獲得しているアガシ。そのメジャー・タイトル含めキャリア60度のツアー優勝と、世界ランク1位も101週間君臨していたアガシだが、自分自身は史上最強の選手という議論にはあてはまらないとも語っていた。

「最強の選手には、ほど遠いよ。その選手のリストにもあがらない。何とか全てのグランドスラムで優勝する事も出来たけど、それは最初の基準にすぎないと考えている。私にとっては、その2人(フェデラーとナダル)か、R・レーバー(オーストラリア)がその議論に値する選手だと思う。」

現時点での成績や功績ではフェデラーなのかもしれないが、ナダルの現役生活はまだまだ続くため、今後グランドスラムでの優勝回数や世界ランク1位の在位もさらに更新する可能性が高い。

史上最強の選手は誰かという議論は、アガシが語るように今後も物議をかもし出す議題になるだろう。


■関連記事■

《フェデラー、ナダル撃破について「ジョコビッチなら」<全仏オープン>》

《「呪い」の1週目、フェデラーやナダルが餌食に<ウィンブルドン>》

《ナダルがフェデラーとの最大ライバル対決制す<W&Sマスターズ>》

《フェデラー「かなり落胆」「必ず強くなって戻ってくる」<全米オープン>》

《フェデラー戦の勢い封じたナダル、見えてくる王者の座<全米オープン>》


■関連動画■

《芸術的なバックハンドを放つ天才ガスケを特集!ATP男子ツアーマガジン Vol.187》

《歴代王者が集結した華やかな式典を特集!ATP男子ツアーマガジン Vol.186》

《フェデラーが不調とラケットチェンジについて語る!ATP男子ツアーマガジン Vol.185》

(翻訳・記事/弓削忠則)
(2013年9月27日9時42分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

6月26日

【告知】西岡vsギロン (9時14分)

ジョコ 独で母国激励も敗北 (7時56分)

【告知】ウィンブルドン予選2回戦 (6時56分)

錦織圭棄権で出場しツアー初白星 (6時04分)

本玉真唯 ウィンブルドン予選で完敗 (0時25分)

18歳が昨年V撃破で芝初白星 (0時01分)

6月25日

錦織圭 棄権理由は「右足首負傷」 (23時35分)

【1ポイント速報】本玉真唯 ウィンブルドン予選1回戦 (23時30分)

西岡良仁 3年ぶり芝大会白星 (22時28分)

【1ポイント速報】西岡良仁 ロスシー国際1回戦 (22時16分)

錦織圭が棄権、ウィンブルドン黄信号 (21時10分)

【中止】錦織圭vsナヴォーネ (20時55分)

世界96位が第1シード撃破の金星 (19時26分)

ガスケ 20年ぶり予選で初戦突破 (18時28分)

錦織圭 初戦の相手ナヴォーネとは? (18時07分)

マレー母、情報漏洩に「残念」 (17時30分)

芝で3時間半の死闘「驚いた」 (17時06分)

五輪シングルスに錦織ら ITFがアナウンス (15時36分)

モンフィス、ティーム撃破で芝3年ぶり白星 (14時00分)

世界4位、今週棄権しウィンブルドンに備え (12時08分)

「他の選手にチャンスを…」出場可否に言及 (9時56分)

内山靖崇「父親になって初勝利」 (8時57分)

島袋将 ウィンブルドン予選初戦突破 (7時44分)

6月24日

最後のウィンブルドンは予選敗退 (23時58分)

女子予選、日本勢は本玉真唯のみ (23時17分)

望月慎太郎 ウィンブルドン予選敗退 (22時15分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン予選1回戦 (21時23分)

内山靖崇 鮮やか逆転勝ち (21時22分)

加藤未唯、芝で初準V「自信」 (19時14分)

ジョコがウィンブルドン会場入り (18時26分)

芝初Vで通算3勝目「混乱してる」 (17時59分)

世界1位でV フェデラー以来2人目 (17時27分)

ジョコ2位に アルカラス3位へ後退 (16時59分)

引退まで数ヵ月「楽しみたい」 (15時54分)

5本のマッチポイント凌ぎ復活V (13時47分)

今季2勝目 アメリカ勢初のトップへ (12時15分)

加藤/ザン組、芝ツアー準優勝 (10時57分)

大坂なおみ 世界111位へ 今週は休養 (9時50分)

ダニエル太郎、元世界9位に完敗で初戦敗退 (9時24分)

西岡良仁、予選突破し本戦入り (8時12分)

シナー 世界1位として初V、今季4勝目 (7時21分)

6月23日

モンフィスvsティーム 注目の1回戦 (18時49分)

ミスに怒り!ラケット真っ二つに破壊 (17時39分)

上位選手が続々棄権の異常事態 (16時16分)

ズベレフ下し決勝へ 世界7位に浮上 (15時06分)

西岡良仁 芝初戦白星で本戦王手 (12時36分)

カップルで同週に決勝進出、照れ笑い (11時31分)

シナー 世界1位として初の決勝へ (10時03分)

加藤未唯 失格騒動の因縁ペアに雪辱 (8時49分)

【動画】ジョコビッチ、母国戦士を鼓舞 (0時00分)

【画像】ウィンブルドン会場で調整を行うジョコビッチ (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!