- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

フェデラー、錦織などシード順決まる◇ロンドンオリンピック

28日に開幕するロンドンオリンピックのテニス競技のシード順位が発表され、男子シングルスはR・フェデラー(スイス)、女子シングルスはV・アザレンカ(ベラルーシ)が第1シードとなった。日本期待の錦織圭(日本)は第15シードに選出されている。ドロー抽選は現地時間26日の午前11時から行われる。

今年のウィンブルドンを制しグランドスラム通算17勝を達成するとともに、世界ランク1位に返り咲いたフェデラーに続き、北京五輪で銅メダルを獲得しているN・ジョコビッチ(セルビア)が第2シードに。第3シードには地元期待のA・マレー(英国)、そして第4シードはD・フェレール(スペイン)となっている。

30歳のフェデラーは、今回が4度目のオリンピック出場となるが、シングルスでのメダル獲得には至っていない。ダブルスでは、前回の北京五輪でS・ワウリンカ(スイス)とのペアで金メダルを獲得している。

一方の女子シングルスでは、今年の全豪オープン女王であるアザレンカを筆頭に、ウィンブルドン準優勝のA・ラドワンスカ(ポーランド)が第2シード、全仏オープンで生涯グランドスラムを達成したM・シャラポワ(ロシア)が第3シード、そしてウィンブルドンで優勝したS・ウィリアムズ(アメリカ)が第4シードとなっている。

日本勢から唯一のシード選手となった錦織は、前回の北京五輪では推薦枠で出場を果たしたものの初戦敗退に終わっていた。今回のロンドンでは、添田豪(日本)伊藤竜馬(日本)とともにメダル獲得を目指す。

シード順位は男女ともに7月23日付の世界ランキングをもとに決定され、ダブルスはペアとなる選手のシングルスとダブルスのランキングの高い方を合わせた数字をもとに決定されている。

男子ダブルスでは、北京で銅メダルを獲得したB・ブライアン(アメリカ)M・ブライアン(アメリカ)の双子ペアが第1シードに。ディフェンディング・チャンピオンとなるフェデラーとワウリンカは、第6シードとして今大会に臨む。日本代表の錦織と添田はノーシードとなった。

女子ダブルスではL・フーバー(アメリカ)L・レイモンド(アメリカ)が第1シード。その一方、北京、シドニーに続き通算3度目のダブルス制覇を目指すセリーナとV・ウィリアムズ(アメリカ)の姉妹ペアはノーシードとなった。

今大会のドローは通常のツアー大会とは違い、同じ国同士の選手が序盤で対戦しないように考慮される。もし同一国から2人の選手が出場する場合、その2人はそれぞれドローの反対側となり、3人以上の場合は準決勝より前に対戦することのないような組み合わせとなる。

今大会のシード順位は以下の通り。

【男子シングルス】

1.R・フェデラー
2.N・ジョコビッチ
3.A・マレー
4.D・フェレール
5.JW・ツォンガ(フランス)
6.T・ベルディフ(チェコ共和国)
7.J・ティプサレビッチ(セルビア)
8.J・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)
9.J・モナコ(アルゼンチン)
10.J・アイズナー(アメリカ)
11.N・アルマグロ(スペイン)
12.G・シモン(フランス)
13.M・チリッチ(クロアチア)
14.F・ベルダスコ(スペイン)
15.錦織圭
16.R・ガスケ(フランス)

【女子シングルス】

1.V・アザレンカ
2.A・ラドワンスカ
3.M・シャラポワ
4.S・ウィリアムズ
5.S・ストザー(オーストラリア)
6.P・クヴィトバ(チェコ共和国)
7.A・ケルバー(ドイツ)
8.C・ウォズニアキ(デンマーク)
9.S・エラーニ(イタリア)
10.N・リー(中国)
11.A・イバノビッチ(セルビア)
12.D・チブルコワ(スロバキア)
13.V・ズヴォナレーワ(ロシア)
14.M・キリレンコ(ロシア)
15.S・リシキ(ドイツ)
16.N・ペトロワ(ロシア)

