- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

王者フェデラーが負傷を乗り越えてベスト8入り◇ウィンブルドン

テニスのグランドスラムであるウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝)は大会7日目の2日、男子シングルス4回戦3試合が行われ、第3シードのR・フェデラー(スイス)X・マリス(ベルギー)に7-6 (7-1), 6-1, 4-6, 6-3で勝利、グランドスラム33大会連続となるベスト8進出を果たした。

第1セット第7ゲーム終了後のチェンジオーバーの際、ざわついていた客席が主審の一言で沈黙に包まれることとなった。「フェデラーがコートの外でメディカルタイムアウトをとります。」

2000年の全豪オープンから1大会も欠かすことなくグランドスラムに連続出場を果たしているフェデラーにとって、怪我などの問題は非常に珍しいことだが、この日は腰に問題を抱えていた。

およそ8分後に試合は再開、明らかに普段とは様子の違うフェデラーであったが、ツアー屈指の技術を駆使してポイントを重ね、2時間11分で勝利を収めた。

水曜日に予定されている準々決勝では、フェデラーはM・ヨージニ(ロシア)と対戦する。第26シードのヨージニは、D・イストミン(ウズベキスタン)を6-3, 5-7, 6-4, 6-7 (5-7), 7-5のフルセットで振り切り、自身初となるベスト8進出を果たしている。

これまでヨージニに対し13勝0敗という戦績を残しているフェデラーは「お互いに何をしてくるかは分かっています。回復して、良い試合ができるといいね。」と、準々決勝への抱負を述べている。

フェデラーによると、試合序盤から腰に異常を感じていたとのこと。その原因として、気温が低かったこと、3回戦でJ・ベネトー(フランス)とフルセットの試合をこなしていたことなど、いくつかの要因が合わさっているとしている。

試合終了から1時間後、フェデラーはもう回復に向かっていると語っている。「正直に言うと、そんなに心配していません。この数年、腰に問題はありました。すぐに良くなりますが、今は注意しなければなりません。良い睡眠をとれば、水曜日には100%になっているでしょう。そのことを信じきっていますし、そうでなければ、今日は別の形で試合を終えていたでしょう。」

グランドスラム51大会に連続出場とコンディション調整に定評のあるフェデラーが、コートにトレーナーを呼ぶこと自体が珍しいこととされているが、第1セット途中でトレーナーを呼ぶと、少しの会話ののちにコートを離れた。

「第1セットの始まりから腰に異常を感じていました。」とフェデラー。「トレーナーを要求して、そのことを話しました。そして、中で治療を受けることを決めたのです。」

コートに戻ってきたフェデラーは歓声で迎えられ、待っていたマリスに対しては手を挙げて謝罪の意を表した。そしてフェデラーは、心配するファンの不安を、第1セットを先取することで吹き飛ばした。

第11ゲームでマリスにブレークされたフェデラーは、続く第12ゲーム、バックハンドの強打、フォアハンドのクロスコートへのウィナー、そしてバックハンドのウィナーでブレークバックのチャンスを迎えると、最後はバックハンドのボレーを決めて、タイブレークに持ち込んだ。

そのタイブレークでは1-1からフェデラーが一気に6ポイントを連取、セットポイントでフェデラーがドロップショットを仕掛けると、マリスは芝に足を滑らせてしまった。

第2セットをあっさりと奪い、2セットアップとリードを広げたフェデラーに対し、マリスは第3セットを奪い返すと、第4セットでも2-0とリードを奪う。しかし、ここからフェデラーが5ゲームを連取していた。

第4セット第9ゲーム、立て続けにサービスウィナーを決めたフェデラーがマッチポイントを迎えると、最後はこの日の最速に並ぶ時速196kmのサービスエースを決めてゲームセット。ジュニア時代から親交のあるフェデラーとマリスは、ネット際で握手を交わし、健闘を称えあった。

フェデラーは準々決勝で対戦するヨージニとも長い付き合いがあり、両者の初対戦は2000年までさかのぼる。これまでの対戦で32セットをこなしている両者だが、そのうちの3セットしかヨージニは獲得していない。

