- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

全国選抜高校テニス 本日開会

3月21日から27日にかけて福岡県の博多の森テニス競技場・福岡県営春日公園テニスコートで開催される第37回全国選抜高校テニス大会が21日、開会式を迎える。

今大会には男女各48校が出場し、組み合わせは開会式後に抽選によって決定する。
そして、翌22日から26日にかけて団体戦、24日から27日にかけて個人戦が行われ高校日本一の座が決まる。


男子出場校は以下の通り。

■北海道地区
1.札幌藻岩【35回目/26年連続】
2.北海道尚志学園【2回目/2年連続】
3.札幌西【初出場】

■東北地区
1.岩手【14回目/3年連続】
2.日大山形【9回目/3年連続】
3.福島東【回目/4年ぶり】

■関東地区
1.東京学館浦安【14回目/12年連続】
2.大成【5回目/4年連続】
3.法政二【15回目/3年連続】
4.秀明八千代【6回目/3年連続】
5.足利工大附【16回目/3年連続】
6.共愛学園【2回目/3年連続】
7.川越東【5回目/4年連続】
8.慶應湘南藤沢【初出場】
9.東海大菅生【14回目/3年連続】
10.浦和学院【26回目/2年連続】
11.太田【4回目/7年ぶり】

■北信越地区
1.松商学園【22回目/17年連続】
2.厚賀気比【12回目/4年ぶり】
3.東京学館新潟【11回目/6年ぶり】
4.富山国際大付【12回目/2年連続】
5.上田【初出場】

■東海地区
1.四日市工【34回目/12年連続】
2.名古屋経大市邨【10回目/10年連続】
3.名古屋【27回目/22年連続】
4.県岐阜商【16回目/5年連続】
5.浜松市立【5回目/4年連続】
6.四日市【2回目/18年ぶり】

■近畿地区
1.相生学院【6回目/6年連続】
2.京都外大西【4回目/4年連続】
3.東山【24回目/12年ぶり】
4.履正社【4回目/7年連続】
5.清風【37回目/37年連続】
6.甲南【14回目/2年連続】
7.光泉【9回目/7年連続】

■中国地区
1.岡山理大附【24回目/5年連続】
2.開星【6回目/3年連続】
3.関西【34回目/15年連続】
4.山口【3回目/34年ぶり】

■四国地区
1.城南【8回目/3年連続】
2.新田【18回目/2年連続】
3.徳島市立【8回目/10年ぶり】

■九州地区
1.大分舞鶴【15回目/9年連続】
2.柳川【36回目/6年連続】
3.折尾愛真【5回目/2年連続】
4.龍谷【14回目/3年連続】
5.海星【21回目/4年連続】
6.鳳凰【15回目/13年連続】

■補欠校
高松北(香川)

□シード校
東京学館浦安(千葉)、四日市工(三重)、相生学院(兵庫)、大分舞鶴(大分)


女子出場校は以下の通り。

■北海道地区
1.札幌清田【31回目/2年連続】
2.札幌日大【13回目/13年連続】
3.北星学園女【初出場】

■東北地区
1.日大東北【4回目/2年連続】
2.磐城桜が丘【5回目/6年ぶり】
3.日大山形【5回目/3年連続】
4.寒河江【初出場】

■関東地区
1.山村学園【5回目/3年ぶり】
2.早稲田実【9回目/4年連続】
3.秀明八千代【7回目/7年連続】
4.湘南工大附【20回目/6年連続】
5.富士見丘【22回目/9年連続】
6.浦和学院【26回目/4年連続】
7.東洋大牛久【2回目/10年ぶり】
8.白鵬女【2回目/2年連続】
9.幕張総合【2回目/4年ぶり】

■北信越地区
1.仁愛女【35回目/35年連続】
2.松商学園【23回目/21年連続】
3.須坂【初出場】
4.新潟第一【4回目/2年連続】
5.富山国際大付【22回目/9年連続】

