- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

森田あゆみ「本当に嬉しい」、全豪覇者と激突<BNLイタリア国際女子>

女子テニスツアーのBNLイタリア国際女子(イタリア/ローマ、レッドクレー)は15日、シングルス2回戦が行われ、日本から唯一出場している森田あゆみ(日本)U・ラドワンスカ(ポーランド)を6-3, 6-1のストレートで下し、3回戦で元世界1位で第3シードのV・アザレンカ(ベラルーシ)との対戦を決めた。アザレンカは、今年の全豪オープンで大会2連覇を達成している。

世界ランク4位のA・ラドワンスカ(ポーランド)の妹であるウルシュラとは、今回で5度目の対戦だった森田あゆみ。2009年の初対戦の時にウルシュラに敗れていた森田あゆみは、その後3試合全て勝利しており、この日の勝利により4試合連続でウルシュラを下し、対戦成績を4勝1敗へとした。

試合後、森田あゆみは「今日はとても良いプレーが出来ました。彼女(ウルシュラ)とはこれまでも何度か対戦して、いつもタフな試合ばかりでした。彼女は1回戦でもとても良いプレーをしていて、A・イバノビッチ(セルビア)に勝利していたから、対戦にはしっかりした準備をして臨み、ベストのプレーをするように努めました。こうして今日の試合に勝利出来て、本当に嬉しいです。」と、勝利の喜びをコメントした。

8強入りをかけて森田あゆみは、J・ゴルゲス(ドイツ)を6-2, 6-0と危なげなく下したアザレンカと対戦する。両者の過去2度の対戦では、いずれもアザレンカが勝利している。

アザレンカとの対戦を聞かれた森田あゆみは「もちろん、また厳しい試合になるはずです。ベストを尽くしても、厳しい試合になるでしょう。それでも、ここまでの今大会のプレーには満足していますし、次の試合も楽しみにしています。」と、意気込みを語った。

今大会は上位シード8選手が1回戦を免除されているため、この日の2回戦が今大会の初戦だったアザレンカは、試合後「どんな大会でも初戦というのは、難しいもの。だから、集中を切らさず、出だしから高い集中力を維持してプレーを続ける事がとても大切だった。」と、試合を振り返った。

加えて「彼女(ゴルゲス)はとてもタフな選手だけど、今日は自分のプレーがしっかり出来た。そして、全てが上手くいったの。今日の勝利には、とても嬉しく思っているわ。」と、アザレンカ。

足首の捻挫により、休養と治療を要して復帰した先週のムチュア・マドリッド・オープン女子では、アザレンカにとって複雑な大会となった。復帰戦となった試合は、今季好調を続けるA・パブリュチェンコワ(ロシア)に対し完璧なプレーを披露したものの、続くE・マカロバ(ロシア)戦では好不調のある不安定なプレーで敗退を喫した。

アザレンカは「試合ごとに、またトップのプレーへと積み上げなければならない。どんな選手と対戦しても厳しい試合になるから、勝利を飾るのは簡単な事ではない。でも、今はとてもフレッシュな気分で、やる気に満ちているの。試合をするのが楽しみ。それが大切だと感じているわ。日々、向上するように努力して、それを今後も維持していきたい。」とアザレンカは、今の気持ちを語った。

また、アザレンカは「今は全仏オープンの事は、あまり考えていない。気持ちの奥底にはあるけど、まだ先の大会。ここでは、次の試合の事に集中するようにしているわ。」と、語った。

