シャラポワ、フェデラー、錦織圭などテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!
tennis365.net
HOME → ニュースTOP → 今日のニュース(一覧) → 今日のニュース(詳細)

→ニュース | news

全豪オープン2009特集

フェデラー、ナダルがベスト8進出◇ウィンブルドン

ウィンブルドン大会第7日目の30日、男子シングルス4回戦が行われ、ディフェンディング・チャンピオンの第1シードのR・フェデラー(スイス)と、第2シードのR・ナダル(スペイン)が共にストレート勝ちを収め、準々決勝に進出した。

6連覇を目指すフェデラーは、2002年覇者の元世界ランク1位のL・ヒューイット(オーストラリア)と対戦し、7-6 (9-7), 6-2, 6-4で勝利した。「今日はサーブが良かった。レイトン(ヒューイット)と対戦するときは、サーブが重要なんだ。それに、彼は臀部の怪我が完治していないようだった。」

フェデラーはこれで、ウィンブルドンで38連勝を記録し、また今大会では未だにセットを落としていない。

一方の敗れたヒューイットは、「今日のフェデラーのサーブは、手が付けられなかった。どんなチャンスも長くは持たなかった。彼は全てのラインの上にサーブを打ち込んできた。それが彼がベストプレイヤーである理由さ、特に芝の上では。サーブはとても重要で、彼は常に狙い通り打っていた。」と脱帽するしかなかった。

フェデラーは準々決勝で、第22シードのF・ベルダスコ(スペイン)から3-6, 4-6, 6-3, 6-4, 13-11の逆転勝利を収めた、M・アンチッチ(クロアチア)と対戦する。

3時間49分に及んだ試合を制したアンチッチは、「試合自体が信じられない、ドラマティックだった。」

アンチッチとフェデラーは過去2回、今大会で対戦があり、2002年の1回戦ではアンチッチが、その後の2006年の準々決勝ではフェデラーが勝利している。

このウィンブルドンで、最後にフェデラーに勝利した選手であるアンチッチはそのことについて、「ここに座ってどうやってフェデラーに勝ったか話すことはできるけど、それは今のフェデラーではないよ。」とコメントを残した。

全仏オープンで4連覇を達成し「クレーの王者」としても知られる、第2シードのナダルは、M・ヨージニ(ロシア)を6-3, 6-3, 6-1とわずか2時間余りで下し、準々決勝に進出した。

この日の、第2ゲームで芝に足をすべらせ、ふくらはぎの治療を受けたナダルだったが、その後は凡ミスをわずか13本に押さえ、圧倒的な内容での勝ち上がりと決めた。

試合後の会見でナダルは「全てが順調だ。悪い時も筋肉の硬直も乗り越えた。最初は少し不安になったけど、試合を通して動けたよ。」と語り、怪我の心配はないことを強調した。

ナダルの準々決勝の相手は、第8シードのR・ガスケ(フランス)から5-7, 3-6, 7-6 (7-3), 6-2, 6-4とフルセットの逆転勝利を収めた、第12シードのA・マレー(英国)に決まった。

3時間57分の激戦を制したマレーは「テニスコートで味わった最高の瞬間だった。セットカウント0-2からの逆転なんて信じられない。」と語った。

この日の他の試合は、第31シードのF・ロペス(スペイン)M・バグダティス(キプロス)を5-7, 6-2, 3-6, 7-6 (7-4), 8-6と、3時間を越えるマラソン・マッチに勝利し、準々決勝に進出。

また、第3シードのN・ジョコビッチ(セルビア)を破り、注目を集めている元王者のM・サフィン(ロシア)は、第13シードのS・ワウリンカ(スイス)を6-4, 6-3, 5-7, 6-1で破り、2001年以来となる準々決勝進出を決めた。

ノーシード同士の対戦となった、残りの2試合は、R・シュトラー(ドイツ)が・ティプサレビッチを6-4, 3-6, 6-4, 7-6 (7-4)で、A・クレマン(フランス)M・チリッチ(クロアチア)を6-3, 7-5, 6-2でそれぞれ下し、ベスト8に進出した。

(2008年7月1日8時57分)
その他のニュース

4月26日

綿貫陽介 世界185位に屈し準決勝敗退 (12時59分)

世界70位 上位選手に驚異の勝率 (12時09分)

過酷すぎ?前週Vも初戦で棄権 (10時40分)

内島萌夏 次戦は世界3位に決定 (9時29分)

ズベレフ 完勝で3度目Vへ好発進 (8時22分)

【告知】錦織圭vsシャポバロフ (7時15分)

4月25日

松田康希ら 4強出揃う (23時18分)

伊藤あおいと柴原瑛菜が激突 (22時33分)

内島萌夏 初の「WTA1000」3回戦へ (21時51分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsジャバー (19時53分)

試合後の“フェイント”に怒り握手拒否 (17時59分)

18歳 快勝で初戦突破 (16時06分)

出産と大怪我から復帰し強豪撃破 (15時43分)

綿貫陽介 第3シード撃破し4強 (13時43分)

大坂なおみ 9年半ぶり下部大会出場 (12時01分)

錦織圭 現役8人目の快挙 (11時03分)

ジョコ「プレー続ける理由は…」 (10時09分)

世界2位 19歳に辛勝で雪辱 (8時36分)

西岡良仁「バカみたい」不満吐露 (7時38分)

4月24日

17歳園部八奏ら 日本勢3名が8強 (22時52分)

アルカラス 負傷により欠場 (21時53分)

錦織圭「500勝までいけたら」 (21時02分)

錦織圭 アジア勢初の450勝達成 (20時10分)

【1ポイント速報】錦織圭vsブキッチ (19時00分)

西岡良仁 マドリッドOPを棄権 (18時20分)

綿貫陽介 2時間半超の死闘制し8強 (16時38分)

38歳モンフィス 大会最年長勝利 (15時14分)

大坂なおみ 敗退も「落ち込まない」 (12時05分)

【中止】西岡良仁vsベルグス (10時30分)

内島萌夏 逆転勝ちで初戦突破 (8時28分)

福田創楽・住澤大輔ら 初戦突破 (7時00分)

4月23日

本玉真唯ら 日本勢6名が初戦突破 (20時48分)

綿貫陽介 第8シード撃破し初戦突破 (19時14分)

伊藤あおい 真相明かす「実は…」 (18時17分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsマッケイブ (12時40分)

大坂なおみ撃破 3度目の正直 (9時52分)

錦織圭 復帰の道のり「慣れてきた」 (8時38分)

【動画】内島萌夏 初の「WTA1000」3回戦進出、元世界2位ジャバー撃破の瞬間! (0時00分)

【動画】握手する“ふり” 差し出した手を引っ込める瞬間 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!