【男子ダブルス】

1.B・ブライアン/M・ブライアン
2.M・ロドラ(フランス)/JW・ツォンガ
3.J・ティプサレビッチ/N・ジモンイッチ(セルビア)
4.M・フィルステンベルク(ポーランド)/M・マトコウスキー(ポーランド)
5.T・ベルディフ/R・シュティエパネック(チェコ共和国)
6.R・フェデラー/S・ワウリンカ
7.M・ブパティ(インド)/R・ボパンナ(インド)
8.N・ジョコビッチ/V・トロイキ(セルビア)

【女子ダブルス】

1.L・フーバー/L・レイモンド
2.S・エラーニ/R・ビンチ(イタリア)
3.M・キリレンコ/N・ペトロワ
4.A・フラヴァコバ(チェコ共和国)/L・フラデカ(チェコ共和国)
5.A・ケルバー/S・リシキ
6.E・マカロバ(ロシア)/E・ヴェスニナ(ロシア)
7.F・ペネッタ(イタリア)/F・スキアボーネ(イタリア)
8.N・ヤゴステラ=ビベス(スペイン)/MJ・マルチネス=サンチェス(スペイン)

(2012年7月26日11時45分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

10月28日

【速報中】西岡良仁&ダニエル太郎 1回戦 (15時55分)

清水悠太が今村昌倫下し初戦突破 (15時35分)

シナー 世界1位奪還の条件 (14時49分)

試合後にムーンウォークとラケット破壊 (13時44分)

2年5ヵ月ぶりトップ10復帰 (10時06分)

ディミトロフ 3ヵ月ぶり復帰戦白星 (9時07分)

西岡良仁 目標の1つをクリア (7時57分)

10月27日

日本大学が王座2連覇達成 (21時08分)

白石光 ダブルヘッダー制し優勝 (19時39分)

17歳・園部八奏 健闘で順位上げる (13時18分)

西岡良仁 前週Vで世界ランク上昇 (11時53分)

19歳フォンセカ優勝、次のジョコ? (9時49分)

シナー 逆転勝ちでツアー22度目V (8時28分)

10月26日

王座女子 関西大学が初優勝 (20時00分)

アルカラス「今年は違う」 (18時32分)

40歳ワウリンカ 現役続行の意思示す (17時29分)

4試合中2試合棄権で準V (17時19分)

東レPPO初V「大きな名誉」 (16時26分)

西岡良仁 3年9ヵ月ぶり7度目V (15時17分)

完勝で東レPPO初優勝 (13時31分)

【1ポイント速報】ベンチッチvsノスコバ 東レPPO決勝 (12時03分)

19歳 ブラジル初のATP500決勝進出 (8時40分)

シナー 今季10大会中8大会で決勝へ (7時39分)

10月25日

東レPPOで10年ぶり決勝「全力で」 (20時08分)

青山修子「良いプレー出せなかった」 (19時11分)

青山修子ペア 東レPPO準決勝敗退 (16時58分)

【1ポイント速報】青山修子ペア 東レPPO準決勝 (15時41分)

10年ぶり 東レPPO決勝進出 (15時24分)

異例 準々決勝でシード3名が棄権 (14時51分)

西岡良仁 3年8ヵ月ぶり決勝進出 (13時46分)

ルバキナ 東レPPO準決勝を棄権 (12時20分)

シナー 曲者撃破「厳しかった」 (10時27分)

チャレンジャー賞金 過去最高額に (9時27分)

ズベレフ 8度目の最終戦出場へ (8時12分)

【動画】“ムーンウォーク”披露するベルグス! (0時00分)

【動画】ディミトロフ 復帰戦白星!勝利の瞬間! (0時00分)

【画像】西岡良仁 3年9ヵ月ぶりチャレンジャー大会優勝! (0時00分)

【動画】19歳フォンセカ ATP500初V!優勝を決めた瞬間! (0時00分)

【動画】シナー 逆転勝ちでV!ズベレフ撃破し優勝を決めた瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!