フェデラーとヨージニは30歳、マリスは31歳。さらに他にもM・フィッシュ(アメリカ)D・フェレール(スペイン)が30代にも関わらず4回戦に進出している。30歳以上の選手がグランドスラムの4回戦に勝ち残っているのは、これは1983年以来のこと。

「強い世代です。」とフェデラー。「唯一の勝ち残りじゃなくて良かったよ。」

残る試合では、第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)が同胞のV・トロイキ(セルビア)に6-3, 6-1, 6-3で快勝、準々決勝に駒を進めている。

これまでの数年間、フェデラーと何度となく対戦してきたジョコビッチは「彼は今、30歳です。しかも、彼はナンバー1になることを諦めていません。なぜ彼が世界最高の選手なのか証明し続けています。今日やJ・ベネトーなどに苦戦を強いられたときでも、必要なときにプレーのレベルを上げています。」と、手放しで称賛している。

(2012年7月3日7時32分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

5月11日

世界1位 逆転勝ちで16強 (23時16分)

試合後に口論も「それも試合の一部」 (22時10分)

柴原瑛菜 第1シードに屈し準V (20時23分)

坂詰姫野 16歳に屈し準優勝 (17時16分)

激闘の末敗れ今季6度目の初戦敗退 (16時14分)

準V→2回戦敗退で世界ランク急落 (9時14分)

3年ぶり 世界4位以下に陥落 (8時13分)

小堀桃子/清水綾乃ペア 2週連続V (6時39分)

世界1位シナー 出場停止から復帰し白星 (5時52分)

大坂なおみ 逆転勝ちで2年連続16強 (3時30分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsブズコバ (0時51分)

5月10日

大坂なおみに追い風?第5シード敗退 (23時45分)

前年女王 まさかの3回戦敗退 (22時35分)

無料体験実施中!新テニススクールオープン (16時12分)

メド 元世界8位にストレート勝ち (15時38分)

チチパス 5連続7度目の初戦突破 (14時27分)

露から国籍変更の相手と握手交わす (12時08分)

ジョコ 主催者推薦で全仏OP前哨戦へ (10時09分)

ズべレフ完勝 2連覇へ好発進 (7時47分)

5月9日

坂詰姫野と秋田史帆 4強入り (23時00分)

アルカラス 22歳初白星で3回戦へ (22時04分)

錦織圭 次戦は予選から出場へ (19時20分)

西岡良仁「肩は完璧ではない」 (17時07分)

世界7位に勝利、復帰へ上々の仕上がり (16時08分)

新教皇はテニス経験者 (14時58分)

4度目Vに向け圧勝で3回戦へ (11時49分)

大坂なおみ 次戦は世界53位に決定 (11時19分)

元世界9位「もう終わり」別れ告げる (9時41分)

大坂なおみ「不戦勝だと思っていた」 (8時28分)

【動画】試合終了後に一触即発、両者が口論し主審が止めに入るシーン (0時00分)

5月8日

野口莉央と高橋悠介 8強入り (22時29分)

35歳 ベテラン秋田史帆が8強 (21時30分)

大坂なおみ 緊急事態乗り越え逆転勝ち (20時00分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsゴルビッチ (18時00分)

大坂なおみ 2回戦の相手の詳細 (16時45分)

大坂なおみに敗れシングルス引退発表 (15時37分)

ルード、復帰のシナーを歓迎 (14時30分)

メド「クレーは無い方がいいが...」 (13時18分)

マスターズデビュー戦で対トップ50初勝利 (10時30分)

大坂なおみ「クレーは筋力が重要」 (7時55分)

内島萌夏 世界63位に完敗 (1時46分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsリス (0時37分)

西岡良仁 ストレート負けで初戦敗退 (0時29分)

【動画】世界1位シナー 復帰戦で白星!勝利の瞬間、安堵の表情 (0時00分)

【動画】大坂なおみ 逆転勝ちで16強!勝利の瞬間 笑顔でガッツポーズ! (0時00分)

【動画】露から国籍変更したカサトキナと握手を交わすコスチュク (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!