■東海地区
1.愛知啓成【2回目/2年連続】
2.浜松市立【17回目/5年連続】
3.鈴鹿【8回目/2年ぶり】
4.名古屋経大高蔵【29回目/3年連続】
5.静岡市立【21回目/2年連続】

■近畿地区
1.相生学院【3回目/3年連続】
2.城南学園【4回目/2年連続】
3.京都外大西【7回目/7年連続】
4.同志社女【5回目/2年ぶり】
5.大商学園【4回目/2年連続】
6.夙川学院【28回目/4年ぶり】
7.東大津【初出場】
8.近大和歌山【初出場】

■中国地区
1.野田学園【6回目/5年連続】
2.岡山学芸館【14回目/11年連続】
3.山陽女【32回目/4年連続】
4.美鈴が丘【14回目/2年連続】
5.広陵【初出場】

■四国地区
1.済美【15回目/2年連続】
2.城南【初出場】
3.高松北【20回目/4年連続】

■九州地区
1.沖縄尚学【4回目/2年連続】
2.九州文化学園【3回目/3年連続】
3.鳳凰【22回目/20年連続】
4.宮崎商【14回目/14年連続】
5.鹿児島純心女【18回目/2年連続】
6.福徳学院【7回目/2年ぶり】

□補欠校
折尾愛真(福岡)

□シード校
山村学園(埼玉)、仁愛女(福井)、愛知啓成(愛知)、沖縄尚学(沖縄)

▼熱戦の舞台となる博多の森競技場



■関連ニュース■
・男子団体、柳川18度目の栄冠
・女子団体、園田12度目の優勝
・男女個人を秀明八千代が制す


■最新ニュース■
・フェデラー快勝 9度目の4強へ
・ナダル ラオニチに初黒星
・ドーピングで15年の出場停止
(2015年3月21日15時00分)

その他のニュース

11月23日

松岡隼 チャレンジャー大会で初準V (20時04分)

内田海智 復活の準V「信じていた」 (18時53分)

坂本怜 今年もV締め「気持ち良い」 (17時12分)

坂本怜 激闘制し逆転勝ちで3度目V (14時25分)

【1ポイント速報】坂本怜vs内田海智 (12時03分)

TOP2不在も決勝はスペインvsイタリア (10時10分)

11月22日

内田海智 決勝は坂本怜「リベンジ」 (19時25分)

坂本怜「ガキに負けるのは…」 (18時00分)

内田海智 3年5ヵ月ぶり決勝進出 (16時03分)

【1ポイント速報】坂本怜ら 横浜慶應CH準決勝 (14時55分)

坂本怜 逆転勝ちで3度目V王手 (14時46分)

今村昌倫/松田龍樹ペア 準Vで充実感 (14時40分)

アルカラス 早くもレーバー杯出場決定 (11時13分)

激闘制した伊 54年ぶり3連覇王手 (10時11分)

松岡隼 逆転勝ちで2週連続4強 (7時53分)

11月21日

錦織圭 完敗も「やる気出た」 (16時15分)

錦織圭の「技術は世界トップ」 (15時55分)

内田海智 錦織圭に快勝で初4強 (14時29分)

錦織圭 ストレート負けで4強ならず (14時24分)

【1ポイント速報】錦織圭vs内田海智 (13時18分)

坂本怜 内山靖崇に逆転勝ちで初4強 (13時11分)

【1ポイント速報】坂本怜vs内山靖崇 (11時03分)

ズベ擁する独 逆転勝ちで2年連続4強 (10時08分)

アキレス腱断裂の世界15位 片足で練習 (9時06分)

11月20日

錦織圭「シナーは理想のテニス」 (18時29分)

錦織 復帰の難しさ語る「気持ちが…」 (16時54分)

錦織圭「勝っても1ミリも嬉しくない」 (15時43分)

錦織圭 ストレート勝ちで8ヵ月ぶり8強 (13時56分)

【1ポイント速報】錦織圭vsシン (12時40分)

フェデラー 殿堂入り決定 (8時20分)

【動画】伊 デ杯3連覇に王手!シャツを破り喜びを爆発させるコボッリ (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!