- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ジョコビッチがナダル破り初優勝◇USオープン

テニスのグランドスラムであるUSオープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード)は大会15日目の12日、男子シングルス決勝が行われ、第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)がディフェンディング・チャンピオンで第2シードのR・ナダル(スペイン)を6-2, 6-4, 6-7 (3-7), 6-1で撃破、今大会では自身初となるタイトルと優勝賞金180万ドルを手に入れた。

「大きな試合では、勝者はわずか数ポイントという小さな差で決まります。」とジョコビッチ。「勝者というのは、より強く自分の勝利を信じた選手だと思います。」

この日の勝利でジョコビッチは、今季の通算成績を64勝2敗とするとともに、10勝目となるタイトルとなった。

「素晴らしい1年です。そして、まだ続きます。」

またジョコビッチは、世界ランク2位のナダルに対し、今季の対戦成績を6勝0敗とした。この6試合は全て決勝となっており、今大会を含むハードコートが3大会、クレーコートが2大会、そしてウィンブルドンとなっている。全豪オープンでも優勝しているジョコビッチは、これでオープン化以降6人目となる1シーズンでのグランドスラム3勝を達成した事になる。

昨年の決勝でジョコビッチを下し、生涯グランドスラムを達成していたナダルは「もちろん残念です。しかし、彼は信じられないプレーをしていました。彼が今シーズンにしていることを真似するのは不可能です。」と、ジョコビッチの強さを称えた。

残り数ヶ月となった今シーズン、ジョコビッチはツアー最高勝率の歴代記録の更新も可能になってきた。これまでの最高記録はJ・マッケンロー(アメリカ)が1984年に記録した82勝3敗となっている。しかし、この年のマッケンローはグランドスラムで2勝しかしておらず、全仏オープンでは決勝で敗れ、全豪オープンは出場すらしていなかった。

現役選手での最高記録は、R・フェデラー(スイス)が2005年に記録した81勝4敗となっている。この年のフェデラーは全豪オープンと全仏オープンでベスト4、ウィンブルドンとUSオープンでタイトルを獲得していた。

昨シーズンまでジョコビッチに対し16勝7敗としていたナダルは「彼はどんな時でも、もう1球、もう1球とラリーを続ける自信に溢れています。彼のフォアハンドも、バックハンドも以前より強くなったわけではありません。サーブもです。」と、今シーズンのジョコビッチについてコメントしている。

この意見にジョコビッチも否定する事はなく「ここ数年、自分のプレーの大きな部分に変更はありません。ストロークの大部分は、この2、3年は同じだと思います。だけど、これまで打っていなかったようなショットを打つこともあります。」と、自らのプレーについてコメント。

今シーズンが始まったとき、ジョコビッチは2008年の全豪オープンが唯一のグランドスラムタイトルだった。しかし、短いオフの期間にジョコビッチはサーブを大きく向上させ、減量にも取り組んだ。さらに、デビスカップで祖国セルビアのエースとして世界一の座を掴んだことで、新たな自信を身に着けていた。

ジョコビッチは今シーズンの開幕から43連勝を達成していたが、全仏オープン準決勝でフェデラーに敗れ、連勝記録を止められていた。また今大会の前哨戦であるシンシナティ・マスターズの決勝、A・マレー(英国)にリードを奪われると、肩の負傷を理由に途中棄権したのが今季2敗目だった。

昨年の決勝と同じ顔合わせとなったこの日、大会連覇がかかるナダルが第1セット2-0とリードを奪い先手を握る。しかし、ジョコビッチがここから6ゲームを連取して一気にセットを奪取、試合の主導権を握る。

第2セットもナダルがゲームカウント2-0と先にリードするものの、ジョコビッチは4ゲームを連取してリードを奪い返すと、第9ゲームでこのセット3度目のブレークに成功、そのまま逃げ切り2セットアップとリードを広げる。

第3セットで先にブレークに成功したのはジョコビッチ、第3ゲームでブレークしたジョコビッチは2-1とリードを奪うが、その直後のゲームでナダルがブレークバックに成功する。続く2ゲームもお互いにブレークに成功すると、その後はサービスキープが続いたが、第11ゲームでブレークしたジョコビッチが6-5とリード、自らのサービスゲームを迎える。

しかし、この土壇場でナダルはブレークバックに成功すると、このセットはタイブレークに突入する。これまでグランドスラム決勝でストレート負けを喫していないナダルは、このタイブレークで5-1とリードを奪うと、そのままセットを取り返す。

そして第4セット、第2ゲームでブレークしたジョコビッチが3-0とリードを奪うと、今度はナダルに反撃のチャンスを与えないプレーを展開、第6ゲームでもブレークに成功したジョコビッチは、4時間9分で勝利の瞬間を迎えた。

「結論から言うと、グランドスラムで勝つことが全てです。僕らのスポーツでは、最も価値がある大会なのです。」とジョコビッチ。「今は、感情的にも体力的にも精神的にも力を使い果たしました。」

そして優勝杯を手にしたジョコビッチは「しかし、このトロフィーを手に入れました。このために戦っていたのです。」と付け加えた。

(2011年9月13日14時27分)

その他のニュース

8月16日

伊藤あおい ベストショット候補に (16時12分)

西岡良仁 初戦は元世界10位に決定 (14時38分)

世界1位と2位が同日に敗退 (13時39分)

【告知】アルカラスvsズべレフ (11時13分)

世界1位撃破し初のベスト4 (10時47分)

ズベレフ 世界6位に完勝で4強 (9時59分)

アルカラス4強「過酷な状況、大好き」 (8時31分)

【1ポイント速報】ズベレフvsシェルトン (8時01分)

望月慎太郎 第4シード撃破し4強 (7時50分)

8月15日

深夜試合→中1日で午前11時開始に苦言 (15時16分)

予選勝者が金星連発の快進撃で4強 (13時40分)

野口莉央 ワウリンカにストレート負け (11時07分)

9連勝で8強「ハングリーな気持ち」 (10時22分)

望月慎太郎 快勝で8強 (9時03分)

シナー BIG4に続く連勝記録で4強 (8時24分)

世界3位ズベレフ 日本戦は不参加 (7時32分)

8月14日

なぜ?勝利直後にラケット破壊 (15時25分)

アルカラス8強「最高の試合した」 (14時26分)

予選勝者が世界4位破る大金星 (13時31分)

45歳ヴィーナス WCで全米OP出場 (11時15分)

世界1位 37歳ベテラン退け8強 (9時58分)

ズベ マスターズ勝利数で歴代10位タイ (8時56分)

トゥロター 19歳新星下し初戦突破 (7時54分)

8月13日

リオ五輪金プイグ 第1子誕生を発表 (15時35分)

3時間半死闘制し逆転勝ちで16強 (14時47分)

青山修子組 マッチポイント逃し敗退 (13時34分)

錦織圭の現状は「不安に思ってない」 (12時32分)

錦織圭ら 日本代表5選手が決定 (12時04分)

アルカラス 今季最多50勝到達 (9時49分)

望月慎太郎 ストレート勝ちで2回戦へ (8時44分)

島袋将 西岡良仁下し初戦突破 (7時46分)

【動画】笑うしかない!今週のベストショットにノミネートされた伊藤あおいの超絶フォアハンドスライス! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!