HOME → ニュースTOP → 今日のニュース(一覧) → 今日のニュース(詳細) |
|
テニスのグランドスラムである全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード)は大会3日目の29日、2回戦に登場した第3シードのA・マレー(英国)がI・ドディグ(クロアチア)を6-2, 6-1, 6-3の快勝で下して、順当に3回戦進出を決めた。
この日唯一行われた2回戦に登場した世界ランク3位のマレーは、同ランク118位のドディグに1時間51分の圧勝、3回戦へ一番乗りを決めた。
第1セット、両者サービスキープから始まったが、第3ゲームでマレーがドディグのサービスゲームをブレーク。続くゲームでこのセット唯一のブレークポイントをドディグに握られるも、それを切り抜けたマレーはゲームカウント4-2、第7ゲームで2度目のブレークを奪い、第1セットを36分で先取した。
第2セット、マレーは自身のサービスゲームで67パーセントの確率でポイントを獲得し、ドディグにブレークポイントを握らせなかった。その後、ドディグのサービスゲームで46パーセントしかポイントを与えず、3度のブレークに成功し、34分でこのセットも奪った。
第3セット、第4ゲームで痛恨のダブルフォルトを犯しブレークを献上してしまったドディグ。それに対し、質の高いプレーを続けるマレーは、その後自身のサービスゲームをキープし、ゲームカウント5-3とサービング・フォー・ザ・マッチを迎える。マレーの2度目のマッチポイント時に、最後はドディグのバックハンドがアウト。マレーは順当に3回戦へ駒を進めた。
「良いプレーが出来たと思う。長いラリーもたくさんあって、彼(ドディグ)も良い動きをしていた。自分も良く足を動かす事が出来たし、プレーも良かった。」と自身のプレーに満足していたマレーは、3回戦まで2日、間が空く。「コーチと一緒に明日も練習するよ。明日の夜は何か気晴らしになる事でもしようと思う。」と次の試合までは練習を続けながらリラックスして過ごす予定でいる。
敗れたドディグは1回戦で、予選を勝ち上がった守屋宏紀(日本)と対戦し6-0, 6-1, 6-2の快勝で下して勝ち上がったものの、この日は現在の男子テニス界をリードするトップ4の一人とされるマレーの前に、格の違いを見せ付ける形となった。
4回戦進出を懸けてマレーは、第30シードのF・ロペス(スペイン)とP・アンジャー(スペイン)の勝者と3回戦で対戦する。
この他の試合の結果は以下の通り。
【1回戦】
D・フェレール(スペイン) (4) ○-× K・アンダーソン(南アフリカ), 6-4, 6-2, 7-6 (7-3)
J・M・デル=ポトロ(アルゼンチン) (7) ○-× F・セラ(フランス), 6-4, 7-6 (7-4), 6-4
J・ティプサレビッチ(セルビア) (8) ○-× G・ルファン(フランス), 4-6, 3-6, 6-2, 6-3, 6-2
J・アイズナー(アメリカ) (9) ○-× X・マリス(ベルギー), 6-3, 7-6 (7-5), 5-7, 7-6 (11-9)
R・ガスケ(フランス) (13) ○-× A・モンタネス(スペイン), 4-6, 6-2, 6-3, 6-3
P・コールシュライバー(ドイツ) (19) ○-× M・ロドラ(フランス), 7-6 (7-2), 4-6, 7-6 (7-4), 6-1
E・ガルビス(ラトビア) ○-× T・ハース(ドイツ) (21), 3-6, 4-6, 6-4, 7-5, 6-3
T・ロブレド(スペイン) ○-× A・セッピ(イタリア) (26), 6-1, 7-5, 6-3
G・ミュラー(ルクセンブルグ) ○-× M・ヨージニ(ロシア) (28), 2-6, 3-6, 7-5, 7-6 (8-6), 7-6 (8-6)
C・M・ステベ(ドイツ) ○-× V・トロイキ(セルビア) (29), 6-4, 6-4, 3-6, 6-2
G・ゼミヤ(スロバキア) ○-× R・メロ(ブラジル), 7-5, 7-6 (7-3), 7-5
I・セイスリン(オランダ) ○-× D・ヒメノ=トラバー(スペイン), 7-5, 6-3, 6-4
B・クラーン(アメリカ) ○-× J・メルツァー(オーストリア), 4-6, 6-3, 7-5, 5-7, 6-3
L・ヒューイット(オーストラリア) ○-× T・カンケ(ドイツ), 4-6, 6-2, 6-1, 6-4
S・ジョンソン(アメリカ) ○-× R・ラム(アメリカ), 6-3, 7-6 (7-5), 6-3
B・ベイカー(アメリカ) ○-× J・ハジェク(チェコ共和国), 6-3, 6-4, 6-2
B・パイユ(フランス) ○-× G・ディミトロフ(ブルガリア), 5-7, 6-3, 7-6 (7-4), 6-2
L・メイヤー(アルゼンチン) ○-× L・クボット(ポーランド), 6-4, 6-4, 7-5
J・ニエミネン(フィンランド) ○-× M・ククシュキン(カザフスタン), 6-0, 6-2, 0-0, 途中棄権
R・ハリソン(アメリカ) ○-× B・ベッカー(ドイツ), 7-5, 6-4, 6-2
【2回戦】
A・マレー (3) ○-× I・ドディグ, 6-2, 6-1, 6-3
(翻訳/弓削忠則)
その他のニュース
5月13日
5月12日
【1ポイント速報】大坂なおみvsスターンズ (18時03分)
5月11日 5月10日 |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.