- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ジョコ 半世紀ぶりの偉業狙う

テニスの全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)に出場する世界ランク1位のN・ジョコビッチ(セルビア)は、未だ獲得していない全仏オープンでの優勝によって、これまで7人しか成し遂げていない生涯グランドスラム達成を狙う。

ジョコビッチはこれまで、全仏オープンの優勝トロフィーである「クペ・デ・ムスカテール」獲得まであと一歩だった。過去4年間で3度の準優勝を飾っている。

昨年の決勝戦でジョコビッチを下して優勝したS・ワウリンカ(スイス)は、その後の優勝スピーチで「彼(ジョコビッチ)が全仏のタイトルを狙っているのは分かっている。いつか手にすることが出来ると願っている。なぜなら、彼はそれに値する選手だから。」とジョコビッチについて語っていた。

今年はジョコビッチにとって更にその思いが強いと言われている。昨年のウィンブルドンから、グランドスラムでは21連勝中のノーレ(ジョコビッチのニックネーム)は、今回優勝すればグランドスラム4大会連続優勝を飾ることとなり、男子テニスでは実に約半世紀ぶりの偉業達成となるからだ。

R・フェデラー(スイス)でさえ達成していない。ましてや、R・ナダル(スペイン)P・サンプラス(アメリカ)、そしてB・ボルグ(スウェーデン)さえも成し得なかったこと。

最後にグランドスラム4大会連続優勝を達成したのは、R・レーバー(オーストラリア)だった。それは1969年にまで遡り、その時レーバーは同時に年間グランドスラムも達成していた。

昨年のウィンブルドン、全米オープン、そして今年の全豪オープンを制しているジョコビッチは、今回の全仏オープンで優勝すると年間グランドスラム達成となる。女子世界ランク1位のS・ウィリアムズ(アメリカ)が2度達成した時に「セリーナ・スラム」と呼ばれたのに対し、ジョコビッチは「ノーレ・スラム」と呼ばれるだろう。

ジョコビッチは昨年からの絶好調を現在も維持している。その強さはどんなサーフェースでもどんな状況でも発揮しており、2015年から現在まで、グランドスラム含め全ての大会でジョコビッチは119勝9敗の戦績で、その勝率は9割3分にも上り、16大会で優勝を飾っていた。

今シーズンだけを見ても、37勝3敗で既に5度の優勝を上げている。

「今の自信はとても高いレベルにある。それは、今年ここまで本当にたくさんの試合に勝っているから生まれている。しかも、クレーコート含め全てのサーフェースで勝ちとっている。」と、揺るぎない自信を覗かせていた。

ジョコビッチが全仏オープンへ向けての最後の調整大会だったのが、先週行われたBNLイタリア国際男子(イタリア/ローマ、レッドクレー、ATP1,000)だったが、決勝戦ではA・マレー(英国)の前にストレートで敗れていた。

しかし準優勝ながら、ジョコビッチ本人はあまり気にしていないと語っていた。ジョコビッチは決勝戦までの長く厳しい戦いからエネルギーが残っていなかったのを分かっていた。準々決勝ではナダルと2時間を越える試合をし、準決勝では錦織圭と3時間を越える試合を強いられていた。

「決勝戦での敗戦によって、不安になったり落ち込んだりしたりはしていない。もちろん、負けるのは好きではないけどね。」とジョコビッチ。「全仏オープンへ向けて、出来れば健康でフレッシュな気持ちで臨めたらと思いながらパリへ向かうよ。」と、精神的な部分より肉体的に万全な状態で試合へ臨めることを願っていた。

昨年の全仏オープンでジョコビッチは、準々決勝でナダルを下していた。それは、全仏オープンで他を圧倒する強さを見せ9度もの優勝を誇るナダルにとって、2度目の敗戦だった。

かつては「クレー・キング」の称号を持っていたナダルがそのクレーでも苦戦を強いられる一連のスランプの1つにもなっていた。そんなナダルだが、今年は徐々に復活を印象付けるプレーを見せ始めている。

そんなナダルが今年の全仏オープンで上位進出しても誰も不思議だとは思わないだろう。同時に同じことがマレーにも言える。かつては苦手としていたクレーコートで昨年から現在まで3大会で優勝を飾るなど目覚ましい躍進を遂げているからだ。

世界ランク2位のマレーは「クレーコートで最近残せているような成績を出せるなどとは思っていなかった。」と、クレーコートでの成長を実感していた。

(STATS - AP)






■関連ニュース■ 

・ジョコ 錦織との準決勝語る
・ジョコ抗議「続けたくない」
(2016年5月19日11時42分)

その他のニュース

2月23日

内山靖崇と綿貫陽介、予選敗退続く (11時05分)

世界31位 逆転勝ちで2連覇王手 (10時04分)

熱戦制しツアー17度目V「最高」 (8時43分)

史上最年少でWTA1000制覇 (7時30分)

2月22日

ダブルス賞金増額訴え「見下す人へ」 (16時07分)

元サッカー代表、テニスでも代表選出 (15時17分)

快勝で4強、連覇まであと2勝 (13時52分)

逆転勝ちで決勝進出「調子良い」 (11時58分)

世界86位がズべレフ撃破の金星 (10時58分)

ズベレフ 世界86位にまさかの逆転負け (9時56分)

激闘制しツアー17度目V王手 (9時09分)

17歳 史上最年少でWTA1000決勝進出 (7時47分)

2月21日

史上2度目「予選敗者」同士の準々決勝 (18時56分)

メドベージェフ 食中毒で途中棄権 (17時20分)

世界7位ルバキナ 5年ぶりの4強入り (16時00分)

全豪での怪我乗り越え 初の4強 (15時22分)

8度目のマッチポイント取り切り4強 (13時26分)

レーバー杯 今年の顔ぶれが徐々に決定 (11時37分)

ナダル 引退の盟友へ「素晴らしいキャリア」 (10時13分)

敗退「どうすればよかったのか分からない」 (8時14分)

アルカラス下し4強「最高の気分」 (7時27分)

2月20日

17歳が世界2位撃破、初の4強 (21時56分)

ズべレフ8強「持ち直せた」 (20時00分)

世界1位の有本尚紀と佐藤政大が2連覇 (19時07分)

世界2位シフィオンテク 8強入り (17時42分)

世界1位 ストレート負けで3回戦敗退 (16時30分)

ジョコ破った世界35位 激闘制し8強 (15時56分)

ストーカーにパニック「つらい経験」 (14時04分)

アルカラス 猛攻退け8強入り (13時14分)

44歳ヴィーナス、18歳新星らにWC (11時00分)

マイアミOP 大坂・内島ら出場選手一覧 (10時28分)

マイアミOP 西岡・錦織ら出場選手一覧 (8時26分)

ベルダスコ引退 ジョコと最後まで笑顔 (7時30分)

【動画】ルブレフ 17度目のツアー制覇!優勝の瞬間、両手突き上げる! (0時00分)

【動画】17歳アンドレーワ 史上最年少でWTA1000制覇!優勝の瞬間、誇らしげな表情 (0時00分)

【動画】世界2位ズベレフ撃破の金星!世界86位コメサナ 勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!