- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ナダル 大一番フェデラー戦へ

テニスの全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)は27日、男子シングルス準決勝が行われ、2009年以来8年ぶりの優勝に王手をかけた第9シードのR・ナダル(スペイン)が試合後の会見で、第17シードのR・フェデラー(スイス)との決勝に向けて「大切な大会で戦えることにワクワクしている」と語った。

>>フェデラーvsナダル 1ポイント速報<<

>>全豪OP 対戦表<<

これから先、何度見ることが出来るかわからないナダルとフェデラーの黄金カードが実現する。今回が通算35度目の激突。

手首の負傷を乗り越えたナダルと、膝の手術から復活したフェデラー。13日に組み合わせが発表された時、この2人の決勝戦を予想するのは難しかった。

しかし、現在の男子テニス界を支配する第1シードのA・マレー(英国)と第2シードのN・ジョコビッチ(セルビア)が早期敗退の大波乱が起きる中、2人は勝利を重ね、遂に決勝の大舞台まで勝ち上がってきた。

この日、第15シードのG・ディミトロフ(ブルガリア)を6-3, 5-7, 7-6 (7-5), 6-7 (4-7), 6-4のスコアで振り切り「グリゴール(ディミトロフ)は素晴らしいプレーをしていた。今夜はレベルが高く、最高の戦いだった。最終的に自分が勝ったのはラッキーだった」とコメントしたナダルは何度もピンチを迎えた。

特にファイナルセットの第8ゲームでは自身のサービスゲームで15-40と、ディミトロフにブレークチャンスを与えてしまう崖っぷちに立たされた。

この窮地の場面で元王者の踏ん張りを見せ、バックハンドのウィナーで30-40にすると、その後の2ポイントは攻めの姿勢を貫いてボレーでポイントを重ねた。最後はディミトロフを振り回してミスを誘い、見事サービスキープに成功。

これで勢いが増したナダルは第9ゲームでディミトロフのサービスゲームを破り、続く第10ゲームで3本目のマッチポイントを手にして、4時間56分のマラソンマッチに終止符を打った。

「全豪オープンで決勝へ進めたことに驚いている。とても意味がある。観客からの愛情も感じたことでポジティブなエネルギーを沢山もらった」と述べたナダルは、全豪オープンで3年ぶり3度目の決勝進出を果たした。

フェデラーにナダルは23勝11敗と勝ち越しており、四大大会の決勝で対戦するのは2011年の全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)以来、全豪オープンでは2014年の準決勝以来3年ぶりの激突。

直近は2015年のスイス・インドア(スイス/バーゼル、室内ハード、ATP500)決勝で、その時はフェデラーに敗れている。

これまで激突した34度のうち、21度が決勝での対戦だったことについて、ナダルは「自分にとっても、テニス界にとっても、それは驚き。明らかに全く違うプレースタイルをしている選手の戦いは、より一層特別なものにしていると思う」と口にした。

また、今大会の男子シングルスは35歳のフェデラーと30歳のナダル、女子シングルスは35歳のS・ウィリアムズ(アメリカ)と36歳のV・ウィリアムズ(アメリカ)が決勝へ進出。30代の男女シングルス4選手が四大大会の決勝へ進出するのは、1968年のオープン化以降で初となった。

「きっと不思議な状況だと思う。でも、これをエンジョイしたい。なぜなら、こんなことは、もう起きないと思うから。それしか言えない」と率直な感想を述べたナダル。

最後に「この大会を通して、ずっと観客の応援を感じていた。それは忘れられない。大きな声援が更なるレベルへのエネルギーを与えてくれる。それを楽しんでいた。オーストラリアの方々、大会関係者、オーストラリア・テニス協会、そしてファンの皆さんのおかげで、地元で戦っているような気分になれた」と感謝の気持ちを伝えた。

ナダルとフェデラーの大一番は、大会最終日の29日に行われる。






■関連ニュース■ 

・フェデラー 錦織絶賛「素早い」
・フェデラーとワウリンカの関係
・フェデラー「圭は素晴らしい」
(2017年1月28日15時49分)

その他のニュース

7月23日

ヴィーナス 復帰戦で衝撃の初戦突破 (10時58分)

【告知】西岡良仁vsコボッリ (10時11分)

大坂なおみ ラドゥカヌと初対戦へ (10時06分)

坂本怜 逆転負けで初戦敗退 (9時25分)

大坂なおみ「勝つ方法分かってる」 (8時54分)

大坂なおみ ストレート勝ちで初戦突破 (7時55分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsプチンセワ (6時20分)

7月22日

伊藤あおい 18歳に完敗で初戦敗退 (20時43分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsバレントバ  (19時35分)

経験者のための少人数制レッスンイベントが開催 (18時39分)

45歳ヴィーナス復帰戦 複で初戦突破 (14時56分)

40歳ワウリンカ 3ヵ月ぶりツアー白星 (13時48分)

アルカラスも欠場 過密日程が影響か (10時46分)

西岡良仁 実力者下し5ヵ月ぶり白星 (8時52分)

7月21日

内島萌夏 19歳に屈し初戦敗退 (21時33分)

本玉真唯 予選勝ち抜くも初戦敗退 (20時10分)

錦織圭 世界70位で日本勢トップ維持 (19時29分)

23歳 クレーでツアー3度目V (18時45分)

22歳 衝撃の全仏OPから1ヵ月で初V (15時57分)

ジョコとシナー、マスターズ1000欠場 (14時39分)

杉山愛 大坂なおみとのやり取り明かす (12時15分)

大坂なおみら 日本代表5名が決定 (11時05分)

逆転有罪に怒りの抗議「壊れた制度」 (10時00分)

苦手クレーで初Vも「完全な拷問」 (8時54分)

二宮真琴 激闘制し8度目複V (8時00分)

【動画】45歳ヴィーナス 衝撃の復帰戦!世界35位に勝利する瞬間! (0時00分)

【動画】大坂なおみ 得意のハードコートで勝利した瞬間! (0時00分)

7月20日

世界6位が右肘手術でツアー離脱 (16時11分)

5年ぶり片手バック対決の決勝制しV (15時15分)

全仏OPで大躍進の22歳、初の決勝へ (14時03分)

第1シード撃破し3度目V王手 (12時09分)

ダニエル太郎 世界304位に屈し予選敗退 (10時41分)

クレーで覚醒、初の決勝進出 (9時33分)

大坂なおみ 初戦は世界43位に決定 (8時16分)

錦織圭 欠場で復帰は不透明 (7時35分)

【動画】マッチポイントで強烈なウィナーを放つワウリンカ (0時00分)

【動画】西岡良仁 5ヵ月ぶりツアー白星!元世界33位に勝利する瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!