高校日本一を決める第43回全国選抜高校テニス大会(博多の森テニス競技場/福岡、砂入り人工芝)は大会4日目の24日、男女団体戦準決勝と個人シングルスの1・2回戦が行われる。
>>錦織らマイアミOP対戦表<<>>錦織2回戦 1ポイント速報<<男子では、湘南工科大附属(神奈川)と関西(岡山)、相生学院(兵庫)と名経大市邨(愛知)が対戦する。2年前の同大会で決勝に進んでいる湘南工科大附属(神奈川)と相生学院(兵庫)に対し、関西(岡山)と名経大市邨(愛知)がどのような戦いを見せるのか。
一方、女子は2年前の優勝校、相生学院(兵庫)を準々決勝で下した仁愛女子(福井)、2年前の準優勝校である沖縄尚学(沖縄)を準々決勝で下した松商学園(長野)に加え、四日市商(三重)と岡山学芸館(岡山)が準決勝に駒を進めている。
本日行われる団体戦準決勝の組み合わせおよび前日に行われた準々決勝の結果は以下の通り。
【女子団体戦準決勝】
四日市商(三重)vs.松商学園(長野)
岡山学芸館(岡山)vs.仁愛女子(福井)
【男子団体戦準決勝】
湘南工科大附属(神奈川)vs.関西(岡山)
相生学院(兵庫)vs.名経大市邨(愛知)

【結果:女子団体戦準々決勝】
四日市商(三重)3-1静岡市立(静岡)
松商学園(長野)3-1沖縄尚学(沖縄)
岡山学芸館(岡山)3-2野田学園(山口)
仁愛女子(福井)3-1相生学院(兵庫)
【結果:男子団体戦準々決勝】
四日市工(三重)2-3湘南工科大附属(神奈川)
関西(岡山)3-1柳川(福岡)
相生学院(兵庫)3-2新田(愛媛)
名経大市邨(愛知)3-0鳳凰(鹿児島)


昨年の同大会は新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止していたため、2年ぶりの開催。
団体戦はシングルス3試合とダブルス2試合の5本勝負で行われ、単複に重複して出場することはできない。また団体戦の各試合方式は、1・2回戦までは1セットマッチ、3回戦、準々決勝は8ゲームプロセット、準決勝と決勝はベストオブ3タイブレークセット(3セットマッチ)で行われる。
本大会は大会5日目の25日に男女団体戦の決勝、26日に男女個人シングルスの決勝が行われ、高校日本一が決定する。
[PR]男子テニスATPツアーマスターズ1000 マイアミ
3/24(水)~4/4(日)
WOWOWオンデマンドで配信!■放送&配信スケジュールはこちら>
■関連ニュース
・全国選抜 男女団体4強が揃う・高校選抜 団体戦16強出揃う・高校選抜の中止が決定■おすすめコンテンツ
・テニススクール コンシェルジュ・レンタルコート予約・世界ランキング