サービス編 | ||
Vol.13 ミスを減らすための練習法 サーブ編 |
||
回転がかからないという問題を解決 回転がかからないから強く打つと入りにくい 回転をかけたサーブが打てない人の場合、強く打つとどうしてもアウトしやすいので、速さを追求しながらミスを減らすには、回転をかける技術を身につけたほうが良い。回転をかけられない人の場合、ボールをフラットにとらえ気味-つまり、ボールに対してラケットを斜めに当てることに慣れていないと考えられるので、まずはその感覚を覚えることが先決だ。 |
||
基礎練習:リフティングでボールに回転をかける まず基礎的な練習として、ボールをポンポンとラケットの上でつくリフティングをしながら回転をかけることに挑戦してみよう。これは長時間やる必要はなく、ボールをこすって回転をかける感覚さえつかめればOKだ。また同時に、回転をかけるには、前々ページのイラストのようにこね回してはいけないということも理解してほしい。そして次は、下のイラストのように、斜め方向にスウィングしてボールを正面に飛ばす練習をしたい。これは、説明だけ読んでも実際にどうやれば良いのかわからない人も多いかもしれないので、まずは正しくできる人に見本を見せてもらうのが良いだろう。また、初めはサーブを入れることは考えず(コート外でやっても良い)、スウィングの方向と別方向にボールを飛ばすことだけに集中しよう。 |
||
|
||
回転がかかりすぎるという問題を解決 回転をかけすぎると弾道が安定しにくくなる ボールに回転をかけると、通常はサーブを入れやすくなるのだが、回転をかけすぎると逆に入れにくくなってしまうので注意が必要だ。というのは、回転をかけすぎる(当たりが薄すぎる)と、ボールの軌道が安定せず、深さのコントロールがむずかしくなるからだ。十分に回転をかけたスピンサーブが打てるのにダブルフォールトが多いという人には、こういうケースが多い。 |
||
技術的な問題と心理的な問題がある ボールの回転が多くなりすぎる原因は、技術面、心理面の両面がある。技術面では、手首を使いすぎる、打点が後ろすぎる、面をこねるといった原因があるが、練習で修正は可能だ(修正のポイントは他のページ参照)。心理的な問題とは、「回転は多くかけるほど良いだろう」といった思いこみや、スピンに頼って入れようとする心理の影響が大きい。だが、回転をかけすぎて不安定になるよりも、少し回転量を抑えてボールの軌道を制御しやすい打ち方を覚えたほうが入る確率は高くなるので、下図のような練習で確実なコントロール感を身につけていこう。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
サービス編一覧 Vol.15トッププロの最新技術 ここを盗め! サービス編 下巻 Vol.14トッププロの最新技術 ここを盗め! サービス編 上巻 Vol.13ミスを減らすための練習法 サーブ編 Vol.12トッププロのサービス大解剖 Vol.11最新型サーブ・テイクバック大研究 下巻 Vol.10最新型サーブ・テイクバック大研究 上巻 Vol. 9【自分だけの武器を作ろう】 サーブ編 Vol. 8【上級者への道】 サーブ編 下巻 Vol. 7【上級者への道】 サーブ編 上巻 Vol. 6怒涛の連続写真~サーブ編 下巻 Vol. 5怒涛の連続写真~サーブ編 中巻 Vol. 4怒涛の連続写真~サーブ編 上巻 Vol. 3サーブにおける内部意識 下巻 Vol. 2サーブにおける内部意識 中巻 Vol. 1サーブにおける内部意識 上巻 |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.