青山修子ペア 激闘制し東レPPO4強

tennis365.net
(左から)青山修子とブクサ
画像提供:tennis365.net

女子テニスの東レ パン パシフィック オープンテニストーナメント 2025(日本/東京、ハード、WTA500)は23日、ダブルス準々決勝が行われ、青山修子/ C・ブクサ(スペイン)組がワイルドカード(主催者推薦)で出場したB・アンドレースク(カナダ)/ V・エムボコ(カナダ)組を6-4, 6-7 (3-7), [10-8]のフルセットの激闘の末に破りベスト4進出を果たした。

>>【賞金】青山修子ペア 東レPPO4強でいくら稼いだ?ドローも公開中!<<

>>園部 八奏vsケニン 1ポイント速報<<

>>テニス365 運営メンバー募集中!<<

37歳でダブルス世界ランク40位の青山が同大会のダブルスに出場するのは4年連続10度目。昨年大会では穂積絵莉とのペアで優勝を飾っている。

今大会には27歳でダブルス世界ランク30位のブクサとのペアで出場。1回戦では第2シードのA・ムハンマド(アメリカ)/ D・シュールス(オランダ)組を下し準々決勝に駒を進めた。

シングルスプレーヤーとしても実力のあるアンドレースクとエムボコのペアとの顔合わせとなった準々決勝の第1セット、序盤から息の合ったプレーをみせた青山とブクサは第2ゲームでブレークに成功する。第9ゲームで1度はブレークバックを許した青山とブクサだったが、直後の第10ゲームで再びブレークを果たし先行する。

しかし第2セット、両ペア3度ずつブレークを奪い合いこのセットはタイブレークに突入。青山とブクサはこのタイブレークで6ポイント連取を許すなどし、1セットオールに追いつかれる。

迎えた10ポイントマッチのタイブレークで争われるファイナルセット、大接戦となったなか青山とブクサは7-8の状況から3ポイントを連取し、強敵を撃破して4強入りを決めた。

青山個人としては2年連続2度目のベスト4進出となり、大会2連覇まであと2勝に迫った。

勝利した青山とブクサは準決勝で第3シードのA・ダニリナ(カザフスタン)/ A・クルニッチ(セルビア)組とN・メリカー(アメリカ)/ シュ・イーファン(中国)組のどちらかと対戦する。

[PR] 「東レ パン パシフィック オープンテニス」
10/20~10/26 WOWOWで連日生中継!


■WOWOWオンデマンドはこちら


■関連ニュース

・東レPPO 思い出の試合は? 1位は納得のあの試合
・園部 八奏、大坂に「リベンジしたい」
・大坂 なおみ インタビュー切り上げ退場

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング

(2025年10月23日14時19分)
その他のニュース