- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOPスペシャルコラムTOPメンタル・ステージの高め方・その考え方

SPECIAL COLUMNS

Vol.7 メンタル・ステージの高め方・その考え方 下巻

次は、シード選手の準決勝、決勝の入り方について。シードにはシードならではの心構えや姿勢が必要となってくる。ここではそれを紹介していく

シードが精神的なノルマとなっているケースもある

シード選手が準決勝や決勝に進出するのは、いわば当然のこと。その実力が多くの人やプレイヤーに認められているからこそ、シード扱いを受けることができる。そのことは当人たちも自覚しているはずで、最低でもベスト8、できればベスト4くらいまでいくのが、ひとつの義務だろう。
そしてその義務感が、精神的なノルマとなっているケースもある。プレッシャーとまではいかなくても、それによって気持ちが守りに入ってしまうことも少なくないわけだ。

だからこそ、実際にそのノルマを達成したときは、義務感から解放されることが多い。とりあえずシードを守ったことで、安心感も湧いてくる。
その結果、ベスト8、ベスト4に入った時点から、逆に気持ちががらりと打って変わって、前向きになることもある。
もし対戦相手がシード選手でなく、ノーシードというかノーマークのプレイヤーならば、なおその傾向は強まる。前述してきたように、そのタイプのプレイヤーはそこに到達した時点で、もう心身ともにいっぱいいっぱい。その点で自分が圧倒的に有利であることを心得ておくべきだ。
もちろんだからといって油断禁物なのはいうまでも

シードの番狂わせが起こりやすい条件とは

逆に相手が自分よりも上位シードであった場合はどうか。有利とまではいかなくても、これも、気分的にはずっと楽になるはず。それまで自分が受けていたプレッシャーがなくなり、ここに来てチャレンジャーの気持ちで戦うことができるようになる。それが対上位シードとの試合である。そのケースでどこまで開き直ってプレイできるか。上位シードを食ってやる。それぐらいの強い気持ちがないと、なかなか勝ちきれないのが上位との一戦。シードを守った安心感。プラス、チャレンジャーの積極的な気持ち。このふたつが揃ったときに、シードの番狂わせは起こりやすい。
<< 前ページ

「シード選手の準決勝、決勝の入り方」>>

(テニスジャーナル 2003年11月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

スペシャルコラム 一覧

Vol.29実戦想定球出しメニュー 下巻
Vol.28実戦想定球出しメニュー 上巻
Vol.27パートナーの体格・特徴別ダブルスでの心構えと戦略 下巻
Vol.26パートナーの体格・特徴別ダブルスでの心構えと戦略 上巻
Vol.25誰にでもできる簡単ネット予測 シングルス 下巻
Vol.24誰にでもできる簡単ネット予測 シングルス 上巻
Vol.23上級者の甘い罠に気をつけろ!
Vol.22トスは前に上げすぎてはいけない!
Vol.21次の対戦相手の試合の見方
Vol.20試合でも使えるミス矯正法
Vol.197つのステップアップ・サービスメニュー
Vol.18あなたのボレーはシングルス向き?ダブルス向き?
Vol.17最先端テクニックの落とし穴
Vol.16急造ペアの即席コンビネーション
Vol.15流れや展開を読む 下巻
Vol.14流れや展開を読む 上巻
Vol.13テニスの身体 下巻
Vol.12テニスの身体 上巻
Vol.11ボレーの極意と心構え 下巻
Vol.10ボレーの極意と心構え 上巻
Vol. 9 スライスで翻弄せよ
Vol. 8 逆をつくサービス・コンビネーション
Vol. 7 メンタルステージの高め方 下巻
Vol. 6 メンタルステージの高め方 上巻
Vol. 5 安定感を高めるアドバイス集
Vol. 4 Serve&Volleyの傾向と対策 シングルス 後編
Vol. 3 Serve&Volleyの傾向と対策 シングルス 前編
Vol. 2 シングルスプレイヤーのためのダブルス戦略
Vol. 1 こんなとき、パートナーになんて言う?
オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!