国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

日本テニス界の盛り上がりに更なるブースト⁈ 錦織圭・西岡良仁のダブルエースが出場した“白熱”のデビスカップ初日を振り返る

U-NEXT
(左から)錦織圭と西岡良仁
画像提供: U-NEXT
日本テニス界の盛り上がりに更なるブースト⁈ 錦織圭西岡良仁のダブルエースが出場した“白熱”のデビスカップ初日を振り返る
[提供:U-NEXT]

1月31日から2月1日の2日間にかけて行われる、男子テニスの国別対抗戦デビスカップ ファイナル予選1回戦「日本vsイギリス」。大会を独占生配信しているU-NEXTの取材スタッフが現地からレポートしてくれた。

ATP2025年シーズンの開幕となったブリスベン国際(オーストラリア/ブリスベン、ハード、ATP250)では股関節と手首の手術から復帰したR・オペルカ(アメリカ)が準優勝の活躍をし、ASBクラシックではG・モンフィス(フランス)がツアー最年長優勝。そしてなんといっても、中国銀行・香港・テニスオープン(中国/香港、ハード、ATP250)では錦織圭選手が復活の準優勝を果たすなど、実力者たちの再浮上が相次ぎ、開幕から盛り上がりを見せているテニス界。

日本のテニスファンの熱も高まっている中、兵庫県のブルボンビーンズドームにデビスカップの舞台がやってきた。現地観戦チケットは2日間とも完売。グッズも早々に売り切れアナウンスが流れるなど(初日分)、大盛況を博している。

勝てば、11月にイタリアで開催されるファイナル8進出への道が開ける大切な一戦。初戦は西岡良仁選手とB・ハリス(イギリス)選手、第2試合は錦織圭選手とJ・ファーンリー(イギリス)選手のシングルス2試合が行われた。

前日行われたU-NEXTのインタビューで「僕と錦織選手が勝つことで日本チームにパワーをつけたい」と強い想いを語っていた西岡選手。第1セットは思い切って攻めてくるハリス選手に押される展開となり、第3ゲームで早々にブレークを許す。

試合の流れが変わったのが第6ゲーム。高いスピンボールを多く織り交ぜるなど長いラリーからポイントを奪うする展開が増え、このゲーム3度目のブレークポイントをものにし、10分近くに及んだタフなゲームでブレークバックを果たした。ブレークバックの瞬間にはこの日1番の雄叫びが。第7ゲームも随所に大きなアクションを取りつつしっかりキープするなど流れに乗る。



「いま持っている自分の実力、経験が日本のテニス界に与える影響があればそこに携わっていきたい」と日本のテニス界を引っ張る責任感を見せていた西岡選手。このゲーム以降、一度もブレークされることなく、7-5, 6-1で勝利し、2戦目の錦織選手にバトンを渡した。

会場が満員となった、おそらく一番の要因である錦織選手の復活。前日のインタビューでは「体調もテニスも良くなってきているので順調かと思います」と答えるなど調子も悪くなさそうだったが、ファーンリー選手の力強いサーブに押され西岡選手同様第3ゲームでブレークを許す。



U-NEXTで解説を務めたデビスカップ元日本代表監督の岩渕聡さんも「この深さのリターンがくると苦しい」とコメントするなど深いリターンと鋭いフラットのダウンザラインでゲームを優勢に進めるファーンリーに対し、なかなか活路を見出せない錦織選手。第9ゲームで2つ目のブレークを許し、3−6で第1セットを落としてしまう。

2勝したい日本、2敗はしたくないイギリス。両国の応援が更に熱くなるなか、第2セットは3ゲーム目に錦織選手が先にブレークし、この試合はじめてリードを奪うが、第4ゲームですぐにファーンリー選手がブレークバック。

相手のファーンリーについて「アグレッシブにこられると危険な相手」と話していた錦織選手。ファーンリーに12本のサービスエースを許すなど、終始サーブで押される展開に打開の糸口が見えないまま残念ながら敗戦。この日は1勝1敗の痛み分けとなった。



明日の初戦はダブルスで日本チームからは髪を赤く染めて気合いを入れた綿貫陽介選手と初選出の柚木武選手が出場予定。

日本代表監督を務める添田豪さんはU-NEXTで12月に行われたインタビューの中で柚木選手に対し「サーブは元々すごいですし、2024年の後半からすごく勝負強くなった」とコメント。ともにサーブを武器とする綿貫選手との連携に注目だ。



第4戦と第5戦は西岡良仁選手、錦織圭選手が初日と同様にシングルスで出場予定となっており、目の離せないラインナップとなっている。ちなみに2月1日のU-NEXTの配信は松岡修造さんが解説。一緒に日本代表を“熱く”応援しよう!

