- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

【訂正】フェデラー、対戦相手を脱帽させる◇ATPツアー・ファイナル

男子テニスツアーの最終戦であるATPワールド・ツアー・ファイナル(イギリス/ロンドン、賞金総額550万ドル、インドアハード)は大会2日目の6日、予選ラウンドロビンのグループB2試合が行われ、前年度チャンピオンで第2シードのR・フェデラー(スイス)が第8シードのJ・ティプサレビッチ(セルビア)を6-3, 6-1で一蹴して、今大会の初戦を勝利で飾り大会連覇へ好発進した。

フェデラーのサービスゲームで始まったこの試合、第2ゲームで早くもフェデラーがティプサレビッチからブレークを奪うと一気にゲームカウント3-0とリードした。その後、両者サービスキープを続け、フェデラーはティプサレビッチの反撃を許さず、このセットをわずか30分で先取する。

第2セット、出だしは両者サービスキープを続けるも、3度のブレークをティプサレビッチから奪ったフェデラーが5ゲームを連取し、わずか69分の快勝で勝利をあげ、2002年に今大会に初出場してからこの日の勝利で今大会40勝利目を飾った。

「今日の試合でのプレーにはとても満足している。ヤンコ(ティプサレビッチ)は明らかに素晴らしい選手で、その選手相手にこんなプレーができた。この会場の状態も良い。今日はとても良い感触でボールを打つことができたから、今後も良いプレーを続けられるサインだったら嬉しいことだね。」とフェデラーは、自身のプレーに満足気だった。

昨年の今大会ではA・マレー(英国)が途中棄権を余儀なくされて、その交代要員として出場していたティプサレビッチ。今年は今季獲得ポイントのポイントレースで9位だったが、同レース4位のR・ナダル(スペイン)の欠場から出場権を獲得して2年連続でこの大会でのプレーとなった。

しかしこの日は、試合を通して21本もの凡ミスを犯してしまい、フェデラーからは1度もブレークポイントさえ握ることができず、これで対戦成績を0勝6敗と苦手な相手からまたしても勝利を飾ることはできなかった。

「今日のロジャーは良過ぎた。ここ数日は体調があまり良くなかったけど、前回の対戦でも今日ほどのプレーはできていなかったと思う。今日の敗戦を体調不良からだとは言いたくない。そうじゃなくても恐らく負けていただろう。」とティプサレビッチは、フェデラーのプレーに脱帽していた。

加えて「問題は、いずれのセットでも序盤でブレークを許してしまい、彼の展開で試合を進めさせてしまったことさ。誰もが知っている通り、先にブレークを許してリードされてしまうと、特にロジャーは世界でも最も強い選手になってしまうんだ。自分もベストを尽くしたけど、今日は全くうまくいかなかった。」と、フェデラーを称賛していた。

フェデラーは今大会、2003年・2004年・2006年・2007年・2010年・2011年と6回の優勝を経験している相性の良い大会。インドアの早いコートを得意としているフェデラーは、今大会での3連覇へ向けて先週行われたパリでのマスターズ1000大会を欠場したほど。その欠場から世界ランク1位をN・ジョコビッチ(セルビア)に明け渡すこととなったが、それでも今大会への想いが勝っていた。

「過去に好成績を収めている大会へ再び訪れることは、自分自身でもまた高いレベルでプレーができることを期待してしまう。」とフェデラーは、自身でも今大会の優勝への強い想いを語っていた。

また、詰め掛けたファンからは大きな声援を受けていたことに対して「こんなに世界中で愛されていると言うのは、本当に本当に光栄に思うしまた誇りにも思う。どの1つの街でもなく、どの1つの国でもなく、訪れる場所全てで熱い応援を送ってくれることに、感謝の気持ちで一杯さ。」と、ファンの声援への感謝の意を表していた。

今大会での40勝利目は、現在マレーのコーチをしているI・レンドル(アメリカ)氏の39勝10敗を抜いて、最多勝利となる40勝目の新記録を作った。フェデラーは今後のラウンドロビンで第4シードのD・フェレール(スペイン)、第6シードのJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)と対戦する。

この日行われた試合結果は以下の通り。

【シングルス】
≪グループB≫
R・フェデラー (2) ○-× J・ティプサレビッチ (8), 6-3, 6-1
D・フェレール (4) ○-× J・M・デル=ポトロ (6), 6-3, 3-6, 6-4

【ダブルス】
≪グループA≫
L・パエス(インド)/ R・シュティエパネック(チェコ共和国) (3) ○-× A・クレシ(パキスタン)/ JJ・ロジェール(アンティル) (7), 6-4, 7-5
≪グループB≫
J・マーレー/ F・ニールセン(デンマーク) (8) ○-× M・ブパティ(インド)/ R・ボパンナ(インド) (5), 6-4, 6-7 (1-7), 12-10

(翻訳/弓削忠則)

※訂正※
記事内に「I・レンドル氏に並ぶ記録となったが、今後の試合次第ではその記録を塗り替える可能性が高い。」とありましたが、正しくはI・レンドル氏の39勝10敗を抜いて、最多勝利となる40勝目の新記録を作ったでした。

(2012年11月7日11時31分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

9月18日

ダニエル太郎 今季ツアー初白星 (17時39分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎vsウォン (16時11分)

【告知】日本vsイギリス BJK杯 準々決勝 (12時11分)

二宮真琴ペア 強豪に屈し初戦敗退 (11時10分)

復帰後初白星で前年王者が初戦突破 (10時06分)

世界304位 第5シード破る番狂わせ (9時07分)

9月17日

ダニエル太郎 3年連続本戦入り (16時20分)

フォンセカ、フェデラーと緊張の初対面 (15時39分)

柚木武 元世界1位と複出場へ (14時44分)

エナン、日本開催Jr大会アンバサダーに (13時47分)

ジョコ 異競技の“超人”を称賛 (11時14分)

差別騒動の米選手 立場逆転で非難殺到 (9時34分)

40歳ワウリンカ 17歳新星に貫禄勝ち (8時15分)

9月16日

ダニエル太郎 シード撃破し本戦王手 (18時40分)

坂本怜 元世界16位に屈し予選敗退 (18時23分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎・坂本怜 予選1回戦 (14時00分)

大坂なおみ 3大会連続出場へ (13時49分)

全仏OP4強の22歳 ハードで初白星 (12時27分)

19歳大活躍 チチパスら撃破 (10時50分)

加藤未唯 今季20度目の初戦敗退 (8時06分)

9月15日

ルードが父に、婚約者の妊娠発表 (15時47分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (14時53分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (13時53分)

40歳ワウリンカ 最年長Vならず (12時14分)

デ杯 ファイナル進出国が決定 (10時51分)

17歳 今季最年少V達成 (9時21分)

烈火のごとき19歳 快進撃でツアー初V (8時18分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!