- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ジョコ ナダルの復活を警戒

男子テニスツアーのBNPパリバ・マスターズ(フランス/パリ、ハード)に第1シードで出場のN・ジョコビッチ(セルビア)は「これまでに最高のシーズン」と自負する今季を、今大会と11月15日から始まる最終戦の残る2大会で、昨年に続く優勝という最高の形で終えたいと願っている。

今シーズン28歳のジョコビッチは既に9大会で優勝を飾る活躍。全米オープン決勝戦ではグランドスラム最多優勝の17度を誇るR・フェデラー(スイス)を下して自身10度目の四大大会優勝を飾り、全仏オープンでは準々決勝で圧倒的な強さを誇っていたR・ナダル(スペイン)を退けるなど、記憶に残る勝利を飾っていた。

これまでで自身最高のシーズンと言われていた2011年同様、全仏オープンを除くグランドスラム3大会で優勝を飾ったジョコビッチは、現時点での今季の成績を73勝5敗と他を圧倒している。

もしジョコビッチがBNPパリバ・マスターズでの3連覇と、最終戦での4連覇を達成したと場合、自身59度のツアー優勝を達成する。これはナダルの優勝回数まであと8回と迫る。しかし、1日にスイスのバーゼルで行われたスイス・インドアの決勝戦でナダルを下して地元優勝を飾ったフェデラーは、それを遥かに超える88度目を記録していた。

シード選手は1回戦が免除されているため2回戦から登場となるジョコビッチは、初戦の2回戦でラッキールーザーのT・ガバシュビリ(ロシア)をストレートで下したT・ベルッチ(ブラジル)と顔を合わせ、今季79試合目の対戦に臨む。

「もし今後の2大会で良いテニスが出来なかったとしても、それで今シーズンが台無しになることはない。なぜなら既にここまでで、自身最高のシーズンを送っているから。世界ランク1位で前年度チャンピオンとして大会に臨む時は、それに相応しいプレーをしなければと必要以上の重圧がかかるもの。」

「人々はそれを期待して会場へ訪れるし、高いチケットを買ってくれている。」とジョコビッチは大会へ向けて1日に行われた会見で語っていた。

そして「このテニスというスポーツを本当に愛しているし、テニスをしたいと思う情熱もたくさん持っているんだ。」とテニスへの熱い思いを加えていた。

戦い続けたシーズンの終盤に入り、体が悲鳴をあげていながらもジョコビッチの勢いが、これまでの集中力を維持させている。

「この勢いは気持ちへ大きく影響している。精神的な部分を言えば、自分自身の新たなモチベーションを見付け出してくれている。グランドスラムも終わりシーズンの終盤だけど、安定して良いプレーを続けられるのは、マスターズ大会を高く評価しているからさ。」

「グランドスラムの決勝の舞台でコートへ立つことと、パリでのマスターズ大会の決勝の舞台でコートへ立つことに、大きな違いは感じてはいない。」とジョコビッチは今大会への想いを述べていた。

決勝戦でナダルを6度も下し、キャリアベストとなる10大会での優勝を飾った2011年の勢いを超える今季のジョコビッチは、それ以上の結果を残そうとしている。

「40試合以上の勝利を続けていることは、また同じことが出来るとは思えないようなこと。今年は14大会中13度決勝戦に勝ち上がっている。本当に信じられないシーズン。プロテニス選手としての生活と、夫であり父親としてのプライベートをよりバランス良く保てていると感じている。」

「だから好成績も納得出来るし、精神的にも感情的にもより安定して満足した気分になっている。」と好成績への要因を分析していた。

今大会第7シードで出場するナダルは、先週のスイス・インドアでは決勝戦でフェデラーに惜しくも敗れはしたが、その勝ち上がりではL・ロソル(チェコ共和国)G・ディミトロフ(ブルガリア)、2014年の全米オープン覇者であるM・チリッチ(クロアチア)R・ガスケ(フランス)らを下しての勝ち上がりだった。

ジョコビッチは「彼(ナダル)は、ロソル、ディミトロフ、チリッチとの試合では、あと数ポイントで負けてしまうという劣勢を跳ね除けての逆転勝利を続けていた。それは、特に精神的な部分で彼に自信を取り戻させるはずだと思っている。」と復調の兆しを見せるナダルを警戒していた。

今季ジョコビッチから勝利を飾った数少ない選手の1人である第2シードのA・マレー(英国)は、初戦となる2回戦で延び盛りの18歳であるB・チョリッチ(クロアチア)F・ベルダスコ(スペイン)の勝者と対戦する。

過去2度のグランドスラム優勝経験を持つマレーも、最近のナダルのプレーには一目置いている。

「この数カ月、彼(ナダル)はまた勝利し始めている。例え負けた試合でも、かなりの接戦で負けている。また彼が戻りたいと思っているレベルへかなり近付いていると感じている。」とマレーもナダルへの印象を語っていた。

(STATS - AP)


■関連ニュース■ 

・ナダル BIG4で生き残るには
・「ナダル伝説」終焉か
・BIG4崩壊の危機、窮地ナダル
(2015年11月3日16時15分)

その他のニュース

8月13日

リオ五輪金プイグ 第1子誕生を発表 (15時35分)

3時間半死闘制し逆転勝ちで16強 (14時47分)

青山修子組 マッチポイント逃し敗退 (13時34分)

錦織圭の現状は「不安に思ってない」 (12時32分)

錦織圭ら 日本代表5選手が決定 (12時04分)

アルカラス 今季最多50勝到達 (9時49分)

望月慎太郎 ストレート勝ちで2回戦へ (8時44分)

島袋将 西岡良仁下し初戦突破 (7時46分)

8月12日

加藤未唯 11大会連続初戦敗退 (14時34分)

元全米OP女王 東レPPO初出場へ (14時00分)

37歳ベテラン 逆転勝ちでシード撃破 (13時39分)

珍事続出 2試合連続トラブル発生 (11時26分)

試合中断のアクシデントも16強 (10時20分)

伊藤あおい相手に「流れ見失った」 (10時05分)

伊藤あおい 世界6位に屈し3回戦敗退 (9時11分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsキーズ (8時25分)

錦織圭が欠場、全米OPに暗雲 (8時19分)

年間最多タイブレーク勝利で16強 (8時13分)

8月11日

ズベレフ 地元20歳に快勝で初戦突破 (13時58分)

酷暑に悶絶 試合中に冷蔵庫へ (13時02分)

錦織圭 初戦は西岡良仁と島袋将の勝者 (9時53分)

青山修子組 シード撃破し初戦突破 (8時58分)

アルカラス 復帰戦辛勝「ホッとした」 (8時02分)

【動画】ルブレフ 勝利の瞬間、雄叫び上げる! (0時00分)

8月10日

錦織圭 次戦は12日開幕 (17時07分)

世界1位 ブレークポイント12本凌ぐ (16時29分)

世界10位 4大会連続で早期敗退 (14時03分)

肉を一切食べずトップ選手に (12時23分)

伊藤あおい 次戦は全豪OP女王 (10時35分)

フェデラー以来の連覇へ好発進 (9時37分)

伊藤あおい 世界33位破り3回戦へ (4時30分)

【動画】37歳マナリノ 世界16位撃破の瞬間! (0時00分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsパブリュチェンコワ (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!