園部八奏のサーブ「驚いた」

tennis365.net
ケニン
画像提供:tennis365.net

女子テニスの東レ パン パシフィック オープンテニストーナメント 2025(日本/東京、ハード、WTA500)は23日、シングルス2回戦が行われ、第10シードのS・ケニン(アメリカ)がワイルドカード(主催者推薦)で出場した世界ランク263位の園部八奏を3-6, 6-1, 7-6 (7-2)の逆転で下し、2年連続2度目のベスト8進出を果たした。試合後の会見でケニンは園部のサーブについて「とても驚いた」と語った。

>>【動画】園部八奏 大健闘も惜敗で東レPPO8強ならず…試合終了の瞬間 悔しさ露わ<<

>>【賞金】ケニン 東レPPO8強でいくら稼いだ?ドローも公開中!<<

>>テニス365 運営メンバー募集中!<<

2020年の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)女王でもある26歳で世界ランク25位のケニンが同大会に出場するのは2年連続3度目。昨年大会では準優勝を飾っている。

今大会は1回戦でワイルドカードで出場した世界ランク81位の内島萌夏を下し2回戦に駒を進めた。

2回戦は17歳の園部との顔合わせに。

園部は1月の全豪オープンジュニアで日本勢女子として56年ぶり2人目の四大大会ジュニア制覇の偉業を達成。5月にジュニア世界ランク1位になると、今月8日にプロ転向を表明した日本期待の若手選手だ。

2回戦の第1セット、5本のダブルフォルトを犯したケニンは園部に2度のブレークを許し先行される。

それでも第2セット、徐々にペースを掴み始めたケニンは第2ゲームから一気に6ゲームを連取し1セットオールに追いつく。

迎えたファイナルセット、ケニンは4度のブレークポイントを凌ぐと、最後はタイブレークをものにして2時間18分の激闘を制した。

試合後の会見でケニンは園部について言及した。

「彼女(園部)は明らかに素晴らしいジュニア選手。彼女についてあまり情報を持っていなかったけれど、ジュニアで大活躍したことは知っていた。なのでもちろん今日の勝利は特別」

「彼女は非常に力強いプレーをする。昨日彼女の試合やプレーを見て予想していたよりも、さらに力強かったかもしれない」

「私のサーブよりも速いビッグサーブにとても驚いた。彼女はタフな選手になると思う。彼女は今年プロになったと聞いているし、まだ17歳。ツアーで危険な選手になると思う。彼女は今日本当に良いプレーをした。そしてもちろん、今日の自分のプレーにはとても満足している」

勝利したケニンは準々決勝で第3シードのE・アレクサンドロワと対戦する。アレクサンドロワは2回戦で世界ランク42位のJ・クリスティアン(ルーマニア)を下しての勝ち上がり。

[PR] 「東レ パン パシフィック オープンテニス」
10/20~10/26 WOWOWで連日生中継!


■WOWOWオンデマンドはこちら


■関連ニュース

・東レPPO 思い出の試合は? 1位は納得のあの試合
・園部 八奏、大坂に「リベンジしたい」
・大坂 なおみ インタビュー切り上げ退場

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング

(2025年10月23日22時15分)
その他のニュース
もっと見る(+5件)