【1日(土)】※組み合わせは変更の可能性あり。
第3試合(12時開始予定)
綿貫陽介/ 柚木武 vs スクプスキ/ ソールズベリー
>>綿貫 陽介/柚木 武 vs スクプスキ/ソールズベリー 1ポイント速報<<

第4試合
西岡良仁 vs ファーンリー
>>西岡 良仁 vs ファーンリー 1ポイント速報<<

第5試合
錦織圭 vs ハリス
>>錦織 圭 vs ハリス 1ポイント速報<<

[PR]錦織 圭 出場!
1/31、2/1【デビスカップ】
U-NEXTで独占生配信
31日間無料トライアル実施中!

テニス観るならU-NEXT

視聴はこちらから
(2025年2月1日9時26分)

その他のニュース

4月20日

世界1位 ようやく初戦「やっと」 (16時02分)

19連勝・34セット連取で4大会連続V王手 (15時10分)

清水悠太/野口莉央組 第1シード撃破しV (13時58分)

1年ぶりV王手「全力尽くす」 (12時06分)

世界2位に6連勝でしたり顔 (11時10分)

アルカラス 2週連続で決勝へ (9時33分)

復調ズベレフ 今季初V王手 (8時22分)

世界2位 天敵に6連敗 (7時18分)

4月19日

世界13位 快勝で決勝進出 (23時33分)

世界14位「最も特別な瞬間は東京」 (21時20分)

「苦しんできた」休養を発表 (16時13分)

ルーネ 昨年王者に快勝で4強 (14時08分)

アルカラス 弟に苦笑「誰に似たんだか」 (11時43分)

好調アルカラス マッチ8連勝で4強 (9時31分)

ズベレフ 3時間超の死闘制し逆転勝ち (8時06分)

4月18日

内島萌夏 世界39位に屈し4強逃す (23時09分)

徳田廉大ら 日本勢3名が4強入り (22時55分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsダニロビッチ (20時30分)

シナー 出場停止から復帰へ 練習再開 (18時04分)

ボール貰える!混合団体戦開催! (16時05分)

4試合保証!男子ダブルス大会開催 (15時54分)

内山靖崇 惜敗で4強ならず (13時36分)

【1ポイント速報】内山靖崇vsウォルトン (11時03分)

34歳ゴファン 逆転勝ちで8強 (10時45分)

世界30位 ルブレフの15連勝を阻止 (9時33分)

実力者に快勝 地元大会3度目の8強 (7時56分)

【動画】世界2位シフィオンテク 天敵に6連敗、オスタペンコ勝利の瞬間! (0時00分)

4月17日

望月勇希ら 日本勢7名が8強 (22時53分)

内島萌夏 大逆転勝ちでツアー8強 (22時28分)

世界291位の19歳、快進撃8強 (17時02分)

テニス協会CEOの虐待を告発 (16時13分)

40歳以上限定!ミックスダブルス大会 (15時05分)

内山靖崇 3年連続8強、実力者撃破 (14時32分)

加藤未唯 ペア再結成も初戦敗退 (11時18分)

【1ポイント速報】内山靖崇vsクォン (11時04分)

シフィオンテク8強「最高の感触」 (9時51分)

錦織圭超え記録、ズベレフ8強 (8時39分)

【動画】アルカラス 2週連続で決勝へ!勝利の瞬間! (0時00分)

【動画】ズベレフ 今季初V王手!勝利の瞬間! (0時00分)

【動画】ルーネがルードのボディにボールを打ち込む瞬間 (0時00分)

【動画】対戦相手も思わず拍手!アルカラスのノールックショット (0時00分)

【動画】ズべレフ 3時間14分の死闘制す 喜び爆発のマッチポイント! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!