シナー 今季10大会中8大会で決勝へ

ゲッティイメージズ
勝利したシナー
画像提供:ゲッティイメージズ

男子テニスのエルステ・バンク・オープン(オーストリア/ウィーン、室内ハード、ATP500)は25日、シングルス準決勝が行われ、第1シードのJ・シナー(イタリア)が第3シードのA・デ ミノー(オーストラリア)を6-3, 6-4のストレートで下し2年ぶり2度目の決勝進出を果たすとともに、2度目の優勝に王手をかけた。また、シナーはツアー大会でこれが今季8度目の決勝進出となった。

>>ベンチッチvsノスコバ 東レPPO決勝 1ポイント速報<<

>>【賞金】東レPPO 優勝でいくら獲得?ドローも公開中!<<

>>テニス365 運営メンバー募集中!<<

24歳で世界ランク2位のシナーが同大会に出場するのは2年ぶり6度目。前回出場した2023年大会では優勝を飾っている。

今大会は1回戦で世界ランク51位のD・アルトマイヤー(ドイツ)、2回戦で同22位のF・コボッリ(イタリア)、準々決勝で第8シードのA・ブブリク(カザフスタン)を下し4強入りした。

26歳で世界ランク7位のデ ミノーとの顔合わせとなった準決勝、シナーはファーストサービス時に74パーセントの確率でポイントを獲得。相手に2度のブレークは許したものの、リターンゲームでは4度のブレークを奪い、1時間27分で決勝進出を果たした。

シナーはこれでデ ミノーに対する戦績を12勝0敗とした。

なお、シナーは今大会が今季10大会目のツアー大会出場となったが、そのうち8大会で決勝に進出したことになった。決勝では今季4度目、キャリアでは22度目のタイトル獲得を狙う。

男子プロテニス協会のATPは公式サイトにシナーのコメントを掲載している。

「ここで決勝に進出するのは簡単ではなかったから、とても嬉しい」

「試合運びには全体的に満足している。第2セットでブレークを奪って、相手を崩し精神的にその状態をキープしようと努めた。今日のパフォーマンスにはとても満足しているし、決勝に進出できたことを嬉しく思う」

勝利したシナーは決勝で第2シードのA・ズベレフ(ドイツ)と対戦する。ズベレフは準決勝で第4シードのL・ムセッティ(イタリア)を下しての勝ち上がり。

[PR] 「東レ パン パシフィック オープンテニス」
10/20~10/26 WOWOWで連日生中継!


■WOWOWオンデマンドはこちら


■関連ニュース

・東レPPO 思い出の試合は? 1位は納得のあの試合
・園部 八奏、大坂に「リベンジしたい」
・大坂 なおみ インタビュー切り上げ退場

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング

(2025年10月26日7時39分)
その他のニュース
もっと見る(+5件)