この日行われた試合結果は以下の通り。

M・シャラポワ(ロシア)(2) vs. ●G・ムグルサ(スペイン), 6-2, 6-2
○V・アザレンカ(3) vs. ●J・ゴルゲス, 6-2, 6-0
N・リー(中国)(5) vs. ●ジェン・ジー(中国), 6-3, 6-1
S・エラーニ(イタリア)(7) vs. ●C・マーケイル(アメリカ), 7-5, 5-7, 6-2
S・ストザー(オーストラリア)(9) vs. ●S・ポン(中国), 7-6, 6-0
M・キリレンコ(ロシア)(12) vs. ●V・レプシェンコ(アメリカ), 6-3, 6-1
R・ビンチ(イタリア)(13) vs. ●N・ボルネット(イタリア), 6-1, 6-4
D・チブルコワ(スロバキア)(14) vs. ●M・ウダン(アメリカ), 5-7, 6-1, 6-3
S・スティーブンス(アメリカ)(16) vs. ●K・ベルテンス(オランダ), 4-6, 6-3, 6-2
B・ヨバノフスキ(セルビア) vs. ○J・ヤンコビッチ(セルビア), 2-6, 0-6
Y・ウィックマイヤー(ベルギー) vs. ○L・ドミンゲス=リノ(スペイン), 4-6, 4-6
C・スアレス・ナバロ(スペイン) vs. ●R・オプランディ(スイス), 6-4, 6-2
●U・ラドワンスカ vs. ○森田あゆみ, 3-6, 1-6

今大会の優勝賞金は34万3,548ユーロ。

《BNLイタリア国際男女 ドロー表》


■関連記事■

《森田あゆみが世界35位下し、元女王との対戦へ<BNLイタリア国際女子>》

《森田あゆみが世界26位破る<BNLイタリア国際女子>》

《森田あゆみが初優勝へ前進、8強へ<ポルトガル・オープン女子>》

《森田あゆみは19歳ロブソンに隙与えず◇ポルトガル・オープン女子》

《女王アザレンカが激闘制し、2連覇達成◇全豪オープン》

《波乱の元世界1位アザレンカ「起きてしまった」<ムチュア・マドリッド・オープン女子>》

《衝撃の事件から20年、セレス「あの事件で、私のテニス人生は一変」》


■関連動画■

《セリーナとアザレンカが頂上対決!ウォズニアキが水着で挑むのは?WTA女子ツアーマガジン Vol.2》

(翻訳・記事/弓削忠則)

(2013年5月16日11時11分)

その他のニュース

11月3日

齋藤咲良 完勝で単複2冠達成 (12時15分)

23年ぶり インドネシア勢がツアー優勝 (11時20分)

望月慎太郎 逆転負けで本戦逃す (10時08分)

前年女王 ダブルフォルト17本で黒星 (9時12分)

シナー 初Vで世界1位奪還 (8時23分)

11月2日

小堀桃子組 ツアー大会で準優勝 (16時00分)

島袋将 ストレート勝ちで5度目V (15時54分)

【1ポイント速報】島袋将vsウォン (14時35分)

望月慎太郎 チチパス弟に完勝 (13時21分)

ラケット粉砕→対戦相手が掃除 (11時41分)

東レPPO棄権も最終戦好発進 (10時13分)

シナー決勝進出 ズベレフに圧勝 (9時12分)

45歳で引退、最年長複世界1位記録保持 (8時05分)

11月1日

島袋将 熱戦制し8度目の決勝進出 (16時51分)

錦織圭以来 11年ぶり2人目の記録 (14時45分)

ナダル 日本満喫「ありがとう」 (12時15分)

4強出揃う 準決勝でシナーvsズベレフ (11時09分)

坂詰姫野 惜敗で4強ならず (10時11分)

ズベレフ 宿敵に逆転勝ちで4強 (9時08分)

小堀桃子 複でツアー初の決勝進出 (8時09分)

【動画】シナー 初Vで世界1位奪還!優勝を決めた瞬間! (0時00分)

10月31日

ナダル来日、浅草・渋谷・京都へ (16時40分)

松岡修造&伊達公子 日本の2選手に期待 (14時41分)

シナー・ズベレフら 8強出揃う (12時15分)

西岡良仁 最後の判定に「残念」 (11時08分)

マスターズ10連勝、快進撃止まらず (10時01分)

山口芽生 逆転負けでボール叩きつける (9時18分)

坂詰姫野 快勝でツアー初の8強 (7時47分)

錦織圭 日本で大会出場へ【選手一覧】 (7時06分)

【動画】快挙!チェンがインドネシア勢23年ぶりの優勝を決めた瞬間! (0時00分)

【動画】小堀桃子組 ツアー大会で準優勝!惜しくも決勝で敗れる、試合終了の瞬間 (0時00分)

【動画】ラケットが粉砕された場所を掃除するオジェ アリアシム (0時00分)

【動画】ラケットを粉砕するブブリク (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!